本文
例年、特に春先から初夏にかけて、有毒植物を食用と誤って採取し、食べたことによる食中毒が多く発生しており、令和2年は死者も報告されています
自宅で観賞用として栽培していたグロリオサの球根を、ヤマイモと間違って食べ、腹痛、嘔吐、下痢などの食中毒症状が起きた後、死亡した(80代男性)
ギボウシと間違って採取したバイケイソウの葉(推定)を食べ、嘔吐、舌の痺れ、めまいなどの食中毒症状が起きた(60代男性、50代女性、30代男性、30代女性、20代女性)
食用と確実に判断できない植物は、絶対に、「採らない」「食べない」「人にあげない」ようにしましょう!
【詳しくはこちら】
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/monitor/r3bosyuu.html
やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp