ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

事件事故

ページ番号:0151660 更新日:2025年10月7日更新

 山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
 (土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)

10月6日

○ 業務上横領事件被疑者の逮捕(宇部署)

 宇部市居住の男(61歳・バイク店経営)を業務上横領罪で通常逮捕。
 5月5日、宇部市内のバイク店を経営している同男は、女性(30歳代)名義のバイクを車検整備のため預かり保管中に、第三者を介して、7月11日、山口県内所在のバイク店に代金45万円で売却し、売買代金を横領したもの。

 

○ 銃砲刀剣類所持等取締法違反事件被疑者の逮捕(萩署)

 萩市居住の男(52歳・無職)を銃砲刀剣類所持等取締法違反で現行犯逮捕。
 10月5日、業務その他正当な理由がないのに、萩警察署において、刃体の長さ約16.5cmの包丁及び刃体の長さ約9.9cmのナイフを携帯したもの。

 

○ 窃盗・建造物侵入事件被疑者の逮捕(下関署)

 下関市居住の男(48歳・自称派遣社員)を窃盗罪及び建造物侵入罪で通常逮捕。
 7月30日から8月2日までの間、下関市内の寺院の納骨堂に侵入し、さい銭箱から現金5万2,115円を窃取したもの。

 

○ ストーカー行為等の規則等に関する法律違反事件被疑者の逮捕(下関署)

 下関市居住の男(64歳・無職)をストーカー行為等の規則等に関する法律違反で通常逮捕。
 4月20日、女性(20歳代)に対し、恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、下関市内の同女性方付近をみだりにうろつき、さらに反復して、9月18日にも同所をみだりにうろつき、ストーカー行為をしたもの。

 

○ 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(下関署)

 沖縄県那覇市の男(66歳・自称タクシー運転手)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
 10月5日、下関市一の宮住吉の市道において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき、0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で、軽四乗用車を運転したもの。

 

10月3日(16時以降)~10月5日

(10月3日16時以降)

〇 SNS型ロマンス詐欺事件の発生(周南署)

 4月10日、周南市内の女性(40歳代)がSNSを通じてA(自称外国籍の男性)と知り合い、やり取りしていたところ、Aから「暗号資産投資を行えば、あなたの資産が増えます。」「私も暗号資産投資をしています。」「カスタマーサポートに問い合わせて、手続してください。」などと言われ、暗号資産投資や専用アプリでのアカウント作成を勧められた。
 その後、AやカスタマーサポートをかたるBの話の内容を信じた同女性が、4月19日から5月20日までの間、指定された銀行口座に現金100万円を振り込んだり、指定されたコインアドレスに暗号資産105万4,000円相当を送金したりして、だまし取られたもの。

 

〇 うそ電話詐欺事件被疑者の逮捕(長府署)

 防府市居住の男(21歳・自称配送業)を窃盗罪で現行犯逮捕。
 10月3日、氏名不詳者らと共謀の上、下関市内の女性(80歳代)方に金融機関の職員を装って訪問し、同女性からキャッシュカードの提示を受けて封筒に入れさせた上、同女性が目を離した隙に、同封筒をあらかじめ用意していた別の封筒とすり替え、同キャッシュカードを窃取したもの。

 

(10月4日)

〇 交通事故に伴う高速道路の通行止め(高速道路交通警察隊)

 10月4日、中国縦貫自動車道下り小月ICから下関ICまでの間において車両複数台が関与する交通事故が発生し、同日午後9時43分から翌日午前0時26分まで、同区間を通行止めとしたもの。

 

〇 建物火災の発生(下松署)

 10月4日、下松市大字東豊井において火災が発生し、木造平屋建て家屋に併設された差掛け倉庫の一部が焼失したもの。類焼、負傷者なし。

 

〇 作業事故の発生(山陽小野田署)

 10月4日、山陽小野田市大字小野田の会社敷地内において、男性(30歳代)が単独で磁性粉末を撹拌作業中、右腕を撹拌機のスクリューに巻き込まれ、右腕を切断する負傷をしたもの。

 

(10月5日)

〇 公務執行妨害事件被疑者の逮捕(柳井署)

 柳井市居住の男(49歳・自称建設業)を公務執行妨害罪で現行犯逮捕。
 10月5日、柳井市内の店舗駐車場において、飲酒検知中の警察官に対し胸ぐらを掴む暴行を加え、同警察官の職務の執行を妨害したもの。

 

〇 性的姿態等撮影事件被疑者の逮捕(宇部署)

 山陽小野田市居住の男(52歳・自称会社員)を性的姿態等撮影罪で通常逮捕。
 10月4日、正当な理由がないのに、宇部市内に所在する商業施設において、動画撮影機能付きスマートフォンを女性のスカート下に差し入れ、同女性が身に着けている下着をひそかに動画撮影したもの。

 

〇 暴行事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)

 住居不詳の男(自称51歳・職業不詳)を暴行罪で現行犯逮捕。
 10月4日、山陽小野田市内の飲食店において、男性(50歳代)の腹部を右手拳で1回殴打し、右手で顎を掴む暴行を加えたもの。

 

〇 事後強盗事件被疑者の逮捕(下関署)

 自称下関市居住の少年(自称16歳・自称高校生)を事後強盗罪で緊急逮捕。
 10月5日、下関市内の男性(30歳代)方において、女性用下着を窃取したところ、犯行に気付いて追跡してきた同男性に羽交い絞めにされたことから、逮捕を免れるため、左腕にかみつくなどの暴行を加えたもの。

 

〇 熊の目撃情報(山口署)

 10月5日、山口市阿東地福上(JR山口線地福駅から北西方約430m)において、県道を横断する子熊1頭(体長約50cm)が目撃されたもの。

 

10月3日(~16時)

〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)

 住居不詳の男(37歳・職業不詳)を窃盗罪で通常逮捕。
 10月2日、山陽小野田市内のスーパーマーケットにおいて、缶ビール等を窃取したもの。

 

10月2日

〇 SNS型投資詐欺事件の発生(岩国署)

 6月5日、岩国市内の男性(60歳代)がSNSにアップされた投資に関する投稿を通じて、投資家をかたるAと知り合い、やり取りしていたところ、Aから「ゴールド取引を中心に週間収益は30%を超える見込みである。」などと言われ、金投資や専用アプリでのアカウント作成を勧められた。
 その後、AやAのアシスタントをかたるBらの話の内容を信じた同男性が6月6日と同月25日の2回にわたり、指定された銀行口座に現金112万5,000円を振り込み、だまし取られたもの。

 

〇 SNS型ロマンス詐欺事件の発生(山口署)

 7月10日頃、山口市内の男性(50歳代)がマッチングアプリを通じてA(自称日本人女性)と知り合い、SNSでやり取りしていたところ、Aから「私は暗号資産投資で儲けている。」「あなたも暗号資産投資をしませんか。」などと言われ、暗号資産投資や専用サイトでのアカウント作成を勧められた。
 その後、話の内容を信じた同男性が7月31日と8月15日の2回にわたり、指定されたコインアドレスに暗号資産104万円相当を送金し、だまし取られたもの。

 

〇 うそ電話詐欺事件の発生(下関署)

 10月1日、下関市内の女性(80歳代)方の固定電話に着信があり、石油会社の従業員をかたる男から「ガソリンスタンドで給油した人があなたの夫名義のカードを使用しており、カードが不正に使用されているのかもしれない。」「こちらから警察に連絡する。」などと言われた。
 次に、下関警察署の警察官をかたる男から「あなたの夫名義のカードを持っていた男は他人のキャッシュカードを50枚くらい持っていた。」「あなた名義のキャッシュカードもあるかもしれないので、あなたが持っているキャッシュカードを教えてください。」「あなた名義のキャッシュカードが偽造されているので、新しくキャッシュカードを作る必要がある。」「キャッシュカードを確認するため、金融庁の者があなたの家に向かう。」などと言われた。
 その後、金融庁の職員をかたる男が同女性方を訪れ、同女性から提示されたキャッシュカードを封筒に入れ「封筒に印鑑で割印をしてください。」などと言い、同女性が印鑑を取りにその場を離れた隙に、同男が別の封筒にすり替え、窃取したもの。

 

〇 うそ電話詐欺事件被疑者の逮捕(長府署)

 福岡県大野城市居住の男(28歳・塗装業)を詐欺罪で通常逮捕。7月24日、共犯者及び氏名不詳者らと共謀の上、氏名不詳者が下関市内の女性(80歳代)方に電話をかけ、電話の相手が同女性の息子であり、同人が至急現金を必要と しているので、息子の代わりに弁護士事務所関係者に現金を渡してもらいたい旨のうそを言い、同日、同女性方において、弁護士事務所関係者を装った共犯者が、同女性から現金700万円の交付を受け、だまし取ったもの。

 

〇 窃盗事件被疑者の逮捕(周南署)

 周南市居住の男(51歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
 6月30日から7月2日までの間、周南市内の八幡宮において、センサーカメラを窃取したもの。

 

〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(防府署)

 山口市居住の男(59歳・自称会社員)を窃盗罪で通常逮捕。
 10月1日、防府市内のスーパーマーケットにおいて、弁当を窃取したもの。

 

〇 窃盗事件被疑者の逮捕(防府署)

 防府市居住の少年(19歳・男・アルバイト店員)を窃盗罪で通常逮捕。
 9月14日から同月19日までの間、防府市内の駐車場に駐車中の普通乗用車内から、ETCカードを窃取したもの。

 

〇 道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕(下関署)

 下関市居住の男(53歳・自称漁師)を道路交通法違反で通常逮捕。
 10月2日、下関市秋根新町の市道上において、酒気を帯び、呼気1リットルにつき、0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で、軽四貨物車を運転したもの。

 

〇 重傷交通事故の発生(山口署)

 10月2日、山口市大内問田の市道において、第一種原動機付自転車と普通自動二輪車が衝突し、同原付運転の男性(10歳代)が頭蓋骨骨折等の重傷、同自動二輪車運転の男性(10歳代)が右肘及び右膝の打撲等の軽傷を負ったもの。

 

〇 交通事故の発生(長府署)

 10月2日、下関市菊川町大字久野の県道において、車両とバイクが衝突し、負傷者がいる模様。

 

〇 作業事故の発生(山陽小野田署)

 10月2日、山陽小野田市大字小野田のごみ処理施設において、男性(50歳代)が集塵器内の清掃作業中、足を集塵器のスクリュー部に巻き込まれ、右足甲の骨折などの負傷をしたもの。

 

〇 熊の目撃情報(美祢署)

 10月2日、美祢市美東町真名(中国縦貫自動車道上り美東サービスエリアの北方約150m)の田んぼにおいて、同所にいる熊2頭(成獣及び子熊)が目撃されたもの。

 

10月1日

〇 うそ電話詐欺事件被疑者の逮捕(長府署)

 福岡県糟屋郡居住の少年(16歳・男・無職)を詐欺罪で通常逮捕。
 7月24日、共犯者及び氏名不詳者らと共謀の上、氏名不詳者が下関市内の女性(80歳代)方に電話をかけ、電話の相手が同女性の息子であり、同人が至急現金を必要としているので、息子の代わりに弁護士事務所関係者に現金を渡してもらいたい旨のうそを言い、同日、同女性方において、弁護士事務所関係者を装った共犯者が、同女性から現金700万円の交付を受け、だまし取ったもの。

 

〇 傷害事件被疑者の逮捕(山口南署)

 山口市居住の男(42歳・無職)を傷害罪で通常逮捕。
 9月14日、山口市内の商業施設において、男性(60歳代)の顔面を手拳で殴打するなどの暴行を加え、鼻骨骨折等の傷害を負わせたもの。

 

〇 熊の目撃情報(周南署)

 9月30日、周南市大字須々万本郷(周南市役所須々万支所の南西方約1.2km)において、市道上にいる熊1頭(体長不明)が目撃されたもの。

 

〇 熊の目撃情報(萩署)

 9月30日、萩市大字佐々並(萩警察署佐々並駐在所の北方約1.5km)において、国道を横断する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。

 

9月30日

〇 うそ電話詐欺事件の発生(山口署)

 9月25日、山口市内の男性(40歳代)の携帯電話に着信があり、大阪府警の警察官をかたる男2人から「あなた名義のキャッシュカードで詐欺被害に遭っている人がいます。」「あなたは容疑者になっています。」「あなたに逮捕状が出ています。」「今後はSNSでやり取りします。」「あなたの口座のお金の紙幣番号を調べる必要があるので、こちらの口座にお金を送金してください。」などと言われ、話の内容を信じた同男性が9月26日、指定された銀行口座に現金130万円を振り込み、だまし取られたもの。

 

〇 うそ電話詐欺事件の発生(山口署)

 9月14日、山口市内の女性(70歳代)の携帯電話に「+1」で始まる電話番号から着信があり、警察官をかたる男から「あなたが迷惑メールを送信したため、20件以上の被害が出ている。」「今、逮捕状を請求している。」「それを止めるために、お金を振り込んでほしい。」などと言われ、話の内容を信じた同女性が9月14日から同月27日までの間、5回にわたり、指定された銀行口座に現金130万円を振り込み、だまし取られたもの。

 

〇 児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反(児童買春)事件被疑者の逮捕(岩国署)

 宇部市居住の男(42歳・整備士)を児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反で通常逮捕。
 8月14日、山口県内のホテルにおいて、女性(10歳代)が18歳に満たない児童であることを知りながら、現金を供与する約束をしてみだらな行為をしたもの。

 

〇 列車事故の発生(柳井署)

 9月30日、柳井市神代浦第2踏切において、列車と自動車が衝突し、列車が停止したもの。

 

〇 熊の目撃情報(岩国署)

 9月30日、岩国市由宇町(岩国市立由宇小学校の南東方約1.8km)の民家敷地内において、同所を移動する熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。