ここから本文
令和2年 (2020年) 12月 14日
重要なお知らせ |
---|
● 解体工事業に係る専任技術者の資格の経過措置終了について 詳細についてはこちらをご覧ください。 経過措置による資格で解体工事業の専任技術者を置いている方は、令和3年3月31日までに ご対応ください。 登録解体工事講習について、オンライン講習が実施されることとなりました。詳細については ● 登録基幹技能者の改正について 詳細についてはこちら |
(1)許可の要否
建設工事の完成を請け負うことを営業するには、その工事が公共工事であるか民間工事であるかを問わず、建設業法第3条に基づき建設業の許可を受けなければなりません。ただし、「軽微な建設工事」のみを請け負って営業する場合には、必ずしも建設業の許可を受けなくてもよいこととされています。
軽微な建設工事とは、
●建築一式工事……………………工事1件の請負代金の額が1,500万円未満又は木造住宅の
延べ面積150㎡未満の工事
●建築一式工事以外の建設工事…工事1件の請負代金の額が500万円未満の工事
(2)許可の区分・業種
ア 区分
●知事許可と大臣許可
都道府県知事許可…1の都道府県の区域にのみ営業所を設けて建設業を営む場合
国土交通大臣許可…複数の都道府県の区域内に営業所を設けて建設業を営む場合
※国土交通大臣許可の申請については、国土交通省中国地方整備局の
ホームページをご覧ください。
●一般建設業の許可と特定建設業の許可
特定建設業の許可…発注者から直接工事を請け負い(元請人)、かつ消費税込で4,000万円
(建築一式工事は6,000万円)以上を下請契約して工事を施工する場合
一般建設業の許可…上記以外の場合
イ 許可業種
建設業の種類(29種類)
建設工事の種類 | 許可業種 |
|
| 建設工事の種類 | 許可業種 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 土木一式工事 | 土木工事業 |
| 16 | ガラス工事 | ガラス工事業 |
2 | 建築一式工事 | 建築工事業 |
| 17 | 塗装工事 | 塗装工事業 |
3 | 大工工事 | 大工工事業 |
| 18 | 防水工事 | 防水工事業 |
4 | 左官工事 | 左官工事業 |
| 19 | 内装仕上工事 | 内装仕上工事業 |
5 | とび・土工・ コンクリート工事 | とび・土工工事業 |
| 20 | 機械器具設置工事 | 機械器具設置 工事業 |
6 | 石工事 | 石工事業 |
| 21 | 熱絶縁工事 | 熱絶縁工事業 |
7 | 屋根工事 | 屋根工事業 |
| 22 | 電気通信工事 | 電気通信工事業 |
8 | 電気工事 | 電気工事業 |
| 23 | 造園工事 | 造園工事業 |
9 | 管工事 | 管工事業 |
| 24 | さく井工事 | さく井工事業 |
10 | タイル・れんが・ ブロック工事 | タイル・れんが・ ブロック工事業 |
| 25 | 建具工事 | 建具工事業 |
11 | 鋼構造物工事 | 鋼構造物工事業 |
| 26 | 水道施設工事 | 水道施設工事業 |
12 | 鉄筋工事 | 鉄筋工事業 |
| 27 | 消防施設工事 | 消防施設工事業 |
13 | 舗装工事 | 舗装工事業 |
| 28 | 清掃施設工事 | 清掃施設工事業 |
14 | しゆんせつ工事 | しゆんせつ工事業 |
| 29 | 解体工事 | 解体工事業 |
15 | 板金工事 | 板金工事業 |
|
|
|
|
(3)許可の有効期間
5年間(5年ごとに更新手続が必要)
(4)許可の手数料(都道府県知事許可の場合)
●新規 9万円
●追加 5万円
●更新 5万円
次の(1)~(4)のすべてを満たさなければなりません。
(1)建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有するとする国土交通省令の基準
に適合すること。
常勤役員等の体制が一定の条件を満たし適切な経営能力を有すること及び適切な社会保険に加入していること。
(2)専任技術者の設置
許可を受けようとする建設業に関する一定の資格又は実務経験を有する技術者を営業所に専任で配置していること。
(3)誠実性の要件を満たすこと。
許可を受けようとする者が法人出る場合には当該法人・役員等・建設業法施行令第3条に規定する使用人が、個人である場合には本人・建設業法施行令第3条に規定する使用人が、請負契約に関して「不正」又は「不誠実」な行為をするおそれが明らかでないこと。
(4)財産的基礎があること。
●一般建設業
次のア~ウのいずれかを満たすこと。
ア 自己資本の額が500万円以上であること
イ 500万円以上の資金調達能力を有すること
ウ 許可申請直前の過去5年間許可を受けて継続して営業した実績を有すること
(許可更新時)
●特定建設業
次のア~ウのすべてを満たすこと。
ア 欠損の額が資本金の20%をこえていないこと
イ 流動比率が75%以上であること
ウ 資本金の額が2,000万円以上であり、かつ自己資本の額が4,000万円以上であること
次の者は許可要件を満たしていても建設業の許可は受けられません。たとえば、
●許可の取消処分を受けて欠格期間5年を経過していない者
●営業の停止を命ぜられ、その停止の期間が経過しない者
●禁固以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又はその刑の執行を受けることがなくなっ
た日から5年を経過しない者(支配人、営業所長、法人の役員に該当者がある場合を含む。)
●建設業法等に違反したことにより、罰金刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又はその刑の
執行を受けることがなくなった日から5年を経過しない者(支配人、営業所長、法人の役員に
該当者がある場合を含む。) 等
【対象となる法律】
建設業法、建築基準法、都市計画法、労働基準法、暴力団対策法、
刑法(傷害罪、暴行罪、脅迫罪)等
1 建設業の許可を受けようとする方は、主たる営業所の存する区域を管轄する都道府県知事へ申
請してください(なお、申請の窓口は、主たる営業所を管轄する各地域の土木建築事務所になり
ます)。
2 知事は申請者が建設業の許可業者として法令に定められた要件を満たしているか審査します。
3 知事は、要件を満たしていると判断した場合は、許可の処分をするとともに申請者へ許可を通
知します。あるいは、要件を満たしていない場合、又は許可をしてはならない場合は、不許可の
処分を行い申請者へ不許可の通知をします。
初めて建設業の許可を取得されようとする方向けに、建設業の許可の概要(許可要件や申請
窓口等)を整理したものです。
2 許可申請の手引①(R2.10)(P.1~126) (PDF : 9MB)
許可申請の手引②(R2.10)(P.127~196) (PDF : 5MB)
建設業許可の取得後に注意していただきたい事項をまとめたものです。
6 建設業法に基づく適正な施工体制についてQ&A(国土交通省中国地方整備局)
土木建築事務所 | 所在地 | 電話番号 | 管轄する市町 |
---|---|---|---|
岩国土木建築事務所 | 岩国市三笠町1-1-1 | 0827-29-1540 | 岩国市、和木町 |
柳井土木建築事務所 | 柳井市南町3-9-3 | 0820-22-0396 | 柳井市、周防大島町、 上関町、田布施町、平生町 |
周南土木建築事務所 | 周南市毛利町2-38 | 0834-33-6471 | 下松市、光市、周南市 |
防府土木建築事務所 | 防府市駅南町13-40 | 0835-22-3485 | 防府市、山口市 |
宇部土木建築事務所 | 宇部市琴芝町1-1-50 | 0836-21-7125 | 宇部市、山陽小野田市、 美祢市 |
下関土木建築事務所 | 下関市貴船町3-2-1 | 083-223-7101 | 下関市 |
長門土木建築事務所 | 長門市東深川1875-1 | 0837-22-2920 | 長門市 |
萩土木建築事務所 | 萩市江向河添沖田531-1 | 0838-22-0043 | 萩市、阿武町 |
【受付時間】 午前 9時~11 時、午後 1時~4時 (土・日・祝日・年末年始を除く。)
※受付時間外に提出があった場合、申請書類等の不備又は業務の都合等により、
受理できかねることがあります。原則として受付時間内にご提出いただくよう、
御協力をお願いします。
(1)様式
「建設業関係要綱・様式等ダウンロード」から取得できます。
(2)販売窓口
支部 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
大島 | 大島郡周防大島町大字久賀2541-1 大島交友会館内 | 0820-72-0227 |
岩国 | 岩国市麻里布町3-8-17 岩国建設会館内 | 0827-21-6215 |
玖珂 | 岩国市玖珂町6269 玖西土木協会内 | 0827-82-2125 |
柳井 | 柳井市南浜1-3-20 柳井土木建設業協同組合内 | 0820-22-0233 |
周南 | 周南市代々木通り2-12 代々木公園前ビル内 | 0834-21-2355 |
防府 | 防府市大字新田2033-1 三田尻中関港湾福祉センター内 | 0835-24-3003 |
山口 | 山口市神田町1-80 防長青年館内 | 083-922-1120 |
宇部 | 宇部市恩田町2-22-2 恩田ビル内 | 0836-31-5979 |
美祢 | 美祢市大嶺町東分3459-3 美祢建設業協同組合内 | 0837-52-0403 |
下関 | 下関市貴船町3-1-3 下関土木協会内 | 083-222-6793 |
豊田 | 下関市豊田町矢田428 豊田土木協力会内 | 083-766-0253 |
長門 | 長門市東深川1317-2 長門建設業会館内 | 0837-22-2325 |
萩 | 萩市大字江向548 萩建設会館内 | 0838-25-2526 |