ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

食の安心・安全メール・R5年度バックナンバー

ページ番号:0311131 更新日:2023年4月3日更新

  ↵

やまぐち食の安心・安全メール定期配信バックナンバー(令和4年度)

第256号 令和6年3月29日
  • 行楽シーズンの食中毒予防について
  • 【3/30、3/31】コープやまぐち60周年記念フェスタが開催されます!
第255号 令和6年3月15日
  • トランス脂肪酸について
第254号 令和6年2月26日
  • カフェインの摂りすぎにご注意!
第253号 令和6年2月15日
  • ヒスタミン食中毒ってなに?
第252号 令和6年1月15日
  • 家庭で行うHaccp(2)

第251号

令和6年1月15日
  • 家庭で行うHaccp(1)

第250号

令和5年12月28日

  • 餅による窒息事故にご注意!

第249号

令和5年12月15日

  • ふぐの素人調理は絶対にやめましょう

第248号

令和5年11月30日

  • 貝毒について

第247号

令和5年11月14日

  • 冬場は特に注意!ノロウイルス食中毒
  • 「食に関するフォトコンテスト2023~やまぐちの「食」教えちゃろ!~」結果発表!

第246号

令和5年11月2日

  • 食品中の放射性物質についてちゃんと知ろう!

第245号

令和5年10月16日

  • 魚介類に含まれる水銀について

第244号

令和5年9月25日

  • 野菜の衛生管理について
  • 食に関するフォトコンテスト、終了間近!

第243号

令和5年9月14日

  • 食品中のアクリルアミドについて
  • 食に関するフォトコンテスト実施中です!

第242号

令和5年8月28日

  • 機能性表示食品ってなに?
  • フォロー&リツイート(リポスト)キャンペーン

第241号

令和5年8月16日

  • 8月は食品衛生月間です!
  • X(旧ツイッター)アカウント開設キャンペーン実施中です!

第240号

令和5年8月1日

  • ツイッター、始めました
  • 食に関するフォトコンテスト実施します

第239号

令和5年度7月14日

  • カンピロバクター食中毒にご注意!
  • ツイッター、始めます(予告)

第238号

令和5年6月30日

  • 輸入食品に対して正しい知識を持とう!

第237号

令和5年6月12日

  • 6月は「食育月間」です!
  • 毎月第3日曜日は「食を考える日」です!

第236号

令和5年5月30日

  • 正しい手洗い方法を身に付けましょう!

第235号

令和5年5月15日

  • 食品添加物について

第234号

令和5年4月28日

  • 食品中のカドミウムについて

第233号

令和5年4月14日

  • アレルギー表示制度が変わります!

随時配信及び定期配信(最新)バックナンバーはこちら


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班

〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp