本文
事件事故
山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
(土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)
12月8日(16時現在)
〇不審電話の認知(長府署)
下関市内の男性(40歳代)の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号から電話があり、女から「東京で薬を購入していませんか。」などと言われたことから、「覚えがない。」と答えると、「11月20日に、東京で薬の購入履歴があります。この薬は大量に摂取すると違法であり、警察に届け出ないと保険証が止められたり、最悪の場合は逮捕される可能性があります。」などと言われた。同男性が再度「心当たりがない。」と答えると、「それであれば、あなたの保険証が悪用されています。警視庁につなぎます。」などと言われ、『警視庁』をかたる男に電話が代わった。
男から「警察手帳を見せたいから、ビデオ通話ができませんか。」と言われたが、同男性が断ると、住所と名前を聞かれたため、それに答えたところ、男が「また必要があれば連絡します。」と言ったことから、電話を切断した。
その後、不審に思った同男性が警察に相談したものであり、被害は発生していない。
〇火災の発生(周南署)
周南市舞車町付近の建物において火災が発生したもの。
12月7日
○百貨店をかたる不審電話の認知(長府署)
下関市内の女性(70歳代)方の固定電話に『実在する百貨店』をかたる男から電話があり、「〇〇カード(実在するクレジットカード)のことで電話をしました。」と言われ、同女性が「そんなカード持っていません。」と答えると、男は「40歳くらいのお客さんがあなたのカードを持って買い物に来られたので、確認のために電話をしました。このあと、銀行協会から電話があります。」などと言って電話を切断した。
続いて、『銀行協会』をかたる男から電話があり、「個人情報が流れているかもしれません。確認のために生年月日を教えてください。銀行の暗証番号を変える必要があります。」などと言われたため、同女性が「家族に相談します。」と言ったところ、電話が切断された。
その後、不審に思った同女性が警察に相談したものであり、被害は発生していない。
〇不審電話の認知(光署)
光市内の男性(20歳代)の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号から電話があり、『厚生労働省』をかたる女から、「あなたの保険証で薬が不正に買われています。東京都中野区の警察署の人に電話を代わるので、不正に購入していないことを説明してください。」などと言われ、通話を録音する旨のアナウンスが流れた後、女から男に電話が代わった。
不審に思った同男性は、「警察と証明するものはないのですか。証明できないなら警察に相談します。」と申し向けて電話を切断し、警察に相談したものであり、被害は発生していない。
〇窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の女(21歳、アルバイト店員)を窃盗罪で現行犯逮捕。
岩国市内のスーパーマーケットにおいて、惣菜を窃取したもの。
○傷害事件被疑者の逮捕(周南署)
下松市居住の男(25歳、建設作業員)を傷害罪で通常逮捕。
本年11月、周南市内の路上において、女性(20歳代)に対し、胸倉を掴んで路上に押し倒すなどの暴行を加え、頚椎捻挫等の傷害を負わせたもの。
○交通死亡事故の発生(防府署)
防府市大字新田の県道において、男性(40歳代)運転の普通乗用車と歩行者の男性(80歳代)が衝突し、80歳代男性が外傷性ショックにより死亡したもの。
〇交通事故に伴う国道の通行止め(宇部署)
宇部市大字車地の国道において、軽四貨物車と普通乗用車が衝突する事故が発生したため、通行止めとしたもの。
【全面通行止め】午後5時58分から午後6時38分までの間
【片側交互通行】午後6時38分から午後8時07分までの間
○列車事故の発生(周南署)
周南市大字久米のJR岩徳線踏切付近において、普通列車と人が接触したもの。
〇作業事故の発生(山口署)
山口市内の住宅敷地内において、男性(50歳代)が農機具小屋のスレート屋根の改修作業中に転落し、左肩骨折が疑われる負傷をしたもの。
○熊ようの動物の目撃情報(小串署)
12月6日(水)、下関市豊北町大字粟野の山中(豊北小学校の北東方約4km)において、体長約1mの熊ようの動物が目撃されたもの。
12月6日
〇窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の男(51歳、派遣社員)を窃盗罪で通常逮捕。
本年11月、周南市内のドラッグストアにおいて、生活用品を窃取したもの。
〇窃盗事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の男(50歳、無職)を窃盗罪で通常逮捕。
本年12月、周南市内のコンビニエンスストアにおいて、女性(10歳代)所有の現金等在中の財布を窃取したもの。
〇窃盗事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(52歳、店員)を窃盗罪で通常逮捕。
本年10月、勤務する宇部市内の販売店の事務所の金庫から現金を窃取したもの。
〇住居侵入、強盗未遂事件被疑者の逮捕(下関署)
下関市居住の女(28歳、無職)を住居侵入罪及び強盗未遂罪で通常逮捕。
本年11月、下関市内の女性(80歳代)方に侵入し、同女性に対して、包丁を突きつけ脅迫し、現金を強取しようとしたが、同女性が逃げ出したため、その目的を遂げなかったもの。
〇建造物侵入事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(23歳、大学生)を建造物侵入罪で通常逮捕。
本年12月、用便中の女性の姿態を盗撮する目的で、宇部市内に所在する大学構内の女子トイレに侵入したもの。
〇詐欺事件被疑者の逮捕(下松署)
大阪府寝屋川市居住の男(29歳、会社役員)及び大阪府吹田市居住の男(21歳、アルバイト)を詐欺罪で通常逮捕。
本年4月、共謀の上、発売直後のトレーディングカードを販売すると偽って電子マネーをだまし取ろうと考え、フリマサイトに「当日販売のトレーディングカード1カートンを販売する」旨の内容虚偽の出品情報を掲出し、商品の購入を申し込んだ男性(40歳代)に対して別の種類のカードを発送し、フリマサイトを通して商品代金として28万3,628円分の電子マネーを送金させてだまし取ったもの。
〇脅迫事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の男(41歳、無職)を脅迫罪で通常逮捕。
本年11月、自己の携帯電話機から、女性(70歳代)の携帯電話機に「月曜日に入金してなかったら殺すからな」とメッセージを送信し、同女性を脅迫したもの。
〇作業事故の発生(柳井署)
柳井市内の工事現場において、男性(20歳代)が建屋内に設置された足場の解体作業中に落下し、腰部打撲の負傷をしたもの。
〇作業事故の発生(柳井署)
熊毛郡田布施町内の工事現場において、男性(20歳代)が電柱工事作業中に落下し、骨盤等を骨折したもの。
○熊の目撃情報(岩国署)
岩国市美和町渋前の民家敷地内(さかうえこども園の南西方約900m)において、体長約1mの熊1頭が目撃されたもの。
12月5日
〇詐欺事件被疑者の逮捕(下関署)
福岡県飯塚市居住の男(25歳、会社員)を詐欺罪で通常逮捕。
本年9月、他人になりすまして他人宛ての郵便物をだまし取ろうと考え、下関市内の住宅駐車場において、郵便局の配達員に対し、自分が住民である旨のうそを言い、郵便物をだまし取ったもの。
○交通死亡事故の発生(下関署)
下関市壇之浦町の国道において、男性(30歳代)運転の普通乗用車と道路上に倒れていた男性(40歳代)が衝突し、40歳代男性が脳挫傷等により死亡したもの。
○重傷交通事故の発生(山陽小野田署)
山陽小野田市桜の市道において、女性(70歳代)運転の軽四乗用車と男性(40歳代)運転の中型貨物車が衝突し、軽四乗用車に同乗していた男性(80歳代)が緊張性気胸により死亡したもの。
軽四乗用車運転の女性が骨盤骨折等の重傷、同乗していた女性(70歳代)が骨盤骨折等の重傷。
〇交通事故に伴う高速道路の通行止め(高速道路交通警察隊)
中国縦貫自動車道下り美祢西ICから下関JCT間において、大型貨物車3台が関与する追突事故が発生したため、通行止めとしたもの。
【美祢西IC~下関JCT】午前2時50分から午前8時56分まで
【美祢IC~美祢西IC】 午前4時03分から午前8時56分まで
〇火災の発生(下関署)
下関市彦島江の浦町の住宅において火災が発生し、木造平屋建て家屋が半焼(約64平方メートル)したもの。負傷者なし。
12月4日
〇うそ電話詐欺事件の発生(長府署)
下関市内の男性(70歳代)が自宅のパソコンでインターネットを利用していたところ、画面に「トロイの木馬に感染しました。この電話番号に電話してください。」などと表示された。
同男性が、表示された電話番号に電話すると、片言の日本語を話す女が出て、「あなたのパソコンはウイルスに感染しています。ウイルスを除去するのに50万円が必要です。銀行でお金をおろして振り込みをしてください。あとからお金は返します。」などと言われた。同男性は金融機関のATMから指定された口座に50万円を振り込もうとしたが、操作を間違って振り込みができなかったため、相手から電子マネーカードを買うように指示された。
同日、同男性はコンビニエンスストアで相手の指示に従って電子マネーカード50万円分を購入し、電話でコード番号を相手に伝え、電子マネー利用権をだまし取られたもの。
○国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律違反等事件被疑者らの逮捕(組対課・宇部署・山陽小野田署・山口南署)
山口市居住の男5人(49歳・無職、46歳・無職、57歳・解体作業員、48歳・林業作業員、54歳・溶接工)及び山口市居住の女(54歳、アルバイト)を麻薬特例法違反で通常逮捕。
本年11月、山口市内において、覚醒剤ようの物少量を譲り受けたもの。
また、山口市居住の女(46歳、無職)を覚醒剤取締法違反で通常逮捕。
本年1月、山口市内において、他者と共謀の上、覚醒剤少量を他人に譲り渡したもの。
〇銃砲刀剣類所持等取締法違反事件被疑者の逮捕(宇部署)
宇部市居住の男(22歳、無職)を銃砲刀剣類所持等取締法違反で現行犯逮捕。
宇部市内の駐車場において、業務その他正当な理由がないのに、包丁1本を携帯したもの。
〇詐欺事件被疑者の逮捕(周南署)
長門市居住の男(27歳、会社員)を詐欺罪で通常逮捕。
外壁塗装工事代名目で現金をだまし取ろうと考え、真実は外壁塗装工事をする意思がないのに、周南市内の男性(50歳代)に対し、「塗料代が値上がりする前に押さえておくために、100万円が必要です。足場代を先に払ってください。」などとうそを言い、令和4年12月から本年6月までの間、6回にわたり、現金合計470万円をだまし取ったもの。
〇窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山口署)
自称山口市居住の男(73歳、自称無職)を窃盗罪で現行犯逮捕。
山口市内のドラッグストアにおいて、チョコレートを窃取したもの。
○重傷交通事故の発生(岩国署)
岩国市三笠町の県道において、女性(30歳代)運転の軽四乗用車と男性(80歳代)運転の自転車が衝突し、同男性が骨盤骨折等の重傷を負ったもの。
〇交通事故に伴う自動車専用道路の通行止め(高速道路交通警察隊)
自動車専用道路山口宇部線上り阿知須ICから由良IC間において、大型クレーン車に普通乗用車が追突する事故が発生したため、午前6時42分から午前8時35分までの間、同区間を通行止めとしたもの。
〇交通事故に伴う国道の通行止め(宇部署)
宇部市大字吉見の国道上において、軽四乗用車と動物が衝突後、同車両と対向の普通乗用車が衝突する事故が発生したため、通行止めとしたもの。
【全面通行止め】午後8時44分から午後9時30分までの間
【片側交互通行】午後9時30分から午後11時05分までの間
○火災の発生(防府署)
防府市大字新田の住宅において火災が発生し、木造2階建て家屋が半焼(約30平方メートル)したもの。負傷者なし。