本文
令和5年度完了課題
令和5年度に研究期間が完了した単県課題(以下、「令和5年度完了課題」)について、次のとおり成果の概要がまとまりましたので公表します。
研究結果の概要
令和5年度の完了課題は表のとおりです。
各課題の概要資料の覧をクリックすると、課題の概要書と概念図が開きます。
※添付ファイルは読み上げソフトに対応しておりません。あらかじめご了承ください。
各課題の概要資料の覧をクリックすると、課題の概要書と概念図が開きます。
※添付ファイルは読み上げソフトに対応しておりません。あらかじめご了承ください。
課題番号 | 課題名 | 概要資料 | 研究期間 | 主担当研究室 |
---|---|---|---|---|
R5-01 |
夏期の異常高温に対応した畑ワサビ育苗技術の確立 | R5-01 (PDF:1.25MB) | R3-R5 (2021-2023) |
農業技術研究室 |
R5-02 | クリシギゾウムシの蒸熱処理による防除技術の開発 | R5-02 (PDF:1015KB) | R2-R4 (2020-2022) |
環境技術研究室 |
R5-03 | 主伐に対応した新たな低コスト作業システムの確立 | R5-03 (PDF:1.48MB) | R1-R5 (2019-2023) |
林業技術研究室 |
R5-04 | 実生コンテナ苗の育苗期間短縮技術の開発 | R5-04 (PDF:1.19MB) | R2-R5 (2020‐2023) |
林業技術研究室 |
R5-05 | 集落営農法人就業者が農閑期に所得を確保する手法の検証 | R5-05 (PDF:849KB) | R3-R5 (2021-2023) |
経営高度化研究室 |
R5-06 | アライグマ・ヌートリアの被害対策技術の向上 | R5-06 (PDF:2.36MB) | R2-R5 (2020-2023) |
経営高度化研究室 |
R5-07 | 長州「黒かしわ」の品質を保持する貯蔵方法及び加工方法の研究 | R5-07 (PDF:773KB) | R3-R5 (2021-2023) |
経営高度化研究室 |
R5-08 | リモートセンシングデータを活用した効率的な飼料作物の生産技術の確立と放牧地草量推定法の検討 | R5-08 (PDF:693KB) | R2-R5 (2020-2023) |
放牧環境研究室 |
R5-09 | 山口型放牧における放牧牛の省力的看視技術の開発 | R5-09 (PDF:1.17MB) | R2-R5 (2020-2023) |
放牧環境研究室 |
外部有識者意見聴取の結果
研究成果の公表にあたり、現場での活用性、新規性、フォローアップや確認試験の必要性について、外部有識者から幅広い視点や専門的な観点から意見を聞く「外部有識者意見聴取」を実施しました。
令和5年度研究成果に関する外部有識者意見聴取の結果について (PDF:169KB)
令和5年度研究成果に関する外部有識者からの質問・意見に関する回答 (PDF:1.32MB)