本文
事件事故
山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
(土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)
3月21日(16時現在)
取扱いなし。
3月19日~20日
(3月19日)
〇 うそ電話詐欺事件の発生(柳井署)
3月3日、柳井市内の女性(80歳代)方の固定電話に着信があり、『息子』をかたる男から「携帯電話が壊れたので、電話番号が変わった。」などと言われた。
4日にも『息子』をかたる男から電話があり、「職場の女の子を妊娠させてしまった。相手の夫から示談金を要求された。弁護士に相談したが、示談金300万円を支払わなければならない。広島市内にお金を持ってきてほしい。お金は弁護士の下で働いている『A』という人に渡して。」などと言われた。
話の内容を信じた同女性は、3月4日、広島市内の路上において、『A』をかたる男に現金300万円を手渡し、だまし取られたもの。
○ 窃盗・住居侵入事件被疑者の逮捕(柳井署)
住居不定の男(59歳・無職)を窃盗罪及び住居侵入罪で通常逮捕。
1月21日から22日頃までの間、大島郡周防大島町内の男性(50歳代)方に侵入し、現金約1万2,800円を窃取したもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の男(67歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
3月13日、山口市内のドラッグストアにおいて、チョコレート等を窃取したもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山口南署)
大阪府大阪市居住の男(26歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
他者2名と共謀の上、2月5日、山口市内のドラッグストアにおいて、医薬品等を窃取したもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(下関署)
住居不定の男(29歳・無職)を窃盗罪で現行犯逮捕。
3月19日、下関市内のスーパーマーケットにおいて、おにぎりを窃取したもの。
〇 バスが関与する交通事故の発生(岩国署)
3月19日、岩国市玖珂町の県道において、男性(50歳代)運転の中型乗用車(岩国市生活交通バス)と女性(30歳代)運転の軽四乗用車が衝突する交通事故が発生したもの。
〇 作業事故の発生(周南署)
3月19日、周南市内の一般家屋敷地内において、男性(60歳代)が屋外倉庫の建設作業中、倉庫屋根部分から転落し、背骨骨折等の負傷をしたもの。
(3月20日)
〇 うそ電話詐欺事件の発生(柳井署)
3月20日、熊毛郡平生町内の女性(30歳代)のスマートフォンに着信があり、同女性が電話に出ると、『警視庁捜査二課のA』をかたる男から、「現在、あるグループの詐欺事件を追っている。これは奈良県の事件になるので、担当の刑事とかわる。」などと言われ、『奈良県警の警察官』をかたる男にかわった。
『奈良県警の警察官』をかたる男から、「警察手帳を見せたいので、LINEのテレビ電話でやり取りをしたい。」と言われ、同女性が男のLINEアカウントIDを入力したところ、LINEのテレビ電話で着信があり、画面上に映る『奈良県警の警察官』をかたる男から、警察手帳を示されたうえ、「あなたのキャッシュカードであなたの口座に6千万円の振り込みがされており、その後犯人の口座に6千万円移行されている。報奨金の10パーセントがあなたの口座に振り込まれている。報奨金をもらってないことを証明するためには、金融庁が保管している被害金とあなたのお金を照合する必要がある。照合するために金融庁が指定する銀行口座に振り込みをする必要がある。あなたの口座にあるお金を全額振り込んでください。」などと言われた。
話の内容を信じた同女性は、指定された振込先口座に39万円を振り込み、だまし取られたもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(周南署)
光市居住の女(62歳・自称清掃員)を窃盗罪で現行犯逮捕。
3月20日、周南市内のショッピングモールにおいて、キャットフード等を窃取したもの。
〇 作業事故の発生(下関署)
3月20日、下関市内の駅において、男性(50歳代)がエアコン室外機の設置などの作業を行っていたところ、脚立から転落し、左足踵骨折の負傷をしたもの。
3月18日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(山口署)
3月14日、山口市内の女性(20歳代)がSNSを閲覧中、副業に関する記事を通して『A』と知り合い、やり取りしていたところ、『A』から『Aの師匠』と称する『B』を紹介され、『B』から「お金の稼ぎ方を教える初期費用として25万円が必要。SNS運用費用として5万円が必要。副業を始める人は、みんな消費者金融でお金を借りている。1か月もすれば元を取れるから大丈夫。」などと言われた。
話の内容を信じた同女性は、3月15日、指定された口座に現金30万円を振り込み、だまし取られたもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(防府署)
防府市居住の女(38歳・派遣社員)を窃盗罪で通常逮捕。
3月14日、防府市内の衣料品店において、バッグを窃取したもの。
〇 道路交通法違反(横断歩行者等妨害等)被疑者の逮捕(周南署)
下松市居住の女(54歳・自称看護師)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
3月18日、周南市内の国道2号交差点において、普通乗用自動車を運転して同交差点を右折し、交差点出口に設けられた横断歩道を通行する際、その進路前方の横断歩道を横断中の歩行者がいるにもかかわらず、横断歩道の直前で一時停止せず、歩行者の通行を妨げたもの。
〇 交通事故発生に伴う通行止め(萩署)
3月18日、萩市三見の山陰道において、交通事故が発生したため、現場を午前6 時40分から午前8時22分までの間、通行止めとしたもの。
3月17日
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(岩国署)
群馬県太田市居住の男(45歳・競艇選手)を窃盗罪で現行犯逮捕。
3月17日、岩国市内の商業施設において、発酵乳等を窃取したもの。
○ 暴行事件被疑者の逮捕(防府署)
自称防府市居住の男(21歳・建設作業員)を暴行罪で現行犯逮捕。
3月17日、防府市内の駐車場において、男性(10歳代)の腹部を足蹴りするなどの暴行を加えたもの。
○ 窃盗・住居侵入事件被疑者の逮捕(山口南署)
山口市居住の男(23歳・無職)を窃盗罪及び住居侵入罪で通常逮捕。
3月7日、山口市内の男性(60歳代)方に侵入し、現金1万2,500円を窃取したもの。
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(萩署)
住居不定の男(39歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
令和5年9月7日、萩市内のスーパーマーケットにおいて、弁当等を窃取したもの。
○ 詐欺(無賃乗車)事件被疑者の逮捕(宇部署)
下関市居住の男(76歳・自称廃品回収業)を詐欺罪で現行犯逮捕。
3月16日、下関市内において、タクシー代金を支払う意思も能力もないのに、タクシーに乗車し、同所から宇部市内まで運転走行させ、その乗車料金9,480円相当の財産上不法の利益を得たもの。
○ 重傷交通事故の発生(萩署)
3月17日、萩市大字山田の国道において、男性(20歳代)運転の軽四乗用車と男性(30歳代)運転の普通乗用車が衝突し、男性(20歳代)が顔面骨折等の重傷を負ったもの。
3月14日~16日
(3月14日)
〇 うそ電話詐欺事件の発生(防府署)
1月28日、防府市内の女性(80歳代)方の固定電話に電話があり、『NTT』をかたる男から「あなたの電話はブロックされます。詳しいことは警視庁の者から説明があります。」、『警視庁』をかたる男から「あなたはマネーロンダリングに関わっています。刑事罰の対象であるが、優先調査をすれば逮捕を免れることができます。」、『検事』をかたる男から「あなたの情報が必要です。あなたの預金を一つの口座に集めてください。その口座のキャッシュカードを使って調査します。」などと言われた。
話の内容を信じた同女性は、『警視庁』をかたる男の指示を受け、2月14日、自宅の郵便受けにキャッシュカードを入れたところ、同カードが回収され、だまし取られたもの。
〇 うそ電話詐欺事件の発生(美祢署)
令和6年7月下旬頃、美祢市内の男性(30歳代)は副業に関するサイトを通じて『A』と知り合い、やり取りしていたところ、『A』や副業の説明役をかたる『B』から「出会い系サイトでメッセージのやり取りをする副業です。こちらのサポートがあれば簡単に稼ぐことができます。サポート料は暗号資産で支払ってもらいます。画面共有アプリを使用して、操作を説明します。」などと言われた。
話の内容を信じた同男性は、8月10日、3回にわたり、指定されたコインアドレスに暗号資産合計194万9,000円相当を送金し、だまし取られたもの。
〇 うそ電話詐欺事件の発生(下関署)
3月11日、下関市内の女性(80歳代)方の固定電話に『金融機関職員』をかたる男から電話があり、「あなたのキャッシュカードは古いので、新しいカードと取りかえる必要があります。暗証番号はわかりますか。」などと言われ、同女性がキャッシュカードの暗証番号を答えたところ、同男は、「あなたの家にAという職員を行かせます。」と言い、電話を切断した。
話の内容を信じた同女性は、自宅を訪れた『金融機関職員のA』をかたる男にキャッシュカード1枚を手渡し、だまし取られたもの。
○ 死体遺棄事件被疑者の逮捕(第2報)(宇部署)
3月13日、死体遺棄事件で通常逮捕した男(51歳・派遣社員)の自宅で発見された遺体の死因及び死亡日時が判明したもの。
〇 火災の発生(宇部署)
3月14日、宇部市大字山中において火災が発生し、休耕田の雑草及び山林の草木(合計約1,200平方メートル)が焼失したもの。負傷者なし。
〇 火災の発生(長府署)
3月14日、下関市菊川町大字田部において火災が発生し、休耕田及び隣接する太陽光発電施設内の雑草が焼失したほか、太陽光発電設備のパネル及びケーブル(合計約15,000平方メートル)が焼損したもの。負傷者なし。
〇 建物火災の発生(山口署)
3月14日、山口市平井において火災が発生し、木造一部2階建て家屋(約190平方メートル)が全焼したもの。負傷者なし。
〇 車両火災の発生(山口署)
3月14日、山口市黒川において火災が発生し、軽四貨物車が全焼したほか、河川敷沿いの枯れ草(約313平方メートル)が焼失したもの。負傷者なし。
(3月15日)
〇 不退去事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の男(41歳・販売業)を不退去罪で現行犯逮捕。
3月14日、岩国市役所を訪れ、パスポートの発行手続をするよう執拗に要求したが、これを拒まれたことに憤慨してロビーに居座り続け、同日午後10時50分から同日午後11時30分までの間、市役所職員が速やかに建物外へ退去するよう強く要求したのに、同日午後11時41分まで引き続きロビーから退去しなかったもの。
〇 ストーカー行為等の規制等に関する法律(禁止命令)違反事件被疑者の逮捕(周南署)
光市居住の男(50歳・会社員)をストーカー行為等の規制等に関する法律違反で通常逮捕。
令和6年11月、山口県警察本部長から「女性(50歳代)に対し、更に反復してつきまとい等をしてはならない」ことを内容とした、ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令を受けていたものであるが、3月14日、同女性の職場に押し掛け、もって禁止命令に違反したもの。
〇 交通事故に伴う高速道路の通行止め(高速隊)
中国縦貫自動車道上下線の小月ICから下関ICの間において、交通事故が発生し たため、同区間の下り線を3月15日午後8時28分から16日午前7時までの間、 上り線を3月15日午後8時28分から16日午後2時までの間、通行止めとした もの。
〇 建物火災の発生(萩署)
3月15日、萩市大字黒川において火災が発生し、木造平屋建て倉庫(約41平方メートル)が全焼したもの。負傷者なし。
(3月16日)
○ 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(下松署)
住居不詳の男(74歳・職業不詳)を窃盗罪で現行犯逮捕。
3月15日、下松市内の商業施設において、食料品等を窃取したもの。