バックナンバーはこちら
やまぐち食の安心・安全メール 第43号
食の豆知識:アスパラガス
- グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスがありますが、同じ品種です
- 光を当てて育てるとグリーンに、光を当てないで育てるとホワイトになります
- 以前は、ホワイトが主流でした
- 食生活の西洋化、健康志向の高まりとともに、グリーンが主流となったそうです
- グリーンアスパラガスは、緑黄色野菜に分類され、ビタミン類を豊富に含みます
疲労回復を早める働きがあるアスパラギン酸も多く含みます
(アスパラギン酸の名は、アスパラガスから発見されたことに由来しています)
- グリーンアスパラガスでは、緑色が鮮やかで、穂先がしまっているものが新鮮です
- 保存する場合は、ポリ袋に入れ、冷蔵庫に立てて置くと鮮度が保てます
- アスパラガスは鮮度が落ちるのが早いので、購入後はなるべく早く食べるようにしましょう
平成27年度食の安心モニターの募集について
- 県は、日常の買い物を通じ、食品表示などをモニタリングするモニターを募集しています
応募資格:県内にお住まいの18歳以上の方
謝礼:年額10,000円以内
募集期間: 3月23日~ 4月16日
詳細はこちら
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/monitor/bosyuu.html
やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp