ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 税務課 > 納税証明書の請求について

本文

納税証明書の請求について

ページ番号:0012543 更新日:2023年8月23日更新

概要

 納税証明書には一般用(融資や入札等のため)と自動車の車検用(継続検査・構造等変更検査用)の2種類があります。
 こちらのページでは一般用の納税証明の請求手続について記載しています。
 ※自動車の車検用の証明請求についてはこちらをご覧ください。→自動車税種別割納税証明書(継続検査・構造等変更検査用の交付について)

 

お知らせ                          

・令和5年8月7日より、納税証明書の請求が電子申請で行えます。
 
詳細はこちらをご覧ください。→納税証明書の請求が電子申請で行えます。
     

・令和3年4月1日より、納税証明請求書の様式を変更しました。
 押印について見直しを行ったことにより、窓口での本人確認及び委任事実の確認について、より厳格に行うこととしました。

様式について

納税証明請求書(両面印刷が必要ですが、請求書片面のみでも構いません。)

委任状(要件を満たした委任状であれば、様式は問いません。)

請求方法について

次のいずれかの方法により、証明書を取得してください。

  1. 県税事務所(※)に必要な書類を郵送し、郵便により証明書を受け取る。
  2. 県税事務所の窓口に必要書類を提出し、その場で受け取る。(即時交付)
  3. やまぐち電子申請サービスを利用して電子申請し、郵便により証明書を受け取る。
    電子申請の詳細はこちらをご覧ください。→納税証明書の請求が電子申請で行えます。

請求先は「県税事務所」となります。県内どの県税事務所でも受付しております。

※鉱区税、県たばこ税に限り、税務課にて受付します。(請求方法は郵送請求の方法に限ります。)

必要書類・書類の記入方法について(窓口・郵送での請求の場合)

下表に記載する書類をご用意ください。
※「本人確認書類」には運転免許証の他、個人番号カード、公的医療保険の被保険者証(保険証)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、年金手帳、税理士証票、行政書士証票等があります。

納税証明書請求に必要な書類
  納税義務者等が 個人の方   納税義務者等が 法人の方

ご本人が窓口に来所される場合

  1. 納税証明請求書
    記入例1(PDF:249KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)
本社の代表者ご本人が窓口に来所される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例4(PDF:250KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)

代理人が窓口に来所される場合

  1. 納税証明請求書
    記入例2(PDF:250KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)
  3. 委任状
    記入例2a(PDF:389KB)

(本人と同一居所のご家族等は不要です。)

従業員の方が窓口に来所される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例5(PDF:255KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)
  3. 委任状、または、従業員証等
    (顔写真、社名、従業員名の入ったものに限ります。)
    記入例5a(PDF:597KB)

 

郵送で請求される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例3(PDF:249KB)
  2. 郵便小為替
    (証明手数料)
  3. 返信用封筒
    (切手を貼付してください。)

※郵送の場合、原則として納税義務者等のご本人にのみ送付します。
ご本人以外の方に送付する必要がある場合は、委任状を添付してください。

支店長・営業所長の方が窓口に来所される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例6(PDF:255KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)
    代理人(税理士等)の方が窓口に来所される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例7(PDF:253KB)
  2. 本人確認書類(運転免許証等※)
  3. 委任状
    記入例7a(PDF:584KB)

 

 

郵送で請求される場合
  1. 納税証明請求書
    記入例8(PDF:253KB)
  2. 郵便小為替
    (証明手数料)
  3. 返信用封筒
    (切手を貼付してください。)

※郵送の場合、原則として納税義務者等と同一の法人にのみ送付します。
納税義務者等と異なる法人等に送付する必要がある場合は、委任状を添付してください。

手数料について

1通400円となります。
通数は、証明を請求する「税目数」と「年度数」を掛けたものとなります。
また、複数の税目に滞納がないことの証明及び滞納処分を受けたことがないことの証明については、1通として扱います。

計算例

  1. 県税(全税目)に滞納がないことの証明 400円(1通扱い)
  2. 法人県民税と法人事業税において、滞納処分を受けたことがない証明 400円(1通扱い)
  3. 法人県民税、法人事業税(※)の納付すべき額、納付済み額、未納の額を3年度分証明する場合。

税目数:2(法人県民税、法人事業税)×年度数:3=6通
6通×400円=2,400円
※特別法人事業税、地方法人特別税は法人事業税とあわせて証明するので、1税目として扱います。

受付窓口・お問い合わせ先

(1)全税目の納税証明書に関すること

  所在地 電話番号
岩国県税事務所 納税課

〒​740-8516 岩国市三笠町1-1-1

827-29-1503
柳井県税事務所 納税課 〒​742-0031 柳井市南町3-9-3 0820-23-2121
周南県税事務所 納税課 ​〒​745-0004 周南市毛利町2-38 0834-33-6415
山口県税事務所 納税課 ​〒​753-0064 山口市神田町6-10 083-925-4152
宇部県税事務所 納税課 ​〒​755-0033 宇部市琴芝町1-1-50 0836-21-2111
下関県税事務所 納税課 ​〒​751-0823 下関市貴船町3-2-1 083-223-7193
萩県税事務所 納税課 ​〒​758-0041 萩市江向河添沖田531-1 0838-25-9873

各県税事務所の代表番号・Fax番号・メールアドレスは「県税事務所所在地・連絡先」をご覧ください。

 

(2)鉱区税、県たばこ税の納税証明書に関すること

  所在地 電話番号
税務課 収納・システム管理班

〒753-8501 山口市滝町1-1

083-933-2288

※「税務課 収納・システム管理班」では鉱区税、県たばこ税以外の納税証明書は受付いたしません。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)