ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第208号

本文

食の安心・安全メール・第208号

ページ番号:0151067 更新日:2022年4月18日更新

食の安心総合情報ホームページのトップページへ

やまぐち食の安心・安全メール第208号

バックナンバーはこちら

全ての加工食品に原材料の原産地が表示されます!

加工食品の原料原産地表示について

  • 平成29年9月1日から、全ての加工食品の重量割合が最も高い原材料に対して、その原産地の表示が義務付けられています
  • 令和4年3月31日までは、食品メーカー等が準備をする猶予期間となっていますが、この翌日以降に製造される一般用加工食品や、同日以降に販売される業務用生鮮食品及び業務用加工食品には、必ず原料原産地表示が行われます

※外食、容器包装に入れずに販売する場合、作ったその場で販売する場合、及び輸入品は対象外です

原料原産地の表示方法

  • 製品中、一番多く使われた原材料の原産地が、原則、次のルールに従って表示されます

<一番多い原材料が生鮮食品の場合>

  • その生鮮食品の産地が表示されます
  • 2か国以上の産地の原材料を使用している場合は、原則、多い順にその国名が表示されます

<一番多い原材料が加工食品の場合>

  • 原則、その製造地が「○○製造」と表示されます
  • ただし、一番多い原材料に使われた生鮮食品の産地がわかっている場合には「○○製造」の代わりにその産地が表示されることもあります

【商品例:チョコレートケーキ】

 例1 原材料名 チョコレート(ベルギー製造)、小麦粉・・・

 例2 原材料名 チョコレート、小麦粉・・・

     原料原産地名 ガーナ(カカオ豆)、インドネシア(カカオ豆)

    詳しくはこちら 

  (政府広報オンライン)<外部リンク>

食の安心モニターを募集しています!

  • 山口県では、日常の買い物を通じて食品表示などをモニタリングしていただき、その結果を報告する「山口県食の安心モニター」を募集しています
  • 食品表示などの基礎知識は提供されますので、特別な資格や経験は必要ありません
  • 食品の表示を勉強したい方や、食の安心・安全に興味がある方は、ぜひ御応募ください!

<応募資格> 県内にお住まいの満18歳以上の方

<任  期> 委嘱日から翌年3月31日まで

<募集人員> 40人

<募集期間>  3月10日(木曜日)から4月6日(水曜日)まで(必着)

      詳しくはこちら 

  (山口県食の安心モニターの募集)


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp