本文
めざそう!拳銃のない安全な生活
めざそう!拳銃のない安全な社会
令和6年における全国の銃器情勢については、銃器発砲事件数が、前年から減少して3件となりました。
拳銃押収丁数についても、長期的に減少傾向にあり、令和6年は394丁で、このうち暴力団からの押収丁数は24丁と、いずれも前年より減少しています。
依然として、平穏な市民生活に対する重大な脅威となる銃器発砲事件が発生していることから、警察では、暴力団等の犯罪組織が管理する拳銃の摘発に重点を置いた取締りを強化し、安全に暮らせる社会を守るための活動を推進していますので、皆さんのご協力をお願いします。
銃器発砲事件の推移(全国)
区分 | 令和2年 | 令和3年 |
令和4年 |
令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
発砲件数 | 17件 | 10件 | 9件 | 9件 | 3件 |
うち暴力団等 | 14件 | 8件 | 6件 | 3件 | 2件 |
死者数 | 4人 | 1人 | 4人 | 7人 | 2人 |
負傷者数 | 5人 | 4人 | 2人 | 3人 | 1人 |
*「暴力団等」の欄は、暴力団等によるとみられる銃器発砲事件数を示し、暴力団構成員等による銃器発砲事件数及び暴力団の関与がうかがわれる銃器発砲事件数を含みます。
銃器発砲件数は3件で、前年に比べ6件減少しました。
拳銃の押収丁数の推移(全国)
区分 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
押収丁数 | 355丁 |
295丁 |
321丁 | 349丁 | 394丁 |
うち暴力団 | 54丁 | 31丁 | 34丁 | 29丁 | 24丁 |
* 「暴力団」の欄は、暴力団からの拳銃押収丁数を示し、暴力団の管理と認められる拳銃の押収を含みます。
* 拳銃の押収丁数は、実務統計(警察庁において調査等により集計する数値)です。
拳銃の押収丁数は、暴力団からの押収を含めて、長期的には減少傾向となっており、令和6年は24丁と前年から5丁減少しています。
銃器発砲事件の推移(県内)
区分 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
発砲件数 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
うち暴力団等 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
拳銃の押収丁数の推移(県内)
区分 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
押収丁数 | 2丁 | 2丁 | 2丁 | 4丁 | 5丁 |
うち暴力団 | 1丁 | 1丁 | 1丁 | 0丁 | 0丁 |
* 「暴力団」の欄は、暴力団からの拳銃押収丁数を示し、暴力団の管理と認められる拳銃の押収丁数を含みます。
令6年中は、5丁の拳銃を押収しておりますが、暴力団等から押収した拳銃はありません。
(編集 組織犯罪対策課)