本文
山口県緩和ケア講演会の開催
「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」に向けて、がん診療連携拠点病院(長門総合病院及び山口大学医学部附属病院)との共催により、緩和ケア講演会を開催しますので、ご参加ください。
1.長門総合病院(JAフェア緩和ケア特別講演)
開催日時
令和7年10月11日(土曜日) 13時45分から14時45分まで
(10時から「第8回JAフェア」が開催されています)
会場
長門総合病院実習棟(花萌寮1階研修等) (長門市深川85)
内容
〇講演「緩和ケアについて」
すえなが内科在宅診療所院長 末永 和之 先生
対象者
どなたでもご参加いただけます。
その他
同日、長門総合病院において、「乳がん検診」、「子宮がん検診」を実施しています。
- 受付時間:10時00分~11時00分
- 場所:長門総合病院 リハビリ室
- 内容:乳がん検診(問診、マンモグラフィ検査)、子宮がん検診(内診、細胞診)
- 自己負担金:
【乳がん検診】長門市在住の検診受診票をお持ちの方
40~69歳の方:無料 70歳以上の方:1,000円 対象外の方 1,000円
【子宮がん検診】長門市在住の検診受診票をお持ちの方
20~40歳の方:無料 41歳以上の方:1,000円 対象外の方 1,000円 - 申込方法
長門市在住の検診受診票対象の方は、必ず長門市保健センター(TEL 23-1133)で事前予約をお願いします。受診票の対象外の方も、当日会場にてオープン受付で実施できます。(人数制限あり)
長門市在住の方は、まずは長門市保健センターへお問い合わせください。
2.山口大学医学部附属病院(第8回緩和ケア市民公開講座)
開催日時
令和7年11月29日(土曜日) 10時00分から12時30分まで
(9時30分開場)
会場
山口大学医学部附属病院 A 棟 1 階大講義室(オーディトリアム) (宇部市南小串1-1-1)
主な内容
○講演「 アドバンス・ケア・プランニング(人生会議) について」
山口大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 看護師長 乗安 里佳 先生
○講演「 エンディングノートについて 」
宇部市高齢福祉課 信濃 久美 先生
○特別講演 「 患者力〜それは自分の人生のリーダーシップを持つこと〜 」
奈良県総合医療センター 総合診療科部長 東 光久 先生
○展示・体験コーナー
・栄養チェックをしてみましょう (管理栄養士)
・こんなときはどんな薬?薬剤師にきいてみよう (薬剤師)
・エンディングノートの紹介 (認定看護師)
・セルフストレッチと嚥下体操 (リハビリ
・がん なんでも相談 (医療ソーシャルワーカー、看護師)
・治療にともなう外見ケア~脱毛や皮膚障害の相談~ (アデランス)
対象者
どなたでもご参加いただけます。
緩和ケア講演会・第8回刊wケア市民公開講座ポスター (PDF:612KB)