本文
食の安心・安全メール・第264号
やまぐち食の安心・安全メール第264号
8月は食品衛生月間です!
- 夏期は、細菌による食中毒が多く発生しており、大規模な食中毒事例もしばしば報告されています
- 厚生労働省では、全国的に食品衛生思想の普及・啓発をより一層強力に推進するため、8月を「食品衛生月間」と定めています
- 本県においても、これに合わせて8月を食品衛生月間とし、食品衛生思想の普及・啓発に向け、様々なと取組を行っていきます
山口県の主な取組
- 食の安心・安全体験教室
※一部健康福祉センターにおいては、7月下旬及び9月上旬開催
- 各種SNS(「X」・「Instagram」)及び「食の安心・安全メール」の配信
- パネル展示
- 街頭キャンペーン
詳しくはこちら
食品衛生月間の実施について(厚生労働省)<外部リンク>
食に関するフォトコンテストを実施中です!
- 現在、X及びInstagramにて、「食に関するフォトコンテスト2024~やまぐちの「食」教えちゃろ!~」を実施しています
- 入賞された方には、豪華賞品をプレゼント!
- 応募締切は、9月30日です
- フォトコンテストの詳細については、下記URLをご確認ください
- たくさんの応募をお待ちしています!
詳しくはこちら
食に関するフォトコンテスト2024~やまぐちの「食」教えちゃろ!~(山口県)
やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp