ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 防災危機管理課 > 令和7年度山口県地震被害想定調査業務の公募型プロポーザルの実施について

本文

令和7年度山口県地震被害想定調査業務の公募型プロポーザルの実施について

ページ番号:0319135 更新日:2025年10月1日更新
 当該業務を受託する業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。

1 委託業務の概要

(1) 業務の名称
  令和7年度山口県地震被害想定調査業務

(2) 業務の内容
  「令和7年度山口県地震被害想定調査業務 仕様書」のとおり

(3) 履行期間
  契約締結の日から令和9年3月31日まで

2 参加資格

「令和7年度山口県地震被害想定調査業務に係るプロポーザル応募要項」のとおり

3 応募要項等の配布

 令和7年10月1日(水曜日)9時から10月28日(火曜日)17時まで、以下によりダウンロードしてください。

4 参加表明書等の提出方法、提出先及び提出期限

 この手続きに参加を希望する者は、参加表明書等を電子メールにより提出することし、送信後、電話で受信の確認を行うこと。

(1) 提出書類
  ア 参加表明書(様式2-1)
  イ 業務実績書(様式2-2)
  ウ 予定管理技術者の経歴・業務実績書(様式2-3)
  エ 予定照査技術者の経歴・業務実績書(様式2-4)
  オ グループ構成書(様式2-5) ※事業者グループで参加する場合のみ
  カ 委任状(様式2-6)     ※事業者グループで参加する場合のみ

(2) 提出先
  〒753-8501山口市滝町1番1号
  山口県総務部防災危機管理課 防災企画班
  Tel:083-933-2360、Fax:083-933-2408
  E-mail:a10900@pref.yamaguchi.lg.jp

(3) 提出期限
  令和7年10月28日(火曜日) 17時まで(必着)

5 提案書の提出方法、提出先及び提出期限

(1) 提出方法
  持参又は郵送により提出すること。なお、郵送の場合は、書留とし、発送後は郵送した旨を電話すること。

(2) 提出先
  〒753-8501山口市滝町1番1号
  山口県総務部防災危機管理課 防災企画班
  Tel:083-933-2360

(3) 提出期限
  令和7年11月5日(水曜日) 17時まで(必着)

6 審査

 審査は、令和7年度山口県地震被害想定調査業務審査委員会において、プレゼンテーションを実施した上で、最優秀提案者(業務委託候補者)を決定する。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)