ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第84号

本文

食の安心・安全メール・第84号

ページ番号:0020239 更新日:2021年11月1日更新

バックナンバーはこちら

やまぐち食の安心・安全メール第84号

食の豆知識:ごぼう

  • ごぼうは野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスで、便秘の解消、整腸、動脈硬化予防等の効果が期待できます
  • ビタミン類は少なめですが、血圧上昇を抑えるカリウム、カルシウムとともに骨の合成を助けるマグネシウム、貧血を予防する鉄等のミネラルを豊富に含むほか、抗酸化成分のポリフェノールも多く含みます
  • ごぼうに含まれる多糖類のイヌリンは腸内での糖分吸収を遅くし、血糖値の上昇を防ぐ働きがあるため、糖尿病予防も期待できます

選び方

  • 香りと旨みは皮付近にあるので、風味も鮮度も保ちやすい泥付きを選びましょう
  • ひげ根が少なく太さが均一で、すらりと伸び、ひび割れていないものが良品です

保存方法

  • 泥付きごぼうは、新聞紙にくるみ冷暗所で立てて保管し、乾燥する前に使い切りましょう
  • 洗いごぼうや新ごぼうは、湿度を保つためにラップにくるみ、冷蔵庫の野菜室に入れ、2~3日で使い切りましょう

忘年会・新年会でも食べ残し削減を!!

「宴会の料理の約1割は食べ残しとなる」というデータがあります。
 もったいないですよね。。。
 そこで、これからの忘年会・新年会シーズンに向け、食べ残しを減らすための幹事さんの心得を御紹介します。

  • その1 参加者の性別や年齢、好みなどをお店に伝え、適量を注文しましょう!
  • その2 酒宴の席では、開始後30分、終了前10分など、席を立たずしっかり食べる時間を作りましょう。
  • その3 料理がたくさん残っているテーブルから、少ないテーブルへ料理を分けましょう!
  • その4 幹事さんや司会の方が、宴会中に「食べ残しや飲み残しのないように!」と声をかけましょう!

宴会も盛り上げて、食べ残しもゼロにする。幹事さんの腕の見せ所です!
詳しくはこちら(やまぐち食べきっちょる運動)


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp