本文
企業局総務課
◎工業用水の概要について知りたい方はこちらをご覧ください(文書をクリックしてください)
- 「水力発電所フォトコンテスト」の受賞作品が決定しました(令和5年2月1日)
- 「企業局業務委託及び物品調達等契約情報」を更新しました(令和5年1月20日)
- 「工業用水の自主節水状況について」を更新しました。向道・川上工業用水の自主節水解除(令和4年12月27日)
- 「入札公告掲示板(物品調達)」に入札情報を掲載しました(令和4年12月2日)
- 小水力発電開発促進支援事業の募集について(令和4年10月21日)
- 「入札公告掲示板(業務委託)」に入札情報を掲載しました(令和4年10月3日)
- 「やまぐち維新でんき~やまぐち水力100プラン~」の認証書交付式を開催しました(令和4年5月26日、令和4年8月1日公開)
- 「やまぐち維新でんき」の創設に向けた協定を締結しました(令和4年2月25日、令和4年8月1日公開)
- 水の流れをたどるツアーを中止します(令和4年7月27日)
- 森と湖に親しむ旬間に伴う施設開放の中止について(令和4年7月19日)
- 令和4年度企業局概要を掲載しました(令和4年5月27日)
- 「水力発電所フォトコンテスト」を開催します(令和4年4月8日)
- Cm放送中の山口県の工業用水PR動画「父の仕事」のストーリー全編は、こちらからご覧いただけます(令和4年3月14日)<外部リンク>
- 水力発電を活用した電力供給ブランド「やまぐち維新でんき」の創設について(令和4年2月25日)
- オンライントークイベント「新たな産業を生み出す工業用水」(令和2年12月23日実施)のアーカイブ(動画)が日経チャンネルに掲載されました。(令和3年1月19日)<外部リンク>
- 「島田川工業用水道通水式」を開催しました(令和2年7月22日)
- 「工業用水道料金の徴収猶予について」を掲載しました(令和2年5月1日)
- 工業用水の「水質検査結果」を公表しました(令和4年7月20日)
- 下関工科高等学校で「水力発電」の出前授業を行いました(令和3年11月10日)
- 萩商工高等学校で「水力発電」の出前授業を行いました(令和3年6月17日)
- 発電所カードの配布について(令和2年10月15日)
- 山口県公共工事労働安全講習会を開催します(令和2年1月10日)
- 「山口県企業局第4次経営計画」を策定しました(平成31年3月26日)
- 「電気事業 施設整備10か年計画(2019年度~2028年度)」を策定しました(平成31年3月26日)
- 「工業用水道事業 施設整備10か年計画(2019年度~2028年度)」を策定しました(平成31年3月26日)
- 「小水力発電導入ガイドブック」を改訂しました(平成30年3月19日)
- 工業用水の利用を検討されている企業向けに工業用水の魅力を紹介する動画の配信を始めました(平成29年11月17日)
- 工業用水を新たに利用する場合の受水設備の設置に対する補助について(平成29年7月1日)
- 「徳山導水路改良工事 事故検証報告書」を作成しました。(平成29年3月14日)
- 工業用水の利用に伴う水処理設備の設置に対する助成について(平成28年4月1日)
- 電気事業PR映像「山口県企業局の水力発電」を公開しました(平成27年10月5日)
- 新たな企業誘致プロモーションの展開について(平成27年9月8日)
- 周南地区工業用水に係る応援給水制度の運用開始について(平成26年11月21日)
- 下松市と山口県との周南地区工業用水の応援給水に関する協定締結(平成26年9月25日)
- 宇部丸山ダムを活用した「貯水システム」の運用開始について(平成26年6月2日)(PDF:658KB)
- 工業用水を新たに利用する場合の引込管の設置について(平成26年4月11日)
- 山口県企業局のキャッチフレーズを新たに定めました。(平成25年10月3日)
Cmのストーリー全編はこちら
Cmはこちら
R3年11月9日実施
※画像をクリックいただくと、当日のアーカイブ(動画)を見ることができます。