本文
事件事故
山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
(土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)
10月20日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(宇部署)
10月10日、宇部市内の女性(60歳代)方の固定電話に着信があり、年金機構の職員をかたる男から「年金の過払いが5万3,400円あり、今日中に手続すれば過払金を返金することができます。」「近くの〇〇銀行ATMに行ってください。」「〇〇銀行の職員から手続を説明させるので、あなたの携帯電話番号を教えてください。」などと言われ、話の内容を信じた同女性は自身の携帯電話番号を伝えた。
その後、同女性が宇部市内の〇〇銀行に赴いたところ、携帯電話に着信があり、〇〇銀行の職員をかたる男からATMの操作方法を指示され、指示どおりにATMを操作したところ、相手方の口座に現金約49万8,000円が送金され、だまし取られたもの。
〇 SNS型ロマンス詐欺事件の発生(岩国署)
8月1日、岩国市内の男性(50歳代)がSNSを通じてA(自称外国籍の女性)と知り合い、やり取りしていたところ、Aから「私は日用雑貨を扱うネットショップを経営している。」「初期投資費用なしで始めることができるので、あなたもやらないか。」などとネットショップの経営や専用サイトでのアカウント作成を勧められた。
その後、AやカスタマーサービスをかたるBの話の内容を信じた同男性が8月6日から9月3日までの間、9回にわたり、指定された銀行口座に現金531万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(岩国署)
長門市居住の男(52歳・自称看護師)を窃盗罪で緊急逮捕。
10月20日、岩国市内のコンビニエンスストアにおいて、煙草を窃取したもの。
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(萩署)
萩市居住の男(30歳・自営業)を窃盗罪で通常逮捕。
9月24日、萩市内のコインランドリーにおいて、下着を窃取したもの。
〇 公然わいせつ事件被疑者の逮捕(下関署)
大阪府大阪市居住の男(29歳・自称自営業)を公然わいせつ罪で現行犯逮捕。
10月20日、下関市内の路上において、不特定多数の者が容易に認識し得る状態で、自己の陰茎を露出し、公然とわいせつな行為をしたもの。
〇 作業事故の発生(防府署)
10月20日、防府市大字江泊のJR山陽本線踏切内において、男性(20歳代)がレールの取り換え作業中、同レールが落下し、左足を骨折する怪我をしたもの。
〇 火災の発生(周南署)
10月20日、周南市古泉において火災が発生し、鉄筋コンクリート5階建て集合住宅の5階の一室(約20平方メートル)が全焼したもの。類焼及び負傷者なし。
〇 火災の発生(宇部署)
10月20日、宇部市大字善和の工場において、敷地内で男性(50歳代)がドラム缶をグラインダーで切断中、引火してドラム缶が焼損したもの。類焼及び負傷者なし。
〇 熊の目撃情報(柳井署)
10月20日、柳井市伊陸(旧柳井市立伊陸中学校の北東方約300m)において、市道上にいる熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
10月18日、山口市阿東篠目(山口警察署長門峡駐在所の南西方約1km)の畑において、熊による食害等が発見されたもの。
10月17日(16時以降)~10月19日
(10月17日16時以降)
〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(下関署)
住居不定の男(66歳・タクシー運転手)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
10月17日、下関市形山みどり町の市道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき、0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で、軽四乗用車を運転したもの。
〇 人身交通事故の発生(山口署)
10月17日、山口市維新公園の県道において、男性(70歳代)運転の軽四乗用車と歩行者の女性(70歳代)が衝突し、同女性が外傷性くも膜下出血等の重傷を負ったもの。
〇 熊の目撃情報(萩署)
10月17日、萩市川上(萩市川上総合事務所の南方約1.8km)において、県道を横断する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
(10月18日)
〇 うそ電話詐欺事件の発生(小串署)
10月18日、下関市内の男性(40歳代)の携帯電話に電話があり、三重県警捜査課の○○をかたる男から「オレオレ詐欺の主犯格を逮捕した。」「あなた名義のキャッシュカードが出てきた。」「あなたにも共犯の疑いがかかっている。」などと言われた。
その後、LINEに誘導され、ビデオ通話で警察官の制服姿の三重県警察本部捜査二課の△△をかたる男から「警察手帳ようのもの」を提示されたうえ、家族や職業、口座情報等について聴取された。
通話は一旦切れたが「逮捕状」の画像が送信された後、再度LINE通話で、今度は検察官をかたる男から「本当は出頭してきてもらう必要があるが、識別調査をすれば大丈夫。」「指定の口座にお金を振り込むように。」などと言われ、話の内容を信じた同男性が同日、指定された銀行口座に現金492万8,000円を送金し、だまし取られたもの。
〇 交通死亡事故の発生(萩署)
10月18日、萩市大字川島の国道において、軽四乗用車同士が衝突する交通事故が発生し、軽四乗用車運転の男性(70歳代)と同乗の女性(60歳代)が死亡したほか、もう一方の軽四乗用車運転の男性(30歳代)が右足挫創等の軽傷を負ったもの。
(10月19日)
〇 脅迫事件被疑者の逮捕(下松署)
岩国市居住の少年(19歳・男・会社員)を脅迫罪で通常逮捕。
10月14日、自己が使用する携帯電話から女性(10歳代)が使用する携帯電話に対し、「痛さわからせるために足の関節おっちゃろー?」等のメッセージを送信して、同女性を脅迫したもの。
〇 交通事故に伴う通行止め(長府署)
10月19日、下関市豊田町大字殿敷の県道において、軽四乗用車と普通乗用車が衝突する交通事故が発生したため、同現場を午後1時46分から午後4時31分まで通行止めとしたもの。
〇 熊の目撃情報(岩国署)
10月19日、岩国市廿木(岩国警察署南河内駐在所の南方約2.8km)において、山中にいる熊1頭(体長約60cm)が目撃されたもの。
〇 熊の目撃情報(萩署)
10月19日、萩市大字須佐(須佐駅の北方約3.3km)において、県道上にいる熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
10月17日(~16時)
〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(40歳・自称会社員)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
10月17日、宇部市松山町の国道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき、0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で、軽四乗用車を運転したもの。
〇 人身交通事故の発生(山口署)
10月17日、山口市維新公園の県道において、車両と歩行者が衝突し、歩行者に負傷がある模様。
〇 建物火災の発生(防府署)
10月17日、防府市清水町において火災が発生し、木造2階建て家屋(約95平方メートル)とスチール製倉庫(約10平方メートル)が全焼したもの。類焼あり。負傷者なし。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
10月15日、岩国市美和町下畑(岩国市美和総合支所の北西方約2.3km)の栗林において、熊による食害が発見されたもの。
10月16日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(周南署)
9月2日から翌3日にかけて周南市内の男性(30歳代)の携帯電話に「+1」から始まる電話番号から着信があり、NTTファイナンスの社員をかたる男から「あなたはプライムという会社に料金未払いがある。」「未払金は29万5,000円で、このままだと民事裁判になる。」などと言われたほか、NTTファイナンスの顧問弁護士をかたる男から「入金の確認ができたので、民事裁判を取り消す。」「ただ、他のサイトにも未払いがあることが判明した。」「民事裁判の手続に入っているので、49万円をすぐに支払ってほしい。」などと言われた。
話の内容を信じた同男性が、9月2日と翌3日、4回にわたり、下松市内や周南市内のコンビニエンスストアで電子マネーカード80万円分を購入して、コード番号を相手方に伝え、だまし取られたもの。
〇 窃盗・住居侵入事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(77歳・自称アルバイト作業員)を窃盗罪及び住居侵入罪で通常逮捕。
7月24日から翌25日までの間、宇部市内の男性(60歳代)方に侵入し、現金3万6,900円くらい在中のトートバッグ等を窃取したもの。
〇 暴行事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)
福岡県北九州市居住の男(26歳・無職)を暴行罪で通常逮捕。
5月28日、山陽小野田市内の路上において、歩行中の女性(10歳代)に対し、同女性が着用していたスカートをめくり、さらにその下に着用していたズボンを掴んで引っ張る暴行を加えたもの。
〇 道路交通法違反(安全運転義務違反、危険防止措置義務違反、事故不申告)事件被疑者の逮捕(長府署)
下関市居住の男(57歳・自称電気工事業経営)を道路交通法違反で通常逮捕。
10月15日、下関市内の市道において軽四貨物車を運転中、アドバイスミラーに衝突する事故を起こした後、危険防止の措置を講じず、かつ、警察への届出をせず現場から立ち去ったもの。
〇 建物火災の発生(宇部署)
10月16日、宇部市北小羽山町において火災が発生し、鉄筋コンクリート造5階建て集合住宅の一室(約135平方メートル)が全焼したもの。負傷者なし。
〇 熊の目撃情報(山口署)
10月16日、山口市徳地鯖河内(山口市徳地地域交流センター串分館の東方約2.8km)において、県道を横断する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
10月15日
〇 うそ電話詐欺事件被疑者の逮捕(萩署)
福岡県福岡市居住の少年(19歳・男・会社員)を詐欺罪で通常逮捕。
7月22日頃から、共犯者及び氏名不詳者らと共謀の上、他人の親族等になりすまして、現金をだまし取ろうと考え、氏名不詳者が下関市内の女性(80歳代)の息子を装って同女性方に電話をかけ「口座凍結を解除するため現金が至急必要になった。」「代わりに行く弁護士事務所の職員に現金を渡してほしい。」旨のうそを言い、同月25日、弁護士事務所の職員になりすました共犯者が同女性から現金170万円の交付を受け、だまし取ったもの。
〇 建造物侵入事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の少年(17歳・男・建設作業員)を建造物侵入罪で通常逮捕。
10月13日、少年Aと共謀の上、正当な理由なく、岩国警察署南側駐車場内に原動機付自転車に乗車し侵入したもの。
〇 覚醒剤取締法違反(共同所持)事件被疑者の逮捕(岩国署、柳井署)
岩国市居住の男(47歳・作業員)及び同市居住の女(47歳・美容師)を覚醒剤取締法違反で現行犯逮捕。
10月15日、自宅において、覚醒剤を所持したもの。
〇 暴行事件被疑者の逮捕(下松署)
下松市居住の男(57歳・無職)を暴行罪で通常逮捕。
9月24日、下松市内の商業施設において、通路を歩いていた女性(60歳代)の腕や肩をつかむ暴行を加えたもの。
〇 暴行事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の男(59歳・職業不詳)を暴行罪で現行犯逮捕。
10月15日、周南市松保町付近を走行中のタクシー車内において、男性(70歳代)の胸倉をつかむ等の暴行を加えたもの。
〇 業務上横領事件被疑者の逮捕(防府署)
防府市居住の男(72歳・無職)を業務上横領罪で通常逮捕。
男は、令和6年度に同市所在の駐車場管理組合の理事長として、同組合の事務を統括し、同組合の預金を管理する業務に従事していたものであるが、令和6年4月2日及び同月30日、2回にわたり、防府市内の金融機関において、同組合の口座から現金合計26万3,000円を払い戻して着服したもの。
〇 傷害事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(44歳・飲食店経営)を傷害罪で通常逮捕。
9月17日、自宅において、女性(30歳代)の左膝を足蹴りし、顔面を殴打するなどの暴行を加え、左膝蓋骨剥離骨折及び顔面打撲の傷害を負わせたもの。
〇 建造物等以外放火事件被疑者の逮捕(下関署)
福岡県北九州市居住の男(71歳・無職)を建造物等以外放火罪で通常逮捕。
3月7日、下関市竹崎町の路上に駐車中の普通乗用車に火を放ち焼損させたもの。
〇 商業施設駐車場における交通事故の発生(柳井署)
10月15日、柳井市南町の商業施設駐車場において、普通乗用車が軽四乗用車と衝突した後、歩行者及び施設建物と衝突したもの。
〇 熊ようの動物の目撃情報(山口南署)
10月15日、山口市秋穂東(山口市立秋穂中学校の南方約200m)において、県道を横断する熊ようの動物1頭(体長約70cm)が目撃されたもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
10月12日、岩国市美和町生見(岩国市立美和小学校の北西方約230m)の栗林において、熊の糞が発見されたもの。
10月14日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(下松署)
9月上旬頃、下松市内の女性(90歳代)方の固定電話に着信があり、警視庁の警察官をかたる男から「あなたのお金を暴力団が狙っている。」「口座のお金を引き出しておいてください。」「引き出したお金を玄関前に置いてください。」などと言われ、話の内容を信じた同女性が9月下旬頃、自宅玄関前に現金630万円を入れた紙袋を置いたところ、何者かが同紙袋を持ち去り、だまし取られたもの。
〇 うそ電話詐欺事件被疑者の逮捕(下関署)
福岡県福岡市居住の男(23歳・建設作業員)及び同市居住の男(23歳・会社員)を詐欺未遂罪で通常逮捕。
7月16日、共犯者及び氏名不詳者らと共謀の上、他人の親族などになりすまして現金をだまし取ろうと考え、氏名不詳者が下関市内の女性(80歳代)の孫を装って同女性方に電話をかけ、「株の投資に失敗して、100万円借金をした。」「返済に必要な100万円を用意してほしい。」「弁護士事務所の者が行くので渡してほしい。」などとうそを言い、同女性の孫が至急現金を必要としている旨を誤信させ、同日、弁護士事務所の事務員になりすました共犯者が同女性から現金100万円の交付受け、だまし取ろうとしたが、その目的を遂げなかったもの。
〇 暴行事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の男(43歳・建設業)を暴行罪で現行犯逮捕。
10月14日、自宅において、同居する妻(40歳代)の顔面を平手打ちする暴行を加えたもの。
〇 故障車両に伴う国道の通行止め(防府署)
10月14日、防府市大字台道の国道2号において、大型トレーラーが故障により停止したため、同国道上下線を午前0時42分から午前2時22分まで通行止めとしたもの。
〇 建物火災の発生(防府署)
10月14日、防府市大字植松において火災が発生し、木造2階建てアパート一室の玄関など(約7平方メートル)を焼損したほか、火元世帯主の妻が左手甲などを火傷したもの。類焼なし。
〇 熊の目撃情報(山口署)
10月14日、山口市徳地深谷(山口市役所徳地総合支所の北東方約3.2km)において、市道を横断する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
〇 熊の目撃情報(山口署)
10月14日、山口市徳地深谷(山口市役所徳地総合支所の北東方約4.8km)において、市道上にいる熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。