本文
事件事故
山口県警察が取り扱った、主な事件事故の発生・検挙に関する情報を抜粋して掲載しています。
(土日祝祭日を除く日に更新します。掲載期間は1週間です。)
11月12日(~15時30分)
〇 偽造有価証券行使、詐欺事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の女(27歳・無職)を偽造有価証券行使罪及び詐欺罪で通常逮捕。
10月7日、山口市阿東のバス停留所から路線バスに乗り込み、山口市湯田温泉のバス停留所で降車する際、運転手に対し、偽造の路線バス回数乗車券を提出して行使し、乗車代金730円の支払を免れたもの。
〇 詐欺事件被疑者の逮捕(下関署)
住居不定の男(31歳・無職)を詐欺罪で通常逮捕。
2月22日、ギャンブルに費消する目的で電子マネーをだまし取ろうと考え、下関市内の女性Aさん(20歳代)に対し、メッセージアプリで「銀行でお金をおろそうとしたらキャッシュカードを忘れた。お金をおろせなくてホテル代の支払ができない。銀行アプリは使えるのでAさんに振り込むから、送ったお金を電子マネーで送り返して」などとうそを言い、同女性に同月23日までの間、5回にわたり電子マネー合計14万円分を送金させ、だまし取ったもの。
〇 建物火災の発生について(第3報)(下関署)
11月7日、下関市藤附町で発生した火災について、焼失面積、死者の身元及び死因が判明したもの。
〇 熊の目撃情報(山口署)
11月12日、山口市阿東地福上の国道(JR山口線鍋倉駅の南西方約700m)において、熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
〇 熊ようの動物の目撃情報(宇部署)
11月11日、宇部市大字船木の市道沿いのやぶの中(宇部市立楠中学校の北東方約1.5km)において、熊ようの動物1頭(体長約60cm)が目撃されたもの。
11月12日(~11時)
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月8日、岩国市美和町下畑(岩国市立美和小学校の北西方約2.3km)において、熊の食害及び熊の爪痕が発見されたもの。
11月11日、岩国市美和町下畑(岩国市立美和小学校の北西方約3.3km)において、熊の食害及び熊の爪痕等が発見されたもの。
11月11日
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(美祢署)
美祢市居住の女(78歳・パート清掃員)を窃盗罪で通常逮捕。
11月2日、美祢市内のホームセンターにおいて、ペットフードを窃取したもの。
〇 住居侵入、性的姿態等撮影事件被疑者の逮捕(長府署)
下関市居住の男(53歳・会社員)を住居侵入罪及び性的姿態等撮影罪で通常逮捕。
9月8日、山口県内のAさん方居宅敷地内に侵入したうえ、ひそかに浴室の出窓から、動画撮影状態にしたスマートフォンを浴室内に差し向け、入浴中のBさんの性的姿態等を撮影したもの。
〇 窃盗事件の捜査終結(山口署)
本年2月4日に窃盗未遂及び建造物侵入事件で現行犯逮捕していた住居不定の男(53歳・無職)について、逮捕事件を含む、山口市、三重県、島根県、広島県、愛知県、岡山県、茨城県における窃盗・建造物侵入事件65事件を確認して、捜査を終結したもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月10日、岩国市美和町生見(岩国市立美和小学校の西方約280m)において、熊の食害及び熊の爪痕等が発見されたもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月5日、山口市徳地柚木(徳地地域交流センター柚野分館の北東方約3.5km)において、熊の食害と熊の糞が発見されたもの。
〇 熊ようの動物の目撃情報(宇部署)
11月11日、宇部市大字西吉部(宇部市立吉部小学校の南西方約1.6km)において、県道沿いにいる熊ようの動物1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
11月10日
〇 SNS型投資詐欺事件の発生(岩国署)
8月25日、岩国市内の女性(40歳代)は動画配信サイトに表示された投資に関する広告を通じて著名人をかたるAと知り合い、SNSでやり取りしていたところ、AからアシスタントをかたるBを紹介された。
その後、AやBから「投資の世界では目標や欲求を持つことがとても大切です。」「AIを使用して、合理的な投資計画や方向性を提案します。」などと言われて、株式投資や専用アプリでのアカウント作成を勧められ、話の内容を信じた同女性が9月25日から10月8日までの間、7回にわたり、指定された銀行口座に現金700万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 強盗致傷事件被疑者の逮捕(下松署)
熊毛郡田布施町居住の男(44歳・会社員)を強盗致傷罪で通常逮捕。
10月14日、下松市内において、男性(30歳代)の頭部や背中を木材で殴打するなどの暴行を加え、肋骨打撲や腰部打撲などの傷害を負わせたうえで、車両に同乗させ、「金で解決するのがええんか。」などと脅迫し、周南市内の駐車場において、現金50万円を強取したもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山口南署)
山口市居住の男(47歳・会社員)を窃盗罪で現行犯逮捕。
11月10日、山口市内のスーパーマーケットにおいて、酒を窃取したもの。
〇 覚醒剤取締法違反(使用)事件被疑者の逮捕(宇部署)
山陽小野田市居住の男(39歳・無職)を覚醒剤取締法違反で通常逮捕。
11月10日、山口県内又はその周辺において、覚醒剤を使用したもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月3日、山口市阿東篠目(阿東地域交流センター篠生分館の西方約130m)において、熊の爪痕が発見されたもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月5日、山口市阿東篠目(阿東地域交流センター篠生分館の南西方約1.6km)において、熊の爪痕及び糞が発見されたもの。
〇 熊の痕跡の発見(地域企画課)
11月6日、山口市阿東篠目(阿東地域交流センター篠生分館の北東方約1km)において、熊の爪痕及び糞が発見されたもの。
11月7日(16時以降)~11月9日
(11月7日16時以降)
〇 うそ電話詐欺事件の発生(山陽小野田署)
10月21日、山陽小野田市内の女性(30歳代)の携帯電話に「+」で始まる国際電話番号から着信があり、京都府警の警察官をかたる女から「資金洗浄事件で逮捕している犯人の自宅を捜索したところ、あなた名義のキャッシュカードがあった。」「あなたは事件に関与している疑いがある。」「事件を担当する大阪府警に電話を転送する。」などと言われ、その後、大阪府警の警察官をかたる男から「あなたに逮捕状が出ている。」「あなたのお金を調査する必要があるので、こちらの口座にお金を送金してほしい。」などと言われ、話の内容を信じた同女性が同日、指定された銀行口座に現金50万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(長門署)
長門市居住の女(57歳・無職)を窃盗罪で現行犯逮捕。
11月7日、長門市内のスーパーマーケットにおいて、調味料等を窃取したもの。
〇 重傷交通事故の発生(宇部署)
11月7日、宇部市新天町の国道上において、普通乗用車と普通自動二輪車が衝突し、同二輪車運転の男性(20歳代)が脳挫傷等の重傷を負ったもの。
〇 建物火災の発生(下関署)
11月7日、下関市藤附町において火災が発生し、木造平屋建て一般住宅が全焼したほか、同所隣接の家屋軒下が焼損したもの。なお、全焼した家屋内から身元不明の男性焼死体1体が発見されたもの。
〇 熊の目撃情報(山口署)
11月6日、山口市吉敷佐畑(山口市立良城小学校の南西方約280m)において、住宅敷地内にいる熊1頭(体長約1m)が目撃されたもの。
(11月8日)
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(周南署)
広島県広島市居住の女(50歳・無職)を窃盗罪で現行犯逮捕。
11月8日、周南市内のコンビニエンスストアにおいて、タバコを窃取したもの。
〇 列車事故の発生(下松署)
11月8日、下松市潮音町の浜開作踏切において、列車と人が衝突し負傷者がいる模様。
〇 建物火災の発生(萩署)
11月8日、阿武郡阿武町大字福田下において火災が発生し、木造平屋建て倉庫(約35平方メートル)が全焼したもの。負傷者なし。
(11月9日)
〇 SNS型投資詐欺事件の発生(下関署)
5月16日、下関市内の女性(40歳代)がSNSに表示された広告を通じて、投資関連のSNSグループに参加し、やり取りしていたところ、グループ内のメンバーからアシスタントをかたるAを紹介された。
その後、Aやグループ内のメンバーから「仲間内で資金を集めて利益を受け取るプロジェクトがある。」「少額でも、投資の先生が取引枠を割り振ってくれる。」「先生の戦略には実績がある。」などと言われて、株式投資や専用サイトでのアカウント作成を勧められ、話の内容を信じた同女性が6月17日から7月13日までの間、10回にわたり、指定された銀行口座に現金435万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 交通事故に伴う高速道路の通行止め(高速道路交通警察隊)
11月8日、山陽自動車道上り線玖珂ICから岩国ICの間において、車両5台が絡む交通事故が発生し、同日午後11時47分から翌日午前7時42分までの間、通行止めとしたもの。なお、この交通事故に伴い、当事者3名が重傷及び1名が軽傷を負ったもの。
11月7日(~16時)
〇 窃盗未遂・住居侵入事件被疑者の逮捕(長門署)
長門市居住の男(24歳・会社員)を窃盗未遂罪及び住居侵入罪で通常逮捕。
10月24日、長門市内の女性(20歳代)が居住する寮の居室に侵入し、同室内を物色するも、目的物の発見に至らなかったもの。
11月6日
〇 うそ電話詐欺事件の発生(宇部署)
11月6日、宇部市内の男性(30歳代)の携帯電話に着信があり、京都府警の警察官〇〇をかたる男から「詐欺事件で犯人を逮捕したところ、あなた名義の口座が事件に使われていることがわかった。」「SNSで事情聴取を行う。」などと言われたほか、京都府警の警察官△△をかたる男や検察官をかたる男から「あなたの口座の紙幣番号を調べる必要があるので、こちらの口座にお金を送金してほしい。」「調査が終われば、お金は返却する。」などと言われ、話の内容を信じた同男性が同日、指定された銀行口座に現金60万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 うそ電話詐欺の事件の発生(下関署)
10月6日、下関市内の男性(60歳代)がSNSを通じて知り合ったA(自称日本人女性)とやり取りしていたところ、Aから「夫の事情で子供を授かることができないので、夫の代わりに私を妊娠させてほしい。」「妊娠が成功した場合には謝礼として5,200万円をお渡しする。」「契約に関しては、私が手配した弁護士を通じて行ってほしい。」などと言われたほか、Aから紹介された弁護士をかたるBから「契約の保証金を支払う必要がある。」「あなたには契約違反があるので、違約金を支払う必要がある。」などと言われ、話の内容を信じた同男性が10月8日から同月10日までの間、3回にわたり、指定された銀行口座に現金43万円を振り込み、だまし取られたもの。
〇 日本郵便や検察官をかたる不審電話の認知(防府署)
11月4日、防府市内の男性(60歳代)方の固定電話に日本郵便の職員をかたる男から「あなたの携帯電話が犯人に使われたおそれがある。」「名古屋の地検から、郵便物の差し止めを命じられている。」「検察官と電話を代わります。」との電話があり、続けて検察官をかたる者から「郵便局に配達された郵便物にあなた名義の携帯電話と麻薬が入っていた。」「〇〇という者を逮捕して家宅捜索したら、あなた名義の通帳が出てきた。」「その通帳はマネーロンダリングに使われたおそれがある。」「あなたの口座を半年から1年間凍結します。」「トクタイ捜査を受ければ口座凍結を回避できる。」「近くのコンビニエンスストアに行き、コピー機でプリント予約番号△△△△と□□□□を印字してください。」などと言われた。
同男性はコンビニエンスストアに赴き、マルチコピー機で相手から言われたプリント予約番号を打ち込んだところ、『供述調書』『特定秘密保持誓約書』の書類が印字された。これを不審に思った同男性が、翌5日に警察へ相談したことから、被害は発生していない。
〇 脅迫事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の男(54歳・会社員)を脅迫罪で通常逮捕。
11月4日、女性(40歳代)に対し、ショートメッセージサービスを使用して、メッセージを送信し、同女性の身体に危害を加える旨を告知して脅迫したもの。
〇 窃盗事件被疑者の逮捕(周南署)
光市居住の男(25歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
10月15日、周南市内のコンビニエンスストアにおいて、現金2万3,251円等在中のポーチを窃取したもの。
〇 建造物侵入事件被疑者の逮捕(周南署)
周南市居住の男(25歳・会社員)を建造物侵入罪で現行犯逮捕。
11月6日、正当な理由がないのに、周南市内の公共施設の女性用トイレに侵入したもの。
〇 交通死亡事故の発生(下松署)
11月6日、下松市大字東豊井において、普通乗用車と大型貨物車が衝突する交通事故が発生し、普通乗用車運転の男性(20歳代)が死亡したもの。
なお、この交通事故により国道188号上下線を午前10時50分から午後1時40分までの間、通行止めとしたもの。
11月5日
〇 SNS型ロマンス詐欺事件の発生(柳井署)
4月25日、柳井市内の男性(30歳代)がSNSを通じてA(自称外国籍の男性)と知り合い、やり取りしていたところ、Aから「お金を一緒に稼ぎましょう。」などと言われ、暗号資産投資や専用アプリでのアカウント作成を勧められた。
その後、AやオンラインサポートをかたるBの話の内容を信じた同男性が8月20日から10月11日までの間、11回にわたり、指定されたコインアドレスに暗号資産732万円相当を送金し、だまし取られたもの。
〇 住居侵入事件被疑者の逮捕(岩国署)
岩国市居住の男(58歳・無職)を住居侵入罪で通常逮捕。
10月18日、正当な理由なく、岩国市内の女性(50歳代)方に侵入したもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山口署)
山口市居住の男(34歳・タクシー運転手)を窃盗罪で通常逮捕。
10月25日、山口市内の商業施設において、玩具を窃取したもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)
住居不詳の男(21歳・無職)を窃盗罪で通常逮捕。
10月30日、山陽小野田市内の釣具店において、釣竿を窃取したもの。
〇 窃盗(万引き)事件被疑者の逮捕(山陽小野田署)
山陽小野田市居住の少年(14歳・中学生・男)を窃盗罪で通常逮捕。
8月24日、山陽小野田市内のコンビニエンスストアにおいて、携帯電話用品1個、10月18日、宇部市内のコンビニエンスストアにおいて、ジッポーライター用オイル1個、10月20日、宇部市内のコンビニエンスストアにおいて、モバイルバッテリー等を窃取したもの。
〇 窃盗、建造物侵入事件被疑者の逮捕(萩署)
萩市居住の男(43歳・無職)を窃盗罪及び建造物侵入罪で通常逮捕。
11月2日、萩市内の宗教施設に侵入し、現金1万円くらいを窃取したもの。













