ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 森林企画課 > 森林バイオマスエネルギー活用の取組概要

本文

森林バイオマスエネルギー活用の取組概要

ページ番号:0022703 更新日:2021年11月1日更新

 山口県の森林資源、地域、産業特性を生かし、林内路網整備や高性能林業機械の導入等による森林バイオマスの低コスト生産システムの構築、木質バイオマスによる発電利用や熱利用の促進を図るなど、林地残材等を積極的に活用し、中山間地域の活性化や雇用創出に資する森林バイオマスの活用を促進します。

森林バイオマスの収集・運搬森林バイオマスのチップ化木質バイオマス発電施設

森林バイオマスとは

再生可能な資源

バイオマスとは、動植物由来の有機物のうち、化石燃料を除いたもので再生可能な資源です。
そのうち、県土の約70%を占める森林で、森林管理や素材生産時に発生する間伐材や伐採残渣、繁茂したタケなどの未利用の森林資源をエネルギー源として活用するのが、森林バイオマスエネルギー活用です。

人工林の伐採残渣

カスケード利用

カーボンニュートラル

木材を燃やしたときに発生する二酸化炭素は、木が成長する過程で大気中の二酸化炭素を光合成により固定されたものです。植林して木が成長すれば、再び二酸化炭素を固定し、大気中の二酸化炭素は増加しません。これをカーボンニュートラルといいます。

カーボンニュートラル

森林バイオマスエネルギーの活用

間伐材等の森林バイオマスは、おもに木質チップ等に加工され、発電施設や木質バイオマスボイラー等の燃料として利用されます。

森林バイオマスを利用することで二酸化炭素の排出量削減や化石燃料の使用量削減にも貢献できます。

発電利用

チップに加工された森林バイオマスは、石炭に木質チップを一部混ぜて利用する石炭混焼発電や木質バイマスのみを専焼する木質専焼のバイオマス発電施設で利用されています。

発電所へのチップ納入発電所チップ置場石炭混焼発電所

熱利用

木質燃料(チップ・ペレット・薪等)を利用したボイラーやストーブは、燃料から獲得できる熱エネルギーを主に暖房や給湯の熱湯等の熱源として利用されています。