本文
食の安心・安全メール・第241号
やまぐち食の安心・安全メール第241号
8月は食品衛生月間です!
- 夏期は、細菌による食中毒が多く発生しており、大規模な食中毒事例もしばしば報告されています
- 食中毒を防ぐために、「食中毒予防の三原則」を守りましょう
食中毒予防の三原則
1. 細菌を食べ物に「付けない」
- 手洗い
- 器具の洗浄、消毒 など
2. 食べ物に付着した細菌を「増やさない」
- 適切な温度での保管
- 調理後は速やかに食べる など
3. 食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」
- 加熱殺菌 など
X(旧ツイッター)アカウント開設キャンペーン実施中です!
- 現在、アカウント開設を記念して、フォトコンテスト及びフォロー&リツイートキャンペーンを実施中です
- フォロー&リツイートキャンペーンの応募期限は【8月31日(木)】までとなっています
- ご応募がまだの方は、豪華景品が当たるこのチャンスをお見逃しなく!
- もちろん、フォトコンテストもたくさんのご応募をお待ちしています!
詳しくはこちら
(食の安心・安全やまぐち(X(旧Twitter)))<外部リンク>
やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp