本文
臓器移植についての理解を促進するため、国では毎年10月を「臓器移植普及推進月間」と定めています。
また、臓器移植法が施行された10月16日は、家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する日「グリーンリボンデー」です。
山口県においても、やまぐち移植医療推進財団や関係機関と連携し、県民の皆さんに臓器移植について関心をもってもらうための取組をしています。
この機会に、家族や大切な人と臓器移植や意思表示について考えたり、話したりしてみてください。
臓器移植について知っていただくための啓発展示を行いました。
| 実施場所 | 住所 | 実施期間 | 
|---|---|---|
| 山口県健康づくりセンター | 山口市吉敷下東三丁目1-1 | 令和7年10月2日(木曜日)から 令和7年10月31日(金曜日)まで  | 
| 山口県庁エントランスホール | 山口市滝町1-1 | 令和7年10月14日(火曜日)から 令和7年10月24日(金曜日)まで  | 
全国47都道府県のランドマーク等がグリーンにライトアップされる「全国Green Light Up Project(グリーンライトアッププロジェクト)」にあわせ、県内の施設でもグリーンライトアップを行っています。
| 施設名 | 実施期間 | ライトアップ時刻 | URL | 
|---|---|---|---|
| 錦帯橋 (岩国市)  | 
令和7年10月16日(木曜日) | 日没~22時 | https://kankou.iwakuni-city.net/events/kintaikyo_full_color<外部リンク> (岩国市公式観光Webサイト)  | 
| 徳山駅北口駅前広場水景施設 (周南市)  | 
令和7年10月10日(金曜日)から 令和7年10月17日(金曜日)まで  | 
日没~22時 | - | 
| 円筒分水工 (防府市)  | 
令和7年10月16日(木曜日)から 令和7年10月19日(日曜日)まで  | 
19時~21時 | https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/1/tenboukairou8f.html<外部リンク> | 
| JR新山口駅「垂直の庭」 (山口市)  | 
令和7年10月16日(木曜日)から 令和7年10月19日(日曜日)まで  | 
19時~21時 | - | 
| 山口大学医学部附属病院 オーディトリアム (宇部市)  | 
令和7年10月10日(金曜日)から 令和7年10月17日(金曜日)まで  | 
日没~21時 | https://www.instagram.com/ymgc_igakubu<外部リンク> (山口大学医学部Instagram)  | 
| ときわ公園 (宇部市)  | 
令和7年10月14日(火曜日)から 令和7年10月19日(日曜日)まで  | 
19時~21時 | http://www.tokiwapark.jp/sekitan/<外部リンク> | 
| オーヴィジョン海峡ゆめタワー (下関市)  | 
令和7年10月15日(水曜日)から 令和7年10月17日(金曜日)まで  | 
19時~21時30分 | http://www.yumetower.jp<外部リンク> (海峡ゆめタワーWebサイト)  | 
| しものせき遊園地「はい!からっと横丁」 (下関市)  | 
令和7年10月16日(水曜日) | 18時~22時 | http://haikarat.com<外部リンク> (はい!からっと横丁Webサイト)  | 
| 下関消防局中央消防署 (下関市)  | 
令和7年10月1日(水曜日)から 令和7年10月16日(木曜日)まで  | 
日没~22時 | - | 
| 山口県庁(本庁舎) (山口市)  | 
令和7年10月16日(木曜日)から 令和7年10月20日(月曜日)まで  | 
18時30分~21時 | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/4/12339.html | 
下関 観覧車
JR新山口駅
JR徳山駅水景施設
ゆめタワー
錦帯橋
三田尻病院
山口大学病院
防府市佐波川円筒分水工
防府市役所
山口市役所
県政資料館
石炭記念館
萩市ライトアップ
厚生労働省では、臓器移植普及推進月間にあわせた取組を行っています。
「グリーンリボンランニングフェスティバル」は、臓器移植を受けた方、ドナー家族、障がいのある方、そして一般参加者が一体となり、"走る喜び"を共有しながら移植医療への理解と感謝の輪を広げる全国有数のスポーツイベントです。
臓器移植のシンボルカラーであるグリーンをテーマに、毎年10月に開催されています。
日時: 令和7年(2025年)10月13日(月・祝)
会場: 駒沢オリンピック公園 陸上競技場等(東京都世田谷区)
主催: NPO法人日本移植者協議会、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、公益財団法人東京陸上競技協会、東京新聞・東京中日スポーツ
共催: (公社)日本臓器移植ネットワーク
後援: 厚生労働省 ほか
「臓器移植推進国民大会」は、臓器移植医療に携わる関係者、移植者、ドナーファミリー、行政、教育関係者、そして一般市民が一堂に会し、臓器移植の現状と課題を共有し、より多くの人々にその意義を伝えるための全国的なシンポジウムです。
毎年、臓器移植普及推進月間の中心行事として開催されています。
日時: 令和7年(2025年)10月26日(日曜日)
会場: 大阪市立中央公会堂(大阪市北区中之島1丁目1番27号)およびWeb配信(ハイブリッド開催)
テーマ: 「いのちのバトン、想いをつなぐ ~臓器移植医療をもっとあたりまえに~」
主催: 厚生労働省、大阪府、(公社)日本臓器移植ネットワーク、(公財)日本腎臓財団
後援: 文部科学省、日本医師会、日本看護協会、日本移植学会 ほか