ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第80号

本文

食の安心・安全メール・第80号

ページ番号:0020235 更新日:2021年11月1日更新

バックナンバーはこちら

やまぐち食の安心・安全メール第80号

キノコ食中毒に注意しましょう~そのおすそわけ大丈夫?~

 秋の行楽シーズンを迎えています。この時期は野生キノコの本格的な発生時期です
 キノコによる食中毒は、食用キノコと外見がよく似た毒キノコを間違って食べてしまうことが主な原因です
 食べられるキノコと毒キノコの判別は難しく、専門家によらない判断はとても危険です
 キノコ狩りにお出かけの際は、食べられるキノコであると確実に判断できないキノコは、採取したり、食べたりしないよう十分に注意してください

注意すべき毒キノコ

 ツキヨタケ:初夏〜秋に、ブナなどの広葉樹の倒木や枯れ木などに多数重なり合って発生します。食用のヒラタケ、ムキタケ、シイタケに、外見、色彩、サイズ等が酷似しています。幼菌ではナメコとも混同されます
 喫食後30分から3時間で、おう吐、腹痛、下痢などの消化器系の中毒がみられます

キノコは加熱して食べましょう

 シイタケやエリンギなども生や加熱が不十分な状態で食べると、アレルギー症状が起きることがあります。よく火を通してから食べましょう
 またキノコは食物繊維を多く含んでおり、一度にたくさん食べると消化不良を起こすことがあるため、適量食べるようこころがけましょう

詳しくはこちら(食品安全委員会HP)<外部リンク>

お知らせ:食の安心総合情報ホームページをリニューアルしました!

 県民の皆様へよりわかりやすく情報をお届けするために、この度ホームページをリニューアルしました
是非ご利用ください!

食の安心総合情報ホームページ


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp