ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 医療政策課 > 令和7年度山口県がんピアサポーター基礎研修

本文

令和7年度山口県がんピアサポーター基礎研修

ページ番号:0280449 更新日:2025年11月6日更新

令和7年度 山口県がんピアサポーター基礎研修

 「ピアサポート」とは、がんという病気を体験した人やその家族などがピア(仲間)として「体験を共有し、ともに考える」ことで、がん患者やその家族などを支援していくことを指します。ピアサポートを行う人を「ピアサポーター」といいます。

 がんピアサポーター養成研修では、基本的ながんの知識やコミュニケーションスキル等を学んだピアサポーターを養成し、県内のがんサロン等でのピアサポートを推進することで、がん患者やその家族の療養生活質の向上を図ることを目的としています。

 ピアサポートに興味のある方は、ぜひご参加ください。

開催日時

 令和7年12月20日(土曜日) 10時00分~16時30分

会場

 山口県健康づくりセンター 第3研修室(1階)

 〒753-0814 山口県山口市吉敷下東3丁目1−1​

研修の内容

 事前の動画学習+1日間の対面研修(12月20日) ※どちらも受講が必要です

 ・事前の動画学習:「ピアサポートの基礎知識」「コミュニケーションスキル」「がん診療の基礎知識と情報提供の注意点」等

 ・対面研修:「事前学習の復習」「自分の体験を語る」「ロールプレイ」等

 ※詳しくは、研修チラシ (PDF:333KB)をご覧ください。

 チラシ

講師

  • 吉田 稔 氏(日本赤十字社熊本健康管理センター 所長 医師)
  • 古谷 浩 氏(精巣腫瘍患者友の会 J-TAG)

対象者

 山口県在住のがん患者及びその家族

定員

 20名

 ※定員を超過した場合は、参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

受講料

 無料

申込方法等

  • 受講を希望される方は、申込用ホームページ(Googleフォーム)にアクセスし、必要事項を入力のうえ期日までに申し込みください。
  • Googleフォームでの対応が困難な場合は、申込書 (PDF:104KB)に必要事項をご記入の上、郵送又はFaxでお送りください。
  • 申込用ホームページ(Googleフォーム)​ https://forms.gle/g8vnYQ5bJGPvz78D8​
  • 申込締切は、令和7年11月28日(金曜日)です。

QRコード

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)