本文
山口県認定制度を活用した医師少数区域等における勤務の推進事業費補助金の活用調査について
県では、継続的な医師確保が特に困難である医師少数区域等において、「医師少数区域経験認定制度」を活用して、当該地域の病院又は診療所の医師確保の取組を支援することにより、医師偏在の解消を図ることを目的として、令和6年度に「山口県認定制度を活用した医師少数区域等における勤務の推進事業費補助金」を制定しました。
令和7年度に本事業の活用を希望される場合は、下記の事項を確認の上、必要書類(別紙1~3)を作成し、当課あてに提出されますようお願いします。
記
医師少数区域経験認定制度の概要
補助金の内容
(参考)
補助対象者・・・医師少数区域等に所在する病院又は診療所
対象経費・・・研修受講経費、専門書購入経費、他病院勤務経費 ※いずれも補助率10/10、詳細は要綱を参照
提出書類
別紙1~3をメールで下記担当者までご提出ください。
提出期限
令和7年6月30日(月曜日)※期限までの提出が困難な場合は、事前に担当者までご相談ください。
担当者(問い合わせ先)
健康福祉部 医療政策課 医師確保対策班 担当:羽根
電話番号:083-933-2937
メールアドレス:hane.masanori.01@pref.yamaguchi.lg.jp
留意事項
・提出に当たっては、次の点に留意してください。
ア 補助事業の内容、基準額、補助率等は、現行の国の交付要綱の定めに基づくことから、今後、国の補助金交付要綱の改正があった場合には、変更となる可能性があります。
イ 事業計画の提出があった場合でも、国の予算状況等により事業計画における補助所要額どおりの補助金とならない場合があります。