本文
プレDC特別企画!やまぐち万福の旅「至福(四福)の駅めぐり」を楽しもう!
ふくの駅」について
ふくの国 山口県には「福」の字がつく名前の4つの駅(=至福(四福)の駅)があります。
-
◎善福(前福)の駅:福川駅(山陽本線・周南市)、福江駅(山陰本線・下関市)
◎幸福(後福)の駅:地福駅(山口線・山口市)、於福駅(美祢線・美祢市)この「至福(四福)の駅」に”縁起の良い”名前の 富海駅(防府市・山陽本線)を加えた5つの「ふくの駅」に、プレDC期間中(令和7年10~12月)、特別デザインの駅名標を設置するとともに、これらの駅を訪問された方へ「訪問証明書」をお送りします。
この秋は山口県の鉄道で“福”まみれ、”やまぐち万福の旅「至福(四福)の駅めぐり」”に出かけませんか?
〇見れば”駅めぐり”がしたくなる…モデルコースはこちら! (PDF:639KB)
〇鉄道での周遊にはJRの「山口ふくの国周遊パス」が便利です!(https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=125000278<外部リンク>)
キャンペーンの概要
参加対象
県内外・国内外を問わず、どなたでもご応募いただけます。
キャンペーン期間
令和7年(2025年)10月1日(水曜日)~12月31日(水曜日)
応募(参加)方法 ※応募はおひとり様につき1回限りとさせていただきます
1.「ふくの駅」(1~5駅)を訪問して記念撮影♪
「ご本人」と「駅舎・駅名標等、どの駅が判別可能なもの」を入れた写真を撮影してください。
※「ふくの駅」には期間限定で「特別な駅名標」を掲示しています!
2.EメールまたはInstagramのDMで応募→来駅証明書等をゲット!
応募宛先
- Eメールの場合:kanpro02@pref.yamaguchi.lg.jp
- Instagramの場合:@happinessyamaguchi ※英語アカウントですが、日本語で応募可能です。
必要事項 ※情報は、本キャンペーンの発送以外には使用しません。
- 氏名
- 郵便番号・住所
- 訪問した「ふくの駅」の名前
- 記念写真(必須・訪問駅数に応じて1~5枚)
- キャンペーンについて投稿したInstagramのスクリーンショット(参加希望者のみ)
応募締切
- 令和8年(2026年)1月10日(土曜日)
留意事項
- 応募はおひとり様1回限りです。※複数駅で応募される場合はまとめて一度にご応募ください!
- お渡しは郵送のみとなります(現地でのお渡しは行いません)
3.応募内容(訪問された駅数等)に応じて、訪問証明書等を差し上げます。
「四福の駅」(福川・福江・地福・於福)のうち1~3駅を訪問した方(全員)
訪問した駅の「訪問証明書」(各駅ごとに1種類)
「四福の駅」(福川・福江・地福・於福)全4駅を訪問した方(全員)
「訪問証明書」全4種と「ふくだるま」グッズ
「ふくの駅」(四福の駅+富海駅)全5駅を訪問した方(全員)
「訪問証明書」全4種と「ふくだるま」グッズと証明書用台紙(兼富海駅訪問証明書)
「ふくの駅」(四福の駅+富海駅)全5駅を訪問した方の中から抽選で10名様
「ふくだるま」ぬいぐるみ(大)
Instagramで本キャンペーンについて「#至福の駅めぐり」 をつけて投稿した方(全員)
特製ミニ巾着("ふく"または"金魚ちょうちん") ※図柄は選べません
訪問した駅
|
対象者等
|
お送りする品
|
至福(四福)の駅の1~3駅
|
応募者全員
※令和7年(2025年)11月中旬以降、随時郵送
|
訪問証明書1~3枚
|
至福(四福)の駅
全4駅
|
訪問証明書4枚(全種類)
ふくだるまグッズ
|
|
至福(四福)の駅
全4駅
+富海駅
|
訪問証明書4枚(全種類)
ふくだるまグッズ
証明書台紙(兼富海駅訪問証明書)
|
|
抽選で10名様
※令和8年(2026年)1月以降、郵送
|
ふくだるま(ぬいぐるみ大)
|
|
Instagram企画
|
Instagram投稿者
|
特製ミニ巾着
("ふく"または"金魚ちょうちん")
※図柄は選べません |