本文
海岸漂着物調査(ペットボトル国別調査)
日韓8県市道では、5月~7月を『日韓海峡海岸漂着ごみ一斉清掃』の期間とし、各地域で海岸清掃活動を行っています。
山口県では、5月19日(日曜日)のスタート清掃(長門市二位ノ浜海水浴場)にあわせ、山口県エコキャンパス取組促進協議会の協力のもと、大学生による漂着物調査を実施しました。
調査結果
二位ノ浜海水浴場に漂着したペットボトルの約3割が国内、約7割が外国由来でした。
多くのごみが漂着する現状を、身近な問題としてとらえ、ごみのポイ捨てをしない等のマナーを守ることが大切です。
ラベルの国 |
日本 |
韓国 |
中国 |
その他(不明) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
合計(本) |
44本 |
73本 |
29本 |
5本 |
151本 |
割合(%) |
29.1% |
48.3% |
19.2% |
3.3% |
100% |
調査方法
- ラベルが残っているペットボトルを回収
- 回収したペットボトルを国別に分類し、割合を算出