ここから本文
令和3年 (2021年) 4月 14日
(令和2年度分からホームページへの掲載を始めます)
No | 掲載日 | 文書名 | ファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
16 | 令和3年3月1日 | 新型コロナウイルス感染症の研究用抗原検査キットに係る留意事項について |
| |
15 | 令和3年2月15日 | 「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について |
| |
14 | 令和3年2月3日 | 「薬事に関する業務に責任を有する役員」の定義等について |
| |
13 | 令和3年2月1日 | 地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定基準に関するQ&Aについて |
| |
12 | 令和3年2月1日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について |
| |
11 | 令和3年2月1日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の公布について |
| |
10 | 令和3年1月25日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布について |
| |
9 | 令和2年12月28日 | 押印を求める手続きの見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令の公布及び施行並びに薬事関連通知の押印等の取扱いについて |
| |
8 | 令和2年11月30日 | 医師法施行規則等の一部を改正する省令について |
| |
7 | 令和2年11月30日 | 令和2年医師、歯科医師及び薬剤師の届出について(通知) |
| |
6 | 令和2年10月8日 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する健康被害救済制度に関する集中広報の周知について |
| |
5 | 令和2年9月1日 | 「薬事監視指導要領」及び「薬局、医薬品販売業等監視指導ガイドライン」の改正について |
|
|
4 | 令和2年8月31日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の公布について |
|
|
3 | 令和2年8月11日 | 患者からの医薬品副作用報告に関する広報の周知について(協力依頼) |
| |
2 | 令和2年7月29日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令の公布について |
| |
1 | 令和2年7月10日 | 食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示の一部改正について (※R2.8.3にファイルを差し替えています) |
|
No | 掲載日 | 文書名 | ファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
24 | 令和3年4月6日 | ポリオ生ワクチン2次感染対策事業実施細則 の一部改正について |
| |
23 | 令和3年4月6日 | 予防接種法施行令等の一部を改正する政令の施行について |
| |
22 | 令和3年3月25日 | 「予防接種法第5条第1項の規定による予防接種の実施について」の一部改正について |
| |
21 | 令和3年3月25日 | 「予防接種法施行規則及び予防接種実施規則の一部を改正する省令」の公布について |
| |
20 | 令和3年3月12日 | 「製造販売業者及び製造業者の法令順守に関するガイドラインに関する質疑応答集(Q&A)」ついて |
| |
19 | 令和3年3月12日 | 「製造販売業者及び製造業者の法令順守に関するガイドライン」について |
| |
18 | 令和3年2月25日 | アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について |
| |
17 | 令和3年2月24日 | 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について |
| |
16 | 令和2年10月29日 | チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について |
| |
15 | 令和2年10月29日 | ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンの供給見通しについて |
| |
14 | 令和2年10月23日 | 季節性インフルエンザワクチンの供給について(更新情報) |
| |
13 | 令和2年9月30日 | 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について |
| |
12 | 令和2年9月23日 | 季節性インフルエンザワクチンの供給について |
| |
11 | 令和2年9月4日 | 異なるワクチンの接種間隔の見直しについて |
| |
10 | 令和2年9月1日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に当たっての留意事項について(薬局・薬剤師関係) |
| |
9 | 令和2年8月21日 | デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(小細胞肺癌)の作成及びデュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について |
| |
8 | 令和2年8月21日 | ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(食道癌)の作成及びペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌、腎細胞癌及び頭頸部癌)の一部改正について |
| |
7 | 令和2年7月28日 | ヒトパピローマウイルス感染症予防に用いられる組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(酵母由来)(シルガード9水性懸濁筋注シリンジ)の接種における留意事項について |
|
|
6 | 令和2年6月1日 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴うメチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg、同乗27㎎及び同錠36㎎)の経過措置期間の延長について |
|
|
5 | 令和2年5月12日 | 抗インフルエンザウイルス薬ラピアクタ点滴静注液バイアル150㎎の有効期間の延長について |
| |
4 | 令和2年5月12日 | 抗インフルエンザウイルス薬イナビル吸入粉末剤20㎎の有効期間の延長について |
| |
3 | 令和2年5月8日 | 電子処方箋の運用ガイドラインの一部改正について |
| |
2 | 令和2年4月14日 | 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について |
| |
1 | 令和2年4月14日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行について(オンライン服薬指導関係) |
|
No | 掲載日 | 文書名 | ファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
11 | 令和3年1月20日 | 「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について |
| |
10 | 令和3年1月20日 | 医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について |
| |
9 | 令和2年12月2日 | 要指導医薬品として指定された医薬品について |
| |
8 | 令和2年11月6日 | 医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について |
| |
7 | 令和2年11月6日 | 要指導医薬品から一般用医薬品に移行する医薬品について |
| |
6 | 令和2年9月14日 | 令和元年度医薬品販売制度実態把握調査結果について |
| |
5 | 令和2年9月11日 | 「「濫用等のおそれのある医薬品」の適正販売に向けた販売者向けのガイドラインと関係団体等に向けた提言」について(情報提供) |
| |
4 | 令和2年8月26日 | 医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について |
| |
3 | 令和2年8月26日 | 「一般用医薬品の区分のリストについて」の一部改正について |
| |
2 | 令和2年5月11日 | 要指導医薬品として指定された医薬品について |
| |
1 | 令和2年4月16日 | 「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について |
|
No | 掲載日 | 文書名 | ファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|
27 | 令和3年4月14日 | オンライン資格確認等システムのプレ運用の継続等について |
| |
26 | 令和3年4月2日 | 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて 」の一部改正について |
| |
25 | 令和3年4月2日 | 医薬関係者からの医薬品の副作用等報告における電子報告システムの活用について |
| |
24 | 令和3年3月17日 | 令和2年12月25日付け事務連絡「「医療機器の販売業、賃貸業及び修理業に関しての質疑応答集」の情報提供について」に係る誤記について |
| |
23 | 令和3年3月15日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
| |
22 | 令和3年2月25日 | 「オンライン資格確認」を導入する医療機関等における個人情報の利用目的の例示について |
| |
21 | 令和3年2月1日 | 傷病の区分に係る専門性の認定を行う団体の取扱いについて |
| |
20 | 令和3年1月25日 | オンライン資格確認を推進するための手続について |
| |
19 | 令和3年1月25日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
| |
18 | 令和3年1月12日 | 未承認の新型コロナワクチンに関する医療機関での取扱いについて |
| |
17 | 令和2年12月28日 | 「医療機器の販売業、賃貸業及び修理業に関しての質疑応答集」の情報提供について |
| |
16 | 令和2年12月18日 | 薬機法施行規則第114条の49第1項第3号に規定する講習等の実施に当たりインターネット等を利用することについて |
| |
15 | 令和2年11月26日 | 今冬のインフルエンザ総合対策の推進について |
|
|
14 | 令和2年11月20日 | インフルエンザ様疾患罹患時の異常行動等に係る全国的な動向調査研究について |
| |
13 | 令和2年11月20日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
| |
12 | 令和2年11月2日 | セルフメディケーション税制対象医薬品の厚生労働省への届出等について |
| |
11 | 令和2年10月15日 | 「オンライン資格確認等、レセプトのオンライン請求及び健康保険組合に対する社会保険手続きに係る電子申請システムに係るセキュリティに関するガイドライン」等の策定について」 |
|
|
10 | 令和2年10月12日 | 「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第23回報告書」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 2019年 年報」の周知について |
|
|
9 | 令和2年10月6日 | 医療機関及び薬局における「オンライン資格確認」の開始について |
| |
8 | 令和2年9月2日 | 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた健康サポート薬局に係る研修実施要綱の実施方法について |
| |
7 | 令和2年8月26日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について |
| |
5 | 令和2年7月21日 | 「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」、「介護施設等職員慰労金支給事業」及び「介護サービス提供支援事業」の実施について |
| |
4 | 令和2年7月14日 | 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた登録販売者に対する研修及び既存配置販売業者の配置員の資質の向上に関する講習、研修等の実施方法について |
| |
3 | 令和2年7月13日 | 在宅使用が想定される人工呼吸器等の周辺における携帯電話端末の利用時の留意点に関する患者等向けリーフレットの発行について |
| |
2 | 令和2年6月25日 | コンタクトレンズの適正使用に関する啓発動画及び啓発ポスターの公表について |
| |
1 | 令和2年6月17日 | 「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」又は「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」への新規掲載を申請する際の様式について |
|