本文へジャンプする
  • トップページ
  • 特集
  • 山口県の令和4年度決算
  • いんふぉ山口
  • 県立施設ガイド
  • 県政だより
  • 編集室
ふれあい山口2024.2月号>特集 デジタルで暮らしをより便利で快適に

本文のエリアです。

特集

デジタル
暮らしをより便利快適

現在、デジタルは生活や産業のあらゆる分野で広く普及しており、さまざまな新しいサービスが登場し、社会課題の解決に貢献するなど、日常生活に便利さと快適さをもたらしています。
県では、県民の皆さんがデジタルによって、社会や暮らしが変わったと実感できるよう「やまぐちデジタル改革」の取り組みを力強く前へと進め、人にやさしいデジタル社会の実現を目指しています。

1 「やまぐちデジタル改革」を推進しています

デジタル改革3つの柱

「やまぐちDX」 の創出

やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」を核として、県内の市町や企業、団体などと連携しながら全県的なDXを推進します。

Y-BASE

DXって何?

「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)」の略。デジタル技術の活用により人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること。

「デジタル・ガバメントやまぐち」の構築

行政手続きのオンライン化やワンストップ化、マイナンバーカードの活用などにより、行政サービスの利便性の向上を図ります。

「デジタル・エリアやまぐち」の形成

情報通信インフラを県内全域に整備するとともに、DX推進のためのデジタル人材を確保、育成します。

詳しくはこちら

誰一人取り残されないデジタル社会のために

近くに携帯ショップがなかったり、移動手段のない高齢者等に対して、訪問型や移動型のスマホ教室を行うなどの、デジタルをより身近に感じていただけるきめ細かな取り組みを支援しています。

2 暮らしがこんなに便利で快適に 〜子育て・医療・産業編〜

病児保育ネット予約サービスを導入

病児保育ネット予約サービスでは、マップや名称から施設を手軽に検索できます。予約システムが導入された病児保育施設では、スマートフォンで24時間いつでも簡単に空き状況の確認や予約の申し込みができます。

病児保育の利便性向上につながる予約システムの施設への導入を支援し、子育てと就労などが両立できる環境づくりを推進しています。

利用者の

子どもが体調不良の時に、仕事に行かなければならない時の預け先が見つけやすくなりました。

病児保育施設の

電話のみだった予約がオンラインで可能になり利便性の向上につながりました。
(宇部市・金子小児科 金子先生)

1.予約
2.受診
3.入室

お問い合わせ先

県こども政策課

電話083(933)2747

ちょっとした不安をオンラインで相談!

県内在住の妊産婦や小児の保護者が医療面での悩みや不安を「産婦人科医・小児科医・助産師」にいつでもオンラインで相談できるサービスを提供しています。

〈夜間相談〉

平日18時から22時まで
(1回10分の予約制)

夜間相談

LINEのメッセージチャット /
音声通話 / 動画通話

〈いつでも相談〉

毎日24時間受付
(原則24時間以内返信)

いつでも相談

専用ウェブサイトから
相談を送付できます

〈日中助産師相談〉

月曜日・水曜日・金曜日
13時から17時まで(予約不要)

日中助産師相談

予約なしで助産師と
LINEのメッセージチャットが可能

利用者の

写真を送信できるため、状況を正しく伝えることができ、安心して相談できました。

※会員登録後、ご利用いただけます。
会員登録には、山口県限定の合言葉(パスワード)が必要です。

詳しくはこちら

お問い合わせ先

県医療政策課

電話083(933)2961

デジタルで仕事の効率UP!

中小企業のデジタル経営転換を促進するため、デジタル技術を活用した生産性向上や既存ビジネスの変革などを目指す取り組みを支援するとともに、情報セキュリティ対策への支援を行っています。

運輸システムを開発(防府通運株式会社)

DX推進補助金「先駆型補助金」を受けた運送業者の

データの検索機能を充実させた結果、配車状況の把握などが容易になり、物流の停滞が懸念される、いわゆる2024年問題の解決に向け、空車回送距離の削減、往復輸送の提案など、工夫して業務に取り組めるようになりました。

事務処理の効率化により、月末処理が楽になり、残業時間が短縮され、ワークライフバランスが取れるようになりました。

お問い合わせ先

県経営金融課

電話083(933)3180

2 暮らしがこんなに便利で快適に 〜行政窓口編〜

会話をディスプレイに表示して
窓口でのコミュニケーションを円滑に!

リアルタイム音声認識アプリを活用した音声表示システムを導入することにより、窓口での「聞こえづらい」が解消され、コミュニケーションが円滑になりました。(阿武町と防府市で導入済み)

同時に多言語で翻訳することもできるため、外国人の方との円滑なコミュニケーションが可能になります。

職員の会話内容を即時にディスプレイ上に表示(防府市役所)

利用者の

透明ディスプレイ上に会話が表示され、分かりやすく、スムーズなコミュニケーションがとれました。

職員の

音声認識が正確で表示もスムーズなので、円滑な窓口対応につながりました。

お問い合わせ先

県デジタル政策課

電話083(933)1325

運転免許更新時の講習がオンラインで受講可能に!

決められた場所や日時、定員でしか受講できなかった更新時講習が、自分の都合の良い時間にオンラインで受講できるようになりました。

あらかじめ講習を済ませておくことで、山口県総合交通センターや警察署などで、更新の申請や視力検査などを受けるだけで免許証の交付を受けることができます。

【対象者】優良運転者、一般運転者※利用には、マイナンバーカードが必要です。

更新の流れ

更新ハガキ受領

更新ハガキ受領

オンライン講習の
受講

オンライン講習の
受講

警察署などで
更新手続き

警察署などで
更新手続き

更新後の
免許証取得

更新後の
免許証取得

利用者の

事前に講習を受講したことで、当日の待ち時間が少なく、スムーズに手続きができました。

利用者の

講習を家で受講できるので、手続きの時間が短くて済み、子どもの預け先を探すことなく手続きができました。

お問い合わせ先

県警察本部 運転免許課

電話083(973)2900

やまぐちオンライン手続総合案内サイト」のご紹介

誰もが簡単・便利に行政のオンライン手続きが利用できるよう、県ホームページにワンストップ窓口を開設しています!ぜひご利用ください!

やまぐちオンライン手続総合案内サイト<よく利用される手続き>

やまぐち子育て応援パスポートの申し込み、山口きらら博記念公園の施設予約など

3 「暮らし改革」に挑戦し続けます!

チャレンジ1.身近なサービスがもっと便利に

スタートアップ企業などとの協働により地域・行政課題を解決する取り組み

例えば空き家調査の効率化!(防府市)

空き家問題の窓口ワンストップ化に向けたデータベース構築のため、空き家の実態を効率良く調査できるツールを作ります。

例えばデジタル安全マップ!(県・教育庁)

地域と学校が一体となった子どもの安全対策を進めるため、これまで紙で作っていた安全マップをデジタルで作成するシステムを作ります。

チャレンジ2.中山間地域での生活がもっと便利に

地域の社会課題解決のモデル創出に向けた取り組み

例えば操作不要なリモート端末での生活支援

岩国市錦町地域では、買い物や健康管理等、高齢者などの生活支援の仕組み作りに取り組んでいます。
スマートフォンなどの操作に不慣れな方でもオペレーターの支援により、リモートで買い物などができるようになります。

支援の流れ

おはようございます!元気ですか〜?今日はお買い物ありますか?

オペレーターから連絡

元気ですよ!今日は卵をお願いします。

操作不要で会話

〇〇さんのお宅へ卵を届けてください。

商品を代行注文

助かるわ!

自宅へお届け

チャレンジ3.急速に進化する生成AIなどの導入を推進

最先端技術の導入や利活用に向けた取り組み

県民サービス向上に向けた業務の中での生成AIの活用や、県内での普及に向けた取り組みを進めています。

県が導入した文章生成AIシステム

県では安全性の高い環境で、文章生成AIシステムを導入し、業務での活用を進めています。

生成AIに関するセミナーの様子

生成AIの概要や生成AIを活用したサービスを紹介するセミナーなどを実施しています。

お問い合わせ先

県デジタル政策課

電話083(933)1325