バックナンバーはこちら
やまぐち食の安心・安全メール第87号
ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱して食べましょう
- ジビエとは、シカ、イノシシなど狩猟の対象となり食用とする野生鳥獣、又はその肉のことです
- 生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉などを食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫等による食中毒のリスクがあります
- ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう。また、接触した器具の消毒など、取扱いには十分に注意してください
ジビエに関する情報はこちら(厚生労働省HP)<外部リンク>
県からのお知らせ
食品表示セミナーを開催します!
食品表示作成の実務上の大切なポイントを無料セミナーでお伝えします!
HACCP導入推進セミナーを開催します!
- HACCP(危害分析・重要管理点)方式による衛生管理は、国において制度化に向けた検討が進められており、いよいよ全ての食品関連事業者が取り組まなければならない課題となってきました
- 飲食店等小規模事業者にHACCP導入に向けた準備を進めていただくため、このたび小規模事業者等を対象としたセミナーを県内2会場において開催します
会場(1)
- 開催日:平成29年2月13日(月曜日)
- 場所:山口県周南総合庁舎 さくらホール(周南市毛利町2-38)
- 時間:14時00分~16時00分
会場(2)
やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp