ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 観光スポーツ文化部 > 国際課 > パスポート・申請する前に

本文

パスポート・申請する前に

ページ番号:0017665 更新日:2025年4月10日更新

申請の種類

○ 新規申請
・初めてパスポートの発給を申請される方
・期限切れのパスポートをお持ちの方
・「帰国のための渡航書」で帰国された方

○ 切替申請
・有効期間が1年未満のパスポートをお持ちの方 
・査証(Visas)欄の余白が見開き3ページ以下になった場合

○ 旅券を損傷した場合の申請

○ 旅券を紛失(焼失)した場合の申請

○ 訂正新規発給申請
​・記載事項(氏名、性別、生年月日、本籍)を変更した場合 

○ 残存有効期間同一旅券発給申請(記載事項に変更あり)
・​現在お持ちのパスポートと有効期間満了日が同じ新たなパスポートを申請する場合

○ 残存有効期間同一旅券発給申請(査証欄の余白がなくなった場合)
・現在お持ちのパスポートと有効期間満了日が同じ新たなパスポートを申請する場合

居所申請(山口県内に住民登録をしていない方の申請)

○ 渡航先追加申請
 

※ 旅券の査証欄に余白がなくなった(査証(Visas)欄の余白が見開き3ページ以下になった)​場合は、次のいずれかの申請になります。​
・切替申請として新たな旅券の発給
・元の旅券の残存有効期間と同じ「残存有効期間同一旅券」の発給

申請から受取までの日数

令和7年3月24日からの制度改正により、パスポートの申請から受領までにかかる所要日数が変更になりました。

​申請から受取までの日数:申請の日から11日目(市の支所で申請の場合は12日目)
※電子申請の場合は、11~13日目(受付時間外に受理した場合は、翌開庁日から概ね11~13日目) ​
※土日・祝日・年末年始の12月29日~1月3日は日数に含まれません。​
※天候や交通事情等により、遅延することがあります。

 

手数料​​

令和7年3月24日からの制度改正により、3月24日申請分から手数料の額が変更になりました。
手数料は、パスポートを受け取る時に、現金に代えて、収入印紙と山口県収入証紙で納めていただきます。
収入印紙は郵便局、県証紙は県税事務所、市役所、町役場等で販売しています。
なお、電子申請の場合は、クレジットカードによるオンライン納付も可能です。

旅券手数料
旅券の種類 申請方法 手数料 内訳
収入印紙 山口県収入証紙
10年用 窓口申請 16,300円 14,000円 2,300円
電子申請 15,900円 1,900円
5年用(12歳以上) 窓口申請 11,300円 9,000円 2,300円
電子申請 10,900円 1,900円
5年用(12歳未満) 窓口申請 6,300円 4,000円 2,300円
電子申請 5,900円 1,900円
残存有効期間同一 窓口申請 6,300円 4,000円 2,300円
電子申請 5,900円 1,900円

 年齢は「年齢計算に関する法律」(明治35年法律第50号)により決まります。この法律によれば、年齢は誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日に12歳となります。このため、手数料の減額措置は、12回目の誕生日の前々日までに申請された方に対し適用されます。

 

◆パスポートを受け取らずに失効させ、失効後5年以内に再度パスポートを申請する場合の手数料一覧

令和5年3月27日以降にパスポートを申請したが、発行後6か月以内に受領せずにパスポートが失効した場合で、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際は、手数料が通常より6,000円高くなります。​

旅券手数料
旅券の種類 申請方法 手数料 内訳
収入印紙 山口県収入証紙
10年用 窓口申請 22,300円 18,000円 4,300円
電子申請 21,900円 3,900円
5年用(12歳以上) 窓口申請 17,300円 13,000円 4,300円
電子申請 16,900円 3,900円
5年用(12歳未満) 窓口申請 12,300円 8,000円 4,300円
電子申請 11,900円 3,900円
残存有効期間同一 窓口申請 12,300円 8,000円 4,300円
電子申請 11,900円 3,900円