本文
10月は「骨髄バンク推進月間」です!
血液難病の有効な治療法である「骨髄移植」の一層の普及のため、国において毎年10月を「骨髄バンク推進月間」と定めています。
山口県においては、推進月間を中心に骨髄ドナーの集団登録会の開催及び定期登録窓口を設置しています。
■ 骨髄移植とは
骨髄移植は、白血病などの病気によって、正常な造血が行われなくなってしまった患者さんに、健康な方の骨髄液を採取して移植することにより、造血機能を回復させる治療法です。
骨髄移植は骨髄を提供する側(ドナー)と、提供を受ける側(レシピエント)との白血球の型が適合して初めて可能となりますが、その適合率は非常に低く、現在も全国で約2,000人の患者さんが骨髄移植を待っておられます。
■ ドナー登録できる方の条件
・骨髄・末梢血管細胞の提供について、内容を十分に理解している方
・年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
・体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
あなたの善意で、救うことができる“いのち”があります。
一人でも多くの方を救うためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。
命のボランティア、ドナー登録にご協力をお願いいたします。
定期登録窓口(要予約)
防府保健所では、登録窓口を設置しています。
登録を希望される場合は、前日までにお電話にてご予約ください。
毎月第3火曜日 11時30分から12時00分まで
防府市管内キャンペーン実施状況
防府保健所では、所内掲示板にてポスター展示及びリーフレットの配布を行っています。
関連リンク
・毎年10月は「骨髄バンク推進月間」です 山口県医療政策課
問い合わせ先
山口県健康福祉センター防府保健部 健康増進課 地域保健班
所在地 山口県防府市寿町7番1号 防府市役所福祉棟1階
電話 0835-22-3740