ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 広報広聴課 > 県政ワンショット・トップ

本文

県政ワンショット・トップ

ページ番号:0126354 更新日:2025年11月21日更新

11月​​​​​​​​​

11月17日・第11回やまぐち高校生県議会を開催

あいさつをする村岡知事の写真

高校生の視点から知事に政策提案

次代を担う県内の高校生に、県議会の役割や県行政への理解と関心を高めてもらうため、各学校から推薦された高校生を迎えて「第11回やまぐち高校生県議会」を開催しました。出席した村岡嗣政知事は、「本日の高校生県議会が、皆さんにとっても、県にとっても有意義なものとなるよう、しっかりと議論したいと思います。高校生議員の皆さんの熱意と関心が、山口県の未来をより良いものにするための大きな力になると信じています」とあいさつしました。

■担当課:議会事務局

11月14日・スポーツ特別優秀指導者賞の授与式を開催

 ​記念撮影をする村岡知事の写真

​​​​本県選手の育成・競技力の向上に顕著な成果を挙げた指導者を表彰

優れた指導力を発揮し、本県選手の育成および競技力の向上に顕著な成果を挙げた指導者の功績を称える、スポーツ特別優秀指導者賞の授与式を県庁で開催し、山口県フェンシング協会理事の本間邦彦(ほんま くにひこ)さん、山口県立柳井商工高等学校バドミントン部監督の竹光唯至(たけみつ ただし)さんへ表彰状を授与しました。出席した村岡嗣政知事は、「これからも日本や世界で活躍する選手の育成に取り組んでいただきたい」と述べました。

■担当課:スポーツ推進課

11月12日・令和7年度山口県農林水産業関係表彰式・認定式を開催

 記念撮影する村岡知事の写真(表彰式) 記念撮影する村岡知事の写真(認定式)

​​​​地域農林水産業の振興・発展に向けて

それぞれの地域で農林水産業の振興に顕著な実績を上げている団体・個人を表彰・認定する「山口県農林水産業関係表彰式・認定式」を県庁で開催しました。村岡嗣政知事は「優れた農林水産業の経営の実践や後継者の育成、農山漁村地域づくりなどに熱意をもって取り組まれ、本県の農林水産業の振興・発展に多大なるご貢献をいただくとともに、顕著なご功績を上げてこられました。これまで培われた知識や経験を遺憾なく発揮され、引き続き、本県の農林水産業の振興・発展にご支援を賜るとともに、後に続く方々の模範となられますようお願い申し上げます」とあいさつしました。

■担当課:農林水産政策課

11月11日・「元気創出!どこでもトーク(分野別)」を開催

あいさつする村岡知事の写真 意見交換する村岡知事の写真

​​​​働き方改革推進の取組について皆さんからご意見をお聴きしました​

「やまぐち未来維新プラン」の着実な推進と今後の施策展開に資するために、さまざまな分野で活動に取り組む方々から直接ご意見をお聴きする「元気創出!どこでもトーク」を実施しています。今回は、「働き方改革の推進(働きやすさや働きがいを感じる職場づくり)」をテーマに、「やまぐち働き方改革推進優良企業表彰」受賞企業の代表者および若手従業員からご意見をお聴きしました。

■担当課:広報広聴課労働政策課

11月11日・「やまぐち働き方改革推進優良企業」表彰式を開催

表彰状を授与する村岡知事の写真 記念撮影をする村岡知事の写真

​​​​働き方改革の一層の進展を目指して

働き方改革に積極的に取り組む「誰もが活躍できるやまぐちの企業」のうち、特に優れた取り組みを行い、他の模範と認められる企業を表彰する「やまぐち働き方改革推進優良企業」の表彰式を県庁で開催しました。表彰状を授与した村岡嗣政知事は「県下に幅広く働き方改革を推進し、山口ならではの豊かな未来を実現していく取り組みを力強く進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます」とあいさつしました。

■担当課:労働政策課

11月7日・令和7年度山口県環境保全活動功労者等表彰式を開催

記念撮影をする村岡知事の写真

​​​健全で恵み豊かな環境を次世代に​

環境保全活動や資源リサイクル、地球温暖化対策などに顕著な功績のあった個人・団体・事業所を表彰するとともに、環境保全や省エネなどに関する絵画・ポスターコンテストと「ぶちエコチャレンジ!ムビフォトコンテスト」の最優秀賞受賞者を表彰する、山口県環境保全活動功労者等表彰式を県庁で行いました。賞状を授与した村岡嗣政知事は「本日の受賞を契機として、環境保全活動などの取り組みに、より一層のお力添えをお願いします」とあいさつしました。

■担当課:環境政策課

11月6日・山口県南方地域戦没者「防長英霊の塔」慰霊祭に出席​

あいさつをする村岡知事の写真

​​世界の恒久平和の実現を願って​

本県出身の南方地域戦没者の慰霊のため、沖縄県糸満市摩文仁の丘「防長英霊の塔」で慰霊祭が開催されました。
式典に参加した村岡嗣政知事は「世界の恒久平和が実現するよう強く願うとともに、県民誰もが、山口ならではの豊かさと幸福を感じながら、未来に希望を持って暮らせる「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向けて、全力を尽くしてまいります」と述べました。​

■担当課:長寿社会課

11月4日・「やまぐち観光スイッチャー」の委嘱式を開催

記念撮影をする村岡知事の写真

​​国内外の方へ山口県観光の魅力を発信!

SNSを通じた山口デスティネーションキャンペーンの機運醸成および本県観光の裾野拡大を目的に、やまぐち観光スイッチャーを任命し、その委嘱式を県庁で開催しました。出席した村岡嗣政知事は、観光スイッチャーの森千晴(もり ちはる)さん、鉄道スイッチャーの瀧野由美子(たきの ゆみこ)さん、グルメスイッチャーのお笑いコンビ・完熟フレッシュの池田57CRAZY(いけだ ごなくれいじー)さん、池田レイラさんに、それぞれ委嘱状を手渡ししました。

■担当課:観光プロモーション推進室

11月1日・第33回日韓海峡沿岸県市道交流知事会議へ出席​

記念撮影をする村岡知事の写真

日韓海峡沿岸の8県市道で共通の課題や今後の展望について意見交換​​

日韓海峡沿岸の8県市道(*)の首長などが一堂に会し、「UN-SDGs(持続可能な開発目標)実現のためのカーボンニュートラル施策」をテーマに、両地域に共通の課題や今後の展望について意見交換を行うための会議が韓国・済州特別自治道で開催されました。
村岡嗣政知事は、カーボンニュートラルコンビナートの構築や水素利活用、自動車産業イノベーションの創出など本県の取り組みについて、具体的な事例を交えて説明を行うとともに、来年度は山口県が開催県となることに触れ「日韓海峡沿岸地域の友好と発展を深めるものとなるよう、開催県として万全の準備を進めていきます」と意気込みを述べました。

*日本側:山口県、福岡県、佐賀県、長崎県
  韓国側:釜山(プサン)広域市、全羅南(チョルラナム)道、慶尚南(キョンサンナム)道、済州(チェジュ)特別自治道

■担当課:国際課

〈過去の掲載分〉