本文
精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修の実施について
1 研修の内容
長期入院している精神障害者の地域生活への移行を推進するためには、障害福祉サービス等利用ニーズの増大や高齢化という背景がある中で、これまでは精神障害者へのサービス提供が少なかった障害福祉サービス事業所や高齢者施設等においても、より積極的に精神障害者を受け入れていくことが期待されています。
このため、障害福祉サービス事業所等の従事者が精神障害者の特性に応じた適切な支援を行うことができるよう、必要な知識と技術を学ぶことを目的とした研修を県が指定する事業者において実施します。
なお、本研修は、平成30年4月からの障害福祉サービス等報酬改定において、計画相談を行う相談支援事業所で新たに算定可能となった「精神障害者支援体制加算」の算定要件を満たす研修となります。
2 研修事業者の指定について
山口県では、以下の研修事業者を指定して実施することとしています。
一般社団法人山口県相談支援専門員協会
(下関市秋根南町1丁目1-15)
3 研修開催案内
令和6年度山口県精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修募集要項 (PDF:400KB)
令和6年度精神障害者支援の特性と支援技法を学ぶ研修 チラシ (PDF:515KB)