ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 広報広聴課 > 県政ワンショット・トップ

本文

県政ワンショット・トップ

ページ番号:0126354 更新日:2025年7月30日更新

7月​​​​​​

7月29日・高川学園高校野球部が知事を表敬訪問

 記念撮影する村岡知事の写真

甲子園での活躍を​​

第107回全国高等学校野球選手権大会に出場する高川学園高等学校野球部が、村岡嗣政知事を表敬訪問されました。村岡知事は「夏の選手権大会に4年ぶり3度目の出場おめでとうございます。県大会でも見せた積極的、攻撃的なプレーを発揮していただきたいと思います。ぜひ、甲子園から、はつらつとしたプレーで県民の皆さまに元気を届けてください」と激励し、記念品として硬式野球ボール2ダースを遠矢 文太(とおや ぶんた)主将に贈呈しました。

担当課:学事文書課

7月28日・やまぐち結婚応縁センター「出逢いませ山口」VTuberスタッフが知事を表敬訪問

 歓談する村岡知事の写真 歓談する村岡知事の写真

​​​これからの活躍に期待​​

やまぐち結婚応縁センター「出逢いませ山口」(以下センター)に新たに誕生したVTuberスタッフのうち、恋野みのり(こいのみのり)さんが、これからの活動について紹介するため、村岡嗣政知事を訪問されました。
村岡知事はVTuberスタッフに課せられた「センターのマッチング会員を2,000人にする」というミッションについて、「大変かもしれませんが、県民の皆さんのためにも非常にやりがいのあるミッションだと思います。ぜひ頑張ってください」と激励しました。​

担当課:こども政策課

7月28日・企業版ふるさと納税に係る寄付金の感謝状贈呈式を開催

 記念撮影する村岡知事の写真

少子化対策の推進へ​​

本県の結婚・出産・子育て環境整備関連事業の取り組みが進むよう企業版ふるさと納税による寄付をされた野村アセットマネジメント株式会社に村岡嗣政知事が感謝状を贈呈しました。村岡知事は、「県では、少子化の進行に歯止めをかけるため、みんなで子育て応援やまぐちをスローガンに地域全体で子育てできるようさまざまな取り組みを行っている。いただいたご寄付を有効に活用し、地域での子育て支援の取り組みをさらに推進していきたい」とお礼を述べました。

担当課:政策企画課

7月22日~23日・全国知事会議に出席

会議に出席する村岡知事の写真

デジタル社会の実現・地方の産業力強化に向けて

全国知事会議が青森県青森市で開催されました。会議に出席した村岡嗣政知事は、全国知事会デジタル社会推進本部長の立場から「自治体情報システムの標準化に伴う負担増への対応や、地方におけるデジタル実装の早期実現など、デジタル社会の実現に向けて、国と地方が一体となった取り組みを進めていくため、国に積極的な対応を求めていきたい」と述べたほか、地方の産業力強化のための投資促進・人材確保の必要性や、産業人材の育成の役割を担う専門高校等に対する支援の重要性を訴えました。

■担当課:政策企画課

 

7月17日・株式会社セブン-イレブン・ジャパンの関係者が知事を表敬訪問​

 記念撮影をする村岡知事の写真

​​​県内の店舗で「ぶちうまい!山口フェア」を開催​​

株式会社セブン-イレブン・ジャパンの関係者が、山口県産食材を利用した商品の開発・販売を行うイベント「ぶちうまい!山口フェア」の開始およびフェアの売り上げの一部を活用した観光応援・子育て支援企画の報告のため、村岡嗣政知事を訪問されました。
村岡知事は今回開発された商品を試食し、「どの商品も本当においしかった。今年度もこのフェアが盛り上がることを期待している」と述べました。​

担当課:政策企画課

7月14日・錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会を開催

あいさつをする村岡知事の写真

​​​錦帯橋の世界文化遺産登録に向けて

錦帯橋の世界遺産登録に向けて、県、市、関係団体などの連携・協働等を図るため、「錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会」を岩国市で開催しました。協議会会長を務める村岡嗣政知事は、「暫定一覧表掲載後という次のフェーズをにらみながら、県、市、関係団体間の総合調整を図り、施策の推進に一層努めてまいりますので、皆さま方におかれましても、これまで以上の積極的な取り組みをお願いします」とあいさつしました。

担当課:文化振興課

7月14日・子ども・子育て支援に係る寄付金の感謝状贈呈式を開催​

記念撮影をする村岡知事の写真 歓談する村岡知事の写真

​​​力を合わせて「みんなで子育て応援山口県」を推進

子どもや子育てに対する支援のため、県に寄付をされた株式会社オータニ ホールディングス他グループ企業3社((株)オータニ、(株)はんど、(株)美祢工務店)に村岡嗣政知事が感謝状を贈呈しました。
村岡知事は、「いただいた寄付金を活用して、多様な体験機会の提供や、学校内子育てひろばなど、子どもたちのニーズに一層寄り添った新たな支援策を展開し、子どもや若者を身近で支える民間団体への後押しをしていきたいと考えております。これからもご協力をよろしくお願いします」と述べました。

担当課:こども政策課

7月11日・県立萩美術館・浦上記念館特別展「躍動するアジア陶磁ー町田市立博物館所蔵の名品からー」開会式に出席

あいさつする村岡知事 テープカットする村岡知事

​​​​ダイナミックに展開したアジア陶磁の魅力に迫る

県立萩美術館・浦上記念館で、特別展「躍動するアジア陶磁-町田市立博物館所蔵の名品から-」の開会式を開催しました。本展では、日本屈指の東南アジア陶磁と、優れた中国陶磁コレクションを所蔵することで知られる町田市立博物館から厳選された中国と東南アジアの陶磁器、合わせて135件をご紹介します。本展の開会式に出席した村岡知事は「地域や時代ごとの特徴を有しながら、多彩な技法や表現を見せるアジア陶磁の世界をお楽しみいただきたい」とあいさつしました。

担当課:文化振興課

7月10日・「やまぐち“とも×いく”応援企業」を訪問

村岡知事と事業者の写真

​​​子育てを地域全体で行うことが当たり前の社会の実現に向けて

県では、男女ともに希望どおり育児休業を取得することを推奨し、働きやすい職場環境づくりなどに積極的に取り組む事業者を「やまぐち“とも×いく”応援企業」として登録しています。このたび、1,000件目として登録された株式会社シグナレックスを村岡嗣政知事が訪問し、登録証を交付しました。村岡知事は「子育てを地域全体で行うことが当たり前となる社会が実現できるよう、さらにやまぐち“とも×いく”の取り組みを推進してまいります」とあいさつしました。

担当課:労働政策課

7月10日・県立美術館特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL 清流がつむぐ動物たちの大湿原」開会式に出席

あいさつする村岡知事 テープカットする村岡知事

​​​大自然の中でたくましく生きる動物たちを紹介​

県立美術館で、特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL 清流がつむぐ動物たちの大湿原」の開会式を開催しました。本展では、動物写真家の岩合光昭氏が、南アメリカ中央部に広がる大湿原・パンタナールを訪れ撮影した100点余りの作品によって、ジャガーをはじめカピバラやパラグアイカイマンなど、多種多様な動物たちをご紹介します。本展の開会式に出席した村岡知事は「動物の写真展は当館初であり、これを機会に県民の皆さまにも存分にお楽しみいただきたい」とあいさつしました。

担当課:文化振興課

7月9日・山口県芸術文化振興奨励賞の表彰式を開催

記念撮影をする村岡知事の写真

​​​山口県の優れた芸術家を表彰

芸術文化の分野で高い水準の創作活動を続け、かつ、将来性のある方を表彰する、山口県芸術文化振興奨励賞の表彰式を県庁で行いました。受賞者へ表彰状を授与した村岡嗣政知事は、「お二人の活躍は県民の誇りであるとともに、県内で文化芸術活動に取り組んでいる若者にとって、大きな励みになるものと大変心強く思っています。今後一層、研さんを積まれ、さらにお力を発揮されることを期待しています」とあいさつしました。

担当課:文化振興課

7月9日・第75回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ伝達式を開催

記念撮影をする村岡知事の写真

犯罪や非行のない明るい社会を築くために​​​

“社会を明るくする運動”の強調月間に併せて、「一日保護観察所長」を務めるレノファ山口公式マスコットキャラクターのレノ丸と、サポート役の株式会社レノファ山口の渡部博文 (わたなべ ひろふみ)代表取締役社長らが、村岡嗣政知事を訪問し、内閣総理大臣メッセージを伝達されました。メッセージを受け取った村岡知事は、「皆さま方におかれましては、強化月間を中心として、幅広い活動を展開されているところであり、あらためて感謝申し上げます。今後とも、私が先頭に立って運動を進めてまいりますので、引き続きお力添えをお願いします」と述べました。

担当課:厚政課

7月8日・「やまぐち子ども・子育て応援ファンド」感謝状贈呈・交付決定書交付式を開催

記念撮影する村岡知事の写真 

「みんなで子育て応援山口県」の推進に向けて​​​

「やまぐち子ども・子育て応援ファンド」に寄付をされた企業などへの感謝状贈呈と交付団体に対する助成金交付決定書交付式を県庁で行いました。村岡嗣政知事は「この応援ファンドは、地域や企業、団体など多様な主体が一体となって子どもや子育て家庭を支援する、非常に有意義な取り組みの一つと考えています。『みんなで子育て応援山口県』の推進に向け、さらなるお力添えをお願いします」とあいさつしました。

担当課:こども政策課

7月7日・令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰の受賞者が知事を表敬訪問​ 

村岡知事と受賞者の写真 

引き続き交通安全にご尽力を​​​

令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰の受賞報告のため、山口県交通安全母の会の藤井 惠子(ふじい けいこ)会長と岡部 つや子(おかべ つやこ)副会長、嬉 静惠(うれし しずえ)副会長が県庁を訪問されました。村岡嗣政知事は、「県民の皆さんが安心できるよう、交通安全へ取り組んでいきます。今後も、皆さんのお力添えをよろしくお願いします」と受賞をお祝いしました。

担当課:県民生活課

7月7日・企業版ふるさと納税に係る寄付金の感謝状贈呈式を開催​ 

記念撮影をする村岡知事の写真 

子どもの体力向上・運動習慣の定着を図る取り組みを応援​​​​

本県の子どもの体力向上と運動習慣の定着を図る取り組みを応援することを目的とした「プロスポーツチームとの連携による体力向上推進事業」に対して、企業版ふるさと納税として寄付をされた明治安田生命保険相互会社に、村岡嗣政知事が感謝状を贈呈しました。
村岡知事は「いただいたご寄付については、レノファ山口と連携しながら子どもたちの体力向上に向けた取り組みに有効に活用させていただきます」とお礼の言葉を述べました。

担当課:政策企画課

 

〈過去の掲載分〉