ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ネット問題

ページ番号:0010603 更新日:2025年5月16日更新

◎ 少年に関するネット問題事案の相談件数

ネット問題グラフ     a 

 少年に関するネット問題事案の相談のうち、SNSを始めとするコミュニティサイトの利用に関するものが高い割合を占め、その内容は、契約関係、性的関係、脅迫関係、個人情報など多岐にわたっています。

 ネット問題事案が増加する要因としては、スマートフォンが普及し、少年の利用が増加したことや、少年のスマートフォン使用に対する保護者の関心が薄く、少年が自由にインターネットを利用できる環境にあり、利用時間が長くなったことなどが挙げられます。

  【過去にインターネットを利用してトラブルになった相談内容】
   〇 SNSで知り合った人に、「スマホゲームのキャラクターを強くしてあげる」と言われ、お金を支払ったが、相手と連絡が取れなくなった。
              (小学生、契約関係)
   〇 SNSで知り合った人に、求められるがままに自分の性的な画像や動画を送信した。
              (中学生、性的関係)
   〇 SNSで知り合った人と交際していたが、別れを告げたところ、過去に送っていた写真から自宅を特定され、手紙が送られてきた。
              (高校生、個人情報)

◎ 児童の性犯罪被害防止キャンペーン特設サイト

 一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構と警察が連携し、児童の性犯罪被害防止キャンペーン特設サイトを開設しました。

    児童の性犯罪被害防止キャンペーン特設サイト<外部リンク>