本文
各種行事
11月14日
〇 令和7年度山口県警察サイバーコンテスト本選の実施(サイバー犯罪対策課)
11月21日、警察本部及び各警察署において、本年9月の予選会を経て選出された代表者によるサイバーコンテスト本選を実施するもの。
〇 令和7年度第2回長府警察署協議会の開催(長府署)
11月21日、長府警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 令和7年度第2回宇部警察署協議会の開催(宇部署)
11月21日、宇部警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 令和7年度第2回山陽小野田警察署協議会の開催(山陽小野田署)
11月21日、山陽小野田警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 令和7年度第2回下松署協議会の開催(下松署)
11月21日、下松警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 令和7年度第2回美祢警察署協議会の開催(美祢署)
11月21日、美祢警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 山口県警察音楽隊「オータムコンサート」の開催(総務課)
11月22日、萩市民館において、オータムコンサートを開催するもの。
11月13日
〇 下関市立大学との合同による交通安全キャンペーンの実施(下関署)
11月19日、下関市立大学において、同大学の学生ボランティア等とともに、チラシ等を配布するなどして自転車の交通ルール遵守及び交通事故、違反防止を呼び掛けるもの。
〇 宇部地区金融防犯協力会年末防犯協議会の開催(宇部署)
11月20日、宇部警察署生活安全ふれあい館において、金融防犯協力会年末防犯協議会を開催するもの。
〇 下関警察署主催交通安全教室及び下関市内少年少女剣道合同稽古会の開催(下関署)
11月20日、下関警察署において、下関市内の剣道道場に在籍する小・中学生を対象とした交通安全教室を開催するとともに、同教室終了後、参加者らと下関署員による合同の剣道稽古会を開催するもの。
11月12日
〇 令和7年度第2回山口警察署協議会の開催(山口署)
11月19日、山口警察署において、警察署協議会を開催するもの。
〇 詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(長府署)
11月19日、長府警察署において、詐欺被害の未然防止に功労のあった下関中土居郵便局員2名に対し、長府警察署長が感謝状を贈呈するもの。
〇 宇部市立上宇部中学校における少年セーフティリーダーズ活動の実施日の変更(宇部署)
11月14日に実施予定であった少年セーフティリーダーズ活動を、11月27日に順延するもの。
11月11日
〇 うそ電話詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(宇部署)
11月17日、宇部警察署において、うそ電話詐欺被害の未然防止に功労のあったauショップフジグラン宇部店員に対し、宇部警察署長が感謝状を贈呈するもの。
〇 詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(下関署)
11月18日、下関警察署において、詐欺被害の未然防止に功労のあった西京銀行彦島支店支店長らに対し、下関署長が感謝状を贈呈するもの。
11月10日
〇 高齢者の交通事故防止県民運動期間中における交通安全キャンペーンの実施(下関署)
11月15日、下関市中央卸売市場において、買い物客に対し、広報用チラシ及び交通安全グッズを配布して、高齢歩行者及び高齢運転者の交通事故防止を呼び掛けるもの。
11月7日(16時以降)~11月9日
取り扱いなし。
11月7日(~16時)
〇 中学生による少年セーフティリーダーズ活動(自転車の盗難被害防止及び安全利用に向けた広報啓発活動)の実施(宇部署)
11月14日、上宇部中学校において、少年セーフティリーダーズが、通学する生徒に対して広報用ティッシュを配布しながら、自転車の盗難被害防止及び交通事故防止を呼び掛けるもの。
〇 柳井市議会議員選挙選挙違反取締本部の設置(柳井署)
11月14日、柳井警察署において、柳井市議会議員選挙選挙違反取締本部を設置するもの。
〇 うそ電話詐欺等被害防止キャンペーンの実施(山口南署)
11月14日、アルク小郡店において、防犯ボランティアと協働の上、来店客に対してチラシ等を配布するなどして、うそ電話詐欺等の被害防止を呼び掛けるもの。
〇 「第10回シニア交通安全ドライビングコンテスト」の開催(交通企画課)
11月15日、山口県総合交通センターにおいて、シニア交通安全ドライビングコンテストを開催するもの。













