本文
「誰もが活躍できるやまぐちの企業」の募集について
働き方改革に優れた実績を有する企業を支援し、更なる取組を促進するため、働きやすい職場環境づくりや多様な人材の活躍に積極的に取り組む「だれもが活躍できるやまぐちの企業」を募集します。
〇チラシ:R4誰もが活躍できるやまぐちの企業募集チラシ (PDF:245KB)
〇要綱・要領:R4誰もが活躍できるやまぐちの企業制度実施要綱・要領 (PDF:201KB)
1 募集対象
長時間労働の縮減や仕事と生活の両立支援に積極的に取り組み、若者、女性、高齢者、障害者など多様な人材が活躍できる職場環境づくりに成果を上げている県内の企業(県外に本社を有する事業所で、県内事業所において人事・労務管理等を独自に実施しているものを含む。)
2 募集期限
令和4年7月8日(金曜日)まで
3 認定企業の特典
○ シンボルマーク及び「 誰もが活躍できるやまぐちの企業」の名称使用
○PRグッズ(ミニのぼり、ステッカー等)の提供
○県特設サイトに企業の取組内容を掲載し、特色をPR
○政策入札制度の評価項目に位置付け(県外本社企業は対象外)
○特に模範的な企業の魅力情報発信をサポート
・「やまぐち働き方改革推進優良企業」として表彰
・取組を紹介した動画等を制作し、企業の魅力情報を発信
4 応募方法
次の書類に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、郵送または持参により応募してください。
●R4認定申請書(第1号) (Word:18KB)
●R4取組シート (Word:58KB)
●就業規則の写し(該当箇所の抜粋も可。労働基準監督署の受付印があるもの)
●県外本社の場合、県内の事業所において、人事・労務管理等を独自で実施していることが分かる書類
(なお、こちらの資料を本社に証明いただくことで代用可能です「 県内事業所における人事・労務管理等の独自実施について (Word:17KB)」)
5 評価項目
次の各分野の評価項目において、積極的な取組を行い、成果を上げている企業を認定します。
1 働きやすい職場環境づくり (年次有給休暇の取得促進など
2 出産・育児・介護に関する支援 (育児休業の取得実績など
3 多様な人材の活用 (若者の就労定着、女性管理職の登用、高年齢者・障害者の雇用等
4 わが社自慢 (ユニーク又はチャレンジ精神のある取組、労働生産性向上の取組など
なお 、企業規模(常時雇用労働者数)に応じて必須項目があります。
・法令違反なし(全社)
・次世代法行動計画策定(全社)
・高年齢者雇用継続措置(全社)
・ハラスメント防止対策(全社)
・育児・介護休業を利用しやすい環境整備(全社)
・障害者法定雇用数達成(43.5人以上)
・女性活躍法行動計画策定(101人以上)
・山口しごと センター登録(101人以上)
・年休取得促進努力(301人以上)
・所定外労働縮減努力(301人以上)
6 認定基準
「誰もが活躍できるやまぐちの企業」取組シートの評価項目数が、次の基準を満たす必要があります。
常時雇用労働者数 |
基 準 |
300人以下の企業 |
全評価項目数(32項目)のうち概ね3割以上(10項目程度) |
301人以上の企業 |
全評価項目数(34項目)の概ね5割以上(16項目程度) |
7 審査・認定
審査会で審査し、10月頃に認定を行います。
8 認定期間
3年間(令和4年10月1日から令和7年9月30日まで)
9 応募先・問い合わせ先
やまぐち働き方改革推進会議(事務局:山口県商工労働部労働政策課働き方改革推進班)
〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県庁8階(北側)
Tel 083-933-3221 Fax 083-933-3229
URL https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/86/