ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

各種行事

ページ番号:0010110 更新日:2025年11月7日更新

11月7日(~16時)

〇 中学生による少年セーフティリーダーズ活動(自転車の盗難被害防止及び安全利用に向けた広報啓発活動)の実施(宇部署)

 11月14日、上宇部中学校において、少年セーフティリーダーズが、通学する生徒に対して広報用ティッシュを配布しながら、自転車の盗難被害防止及び交通事故防止を呼び掛けるもの。

 

〇 柳井市議会議員選挙選挙違反取締本部の設置(柳井署)

 11月14日、柳井警察署において、柳井市議会議員選挙選挙違反取締本部を設置するもの。

 

〇 うそ電話詐欺等被害防止キャンペーンの実施(山口南署)

 11月14日、アルク小郡店において、防犯ボランティアと協働の上、来店客に対してチラシ等を配布するなどして、うそ電話詐欺等の被害防止を呼び掛けるもの。

 

〇 「第10回シニア交通安全ドライビングコンテスト」の開催(交通企画課)

 11月15日、山口県総合交通センターにおいて、シニア交通安全ドライビングコンテストを開催するもの。

 

11月6日

〇 高齢者の交通事故防止県民運動期間中における交通安全キャンペーンの実施(下関署)

 11月13日、ゆめマート下関店において、買い物客に対してチラシ及び交通安全グッズを配布し、高齢者の交通事故防止を呼び掛けるもの。

 

〇 児童虐待事案を想定した児童相談所との合同訓練の実施(人身安全・少年課)

 11月13日、警察学校において、児童相談所職員等と連携し、児童虐待事案を想定した合同訓練を実施するもの。

 

〇 うそ電話詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(光署)

 11月13日、光警察署において、うそ電話詐欺被害の未然防止に功労のあったセブンイレブン光市木園店店員に対し、光警察署長が感謝状を贈呈するもの。

 

11月5日

〇 「現場講習会」の実施(山口南署)

 11月11日、9月11日に発生した交通事故を受け、山口市鋳銭司元気ジャパン付近交差点において、付近の地域住民及び企業関係者に対し、現場講習会を開催するもの。

 

〇 令和7年度警察署協議会会長会議の開催(総務課)

 11月12日、警察本部において、警察署協議会会長会議を開催するもの。

 

11月4日

〇 うそ電話詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(山口署)

 11月6日、山口警察署において、うそ電話詐欺被害の未然防止に功労のあった株式会社みずほ銀行山口支店行員3名に対し、山口警察署長が感謝状を贈呈するもの。

 

 

10月31日(16時以降)~11月3日

取り扱いなし。

 

10月31日(~16時)

〇 令和7年度「山口県テロ対策パートナーシップ推進会議」定例会の開催(外事課)

 11月7日、警察本部において、「山口県テロ対策パートナーシップ推進会議」定例会を開催するもの。

 

〇 在関3警察署管内「高校生大会議」の開催(下関署)

 11月7日、下関警察署において、下関市内の高等学校10校の生徒が、自転車利用における交通違反及び盗難被害防止対策に向けた取り組みについて協議するもの。

 

〇 「交通安全啓発グッズ寄贈式」の開催(萩署・美祢署・長門署)

 11月10日、萩警察署・美祢警察署・長門警察署において、山口県トラック協会長北支部が、反射材付き手袋を各警察署に寄贈するもの。

 

〇 幼稚園と連携したSS(シニアセーフティ)訪問指導の実施(宇部署)

 11月10日、宇部市文京町において、宇部フロンティア大学付属幼稚園園児と共に高齢者世帯を訪問し、交通安全を呼び掛けるもの。