ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 森林企画課 > Co2削減認証制度・制度概要

本文

Co2削減認証制度・制度概要

ページ番号:0022702 更新日:2023年11月28日更新

山口県森林整備等Co2削減認証制度について

 山口県では、森林の整備や木材利用を通じた地球温暖化防止活動への企業や県民の皆様の参加を促進するため、森林整備によるCo2吸収量などを県独自に認証する制度を創設しました。
 ぜひ、この機会に、森林整備などの地球温暖化防止活動に参加してみませんか。

ロゴマーク2

トピックス

制度の概要

1 認証の対象

 次の4つの認証対象について、Co2量を算定し、認証書を交付します。

認証対象および要件

認証対象

対象となる方

活動内容

企業等の資金負担で行う森林整備活動によるCo2吸収量

整備対象森林の所有者等と森林整備及び資金負担に関する協定を締結した企業等

植栽、下刈、除伐、間伐及び枝打ち

企業の従業員等が行う森林整備活動によるCo2吸収量

整備対象森林の所有者等と森林整備に関する協定を締結した企業、NPO、ボランティア団体等

木質ペレットなど森林バイオマス利用によるCo2排出削減量

ボイラーやストーブ、火力発電施設に森林バイオマス燃料を使用する個人又は個人から委任を受けた者、企業、学校、公共施設管理者等

化石燃料から県内産の森林バイオマス燃料に代替するもの(ただし、設備の導入時期は問わない)

公共施設や民間住宅での県産木材利用によるCo2固定量

建築主又は施工業者
ただし、施工業者が申請する場合は、あらかじめ建築主の同意を得ること

県産木材を使用する県内の公共施設の建築、優良県産木材を使用する県内の住宅建築

2 手続きの方法

 Co2吸収量等の認証を希望される方は、認証の対象となる活動の実施前に、管轄の農林事務所(Co2固定量は県森林企画課)に認証計画書を提出してください。

3 認証書の活用方法

 認証書は、社会貢献活動の証として、広報活動に用いることができます。
 なお、認証書を第三者に販売又は譲渡することはできません。

4 公表

 認証された企業等の活動を広く紹介するため、その内容やCo2吸収量などを山口県のホームページに掲載します。

5 その他

  1. パンフレット
     認証制度の詳しい内容は、こちらのパンフレットをご覧下さい。→パンフレット(PDF:1.61MB)
  2. お問い合わせ窓口
     手続きの方法等についてご不明な点がありましたら、県庁森林企画課または各農林事務所にご相談ください。

所属

住所

電話番号

農林水産部森林企画課

〒753-8501 山口市滝町1-1

083-933-3450

岩国農林水産事務所森林部

〒740-0016 岩国市三笠町1丁目1-1

0827-29-1565

周南農林水産事務所森林部

〒745-0004 周南市毛利町2丁目38

0834-33-6461

山口農林水産事務所森林部

〒753-0064 山口市神田町6-10

083-922-6700

美祢農林水産事務所森林部

〒759-2212 美祢市大嶺町東分3449-5

0837-52-1071

下関農林事務所森林部

〒750-0421 下関市豊田町殿敷1892

083-766-1182

萩農林水産事務所森林部

〒758-0041 萩市江向河添沖田531-1

0838-22-3366

関連文書

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)