ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 廃棄物・リサイクル対策課 > 多量排出事業者公表・宇部環境保健所

本文

多量排出事業者公表・宇部環境保健所

ページ番号:0101775 更新日:2022年9月30日更新

多量排出事業者の処理計画、実施状況の公表(令和4年度)

 排出事業場が宇部環境保健所管内(宇部市、美祢市、山陽小野田市)にある事業者については、以下のとおりです。

整理番号

事業者名称

産業廃棄物

特別管理産業廃棄物

D001

秋山建設(株)

D002

(有)歩産業

D003

(株)イノウエ

D004

宇部工業(株)

D005

(株)梅崎組

D006

荏原環境プラント(株)

D007

JFEエンジニアリング(株)

D008

(株)島田工務店

D009

新光産業(株)建設事業部

D010

成建工業(株)

D011

セントラルエンジニアリング(株)

D012

大栄建設(株)

D013

大和ハウス工業(株)東京本社・本店

D014

髙山産業(株)

D015

(株)田辺商会

D016

中国産建(株)

D017

西日本総合産業(株)

D018

日立建設(株)

D019

廣一興業(株)

D020

福島建設(株)

D021

ヘキムラ興業(株)

D022

ヘキムラ興業・太陽産業・月村組特定建設工事共同企業体

D023

松井建設(株)九州支店

D024

(株)山十

D025

(株)ループ

E001

宇部エムス(有)

E002

UBE(株)宇部ケミカル工場

E003

UBE(株)宇部ケミカル工場 藤曲地区

E004

(株)宇部スチール

E005

宇部マテリアルズ(株)宇部工場

E006

宇部マテリアルズ(株)美祢工場

E007

NGKエレクトロデバイス(株)

E008

化薬ヌーリオン(株)厚狭工場

E009

共英製鋼(株)山口事業所

E010

​山陽太平洋ライム(株)山陽小野田工場

E011

ジャパンパイル(株)山口工場

E012

ジャパンファインスチール(株)

E013

鈴秀工業(株)

​-

E014

西部石油(株)山口製油所

E015

セントラル硝子(株)宇部工場

E016

太平洋マテリアル(株)小野田工場

 

E017

田辺三菱製薬工場(株)小野田工場

E018

チタン工業(株)

E019

THK(株)山口工場

 

E020

テクノUMG(株)宇部事業所

E021

戸田工業(株)小野田事業所

E022

日産化学(株)小野田工場

E023

(株)NITTAN山陽工場

​-

E024

日本化薬(株)厚狭工場

E025

日本ユピカ(株)美祢工場

E026

萩森興産(株)

E027

(株)広島企業

E028

(株)フジシールウエスト

E029

UBE(株)宇部電子工業部材工場

E030

山口小野田レミコン(株)厚狭工場

 

E031

(有)安本樹脂産業

E032

ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング(株)山口工場

F001

宇部興産(株)建設資材カンパニー生産・技術本部電力部

F002 UBE(株)電力管理部

F003

UBE三菱セメント(株)宇部発電所

F004 宇部市 西部浄化センター  

F005

宇部市 東部浄化センター

F006

宇部市 広瀬浄水場

F007

山陽小野田市 小野田水処理センター

F008

山陽小野田市 山陽水処理センター

F009

中国電力(株)電力事業本部(火力)

F010

中国電力(株)新小野田発電所

F011

中国電力ネットワーク(株)

K001 日本パレットレンタル(株)

L001

セントラル硝子(株)化成品生産技術センター

P001

医療法人社団宇部興産中央病院

P002

医療生活協同組合健文会 宇部協立病院

P003

独立行政法人国立病院機構 山口宇部医療センター

P004

山陽小野田市民病院

P005

医療法人聖比留会 厚南セントヒル病院

P006

医療法人聖比留会 セントヒル病院

P007

国立大学法人山口大学医学部附属病院

P008

独立行政法人労働者健康安全機構 山口労災病院

P009

医療法人和同会 宇部リハビリテーション病院

※公表上の留意事項

  • 事業者からの報告をそのまま公表しています。
  • 事業者別とし、産業廃棄物、特別管理産業廃棄物に区分しています。
  • 事業者一覧の整理番号については、「日本標準産業分類上のアルファベット+五十音順」としています。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)