本文
各種行事
8月4日
取り扱いなし。
8月1日(16時以降)~8月3日
取り扱いなし。
8月1日(16時現在)
〇 山口県警察における夏休み親子イベントの実施(警務課)
8月8日、山口県総合交通センター及び山口県交通安全学習館において、中学生以下の子供と保護者を対象とした警察の仕事体験等を実施するもの。
〇 令和7年度下関市東部職域防犯組合連合会総会の開催(長府署)
8月8日、長府警察署において、下関市東部職域防犯組合連合会総会を開催するもの。
〇 家族の絆によるうそ電話詐欺等被害防止広報の実施(山口南署)
8月8日、JR新山口駅において、防犯ボランティアと協働の上、帰省客等に対し、広報チラシを配布するなどして、うそ電話詐欺等被害防止を呼び掛けるとともに、帰省先の家族等への周知等を依頼し、被害防止を図るもの。
7月31日
〇 地域の安全・安心確保に向けた「ながら見守り」開始式の開催(生活安全企画課)
8月7日、ぱなどっとちゃやま垢田店において、パナソニックマーケティングジャパン株式会社中四国社が本年の取組として「ながら見守り」活動を実施するにあたり、開始式を開催するもの。
7月30日
〇 和木町長選挙選挙違反取締本部の設置(岩国署)
和木町長選挙が施行されることに伴い、8月4日、岩国警察署長を取締本部長とする選挙違反取締本部を設置するもの。
〇 地元プロスポーツチーム「山口パッツファイブ」と連携した交通安全教室等の開催(宇部署)
8月5日、フジ西宇部店において、山口パッツファイブの選手と協働して交通安全教室を実施し、二葉保育園園児に対して横断歩道の渡り方を指導するほか、同選手による飲酒運転ゴーグル体験などを行うもの。
交通安全教室終了後、同店舗において選手とともにチラシを配布するなどして交通安全を呼び掛けるもの。
〇 うそ電話詐欺被害未然防止功労店舗に対する感謝状の贈呈(下関署)
8月5日、下関警察署において、うそ電話詐欺被害の未然防止に功労のあった西中国信用金庫かじくり支店及び新地支店に対し、下関署長が感謝状を贈呈するもの。
〇 宇部警察署における夏休み親子イベントの実施(宇部署)
8月6日、宇部警察署及び生活安全ふれあい館において、中学生以下の子供と保護者を対象とした警察の仕事体験等を実施するもの。
7月29日
〇 防犯ボランティアと連携したうそ電話詐欺被害防止広報の実施(山口署)
7月30日、ぶちええ菜山口店において、防犯ボランティアと連携し、うそ電話詐欺の被害防止のチラシを配布するなどして、被害防止を呼び掛けるもの。
〇 令和7年度宇部警察署少年リーダーズサミットの開催(宇部署)
8月5日、宇部市福祉ふれあいセンターにおいて、少年リーダーズサミットを開催するもの。
〇 山口県警察音楽隊「インターンシップ」の開催(総務課)
8月5日、山口県教育会館において、山口県警察音楽隊インターンシップを開催するもの。