ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農林総合技術センター > 研究報告

本文

研究報告

ページ番号:0022298 更新日:2024年3月25日更新

研究の成果を「山口県農林総合技術センター研究報告」として毎年取りまとめています。
※このページに掲載しているものよりも古いのものついては、お電話やメール等でお問い合わせください。

  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第15号(令和6年3月発行)New
    新しい飼料用米品種として期待される「あきいいな」の主要特性
    山口県内のイチゴ・トマト生産者によるハウス管理の特徴解析と環境制御プログラムの開発
    地上レーザ計測システムを活用した林業経営の効率化​
    山口県における新規就農者(自営就農者)の就農実態・課題の解明
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第14号(令和5年4月発行)
    包装資材・予冷および収穫月が山口県産イチゴ「かおり野」の長距離輸送後の果実品質に与える影響​
    パン用小麦品種「せときらら」における緩効性肥料を用いた中間追肥の省略
    メッシュ農業気象データを利用した「はなっこりー」出荷予測技術の開発​
    二ホンナシ新品種「甘太」の袋掛けによる外観品質の向上​
    水田における堆肥連用が土壌化学性と水稲収量に与える影響
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第13号(令和4年4月発行)
       山口県集落営農法人における6 次産業化の実態解明と地域連携ビジネスモデル
     茶葉の冷凍保存に最適なブランチング条件の解明
     はなっこりーの新品種等に対応した鮮度保持フィルムの開発
     飼料中のはだか麦と大豆の割合が地鶏「長州黒かしわ」の成長性、肉質および官能特性に与える影響
     地鶏「長州黒かしわ」の筋胃の特性
     水稲品種「恋の予感」の安定栽培法 1 移植期別の栽植密度
     水稲品種「恋の予感」の安定栽培法 2 緩効性肥料の施肥量および種類
       隔離床栽培システム「ゆめ果菜恵」を利用したトマト栽培の潅水方法と培地特性
       近接リモートセンシングによる「山田錦」の窒素蓄積量の推定値が生育ステージによって異なる要因の解明
       中晩生系リンドウ「西京の白露」および「西京の瑞雲」の育成
       山口県オリジナルリンドウの簡易隔離床栽培技術および促成栽培技術の確立
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第12号(令和3年3月発行)
    • ワサビ長促成栽培における保温開始時期が生育及び収量に及ぼす影響
    • 濃緑色葉ネギ「中山交01」の育成と特性
    • 濃緑色葉ネギ品種を活用した夏期の小ネギ安定生産に寄与する栽培方法
    • チャバネアオカメムシの加害部から感染したErwina chrysanthemiによるナシ果実腐敗症の発生
    • 中晩生カンキツ「せとみ」の隔年結果軽減技術の開発
    • カンキツ果実陽光面に発生する黒点病の発生要因と対策
    • 飼料自給率向上のための国産飼料等の給与が黒毛和種肥育牛の発育や産肉性、肉質に及ぼす影響
    • レンコン腐敗病の生態解明と土壌還元消毒法による防除
    • 山口型放牧とイネWCSを活用した経営安定化技術(短報)
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第11号(令和2年3月発行)
    • 飼料用米の省力・低コスト・多収栽培法
    • 酒造好適米「山田錦」の収量及び品質に及ぼす移植期と窒素施用の影響
    • 花茎も収穫できる加工用畑ワサビの超促成栽培技術の開発
    • 中晩生カンキツ「せとみ」における緑かび病と青かび病の防除対策
    • カンキツ類における日焼け果の発生要因の解明と軽減対策
    • 山口型放牧の更なる省力管理技術の検討-牛衣を用いた放牧牛の暑熱対策-
    • 訂正のお願い(第10号の訂正)
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第10号(令和元年9月発行)
    • 白おくらのブランチング冷凍貯蔵技術の確立
    • 早生系省力型「はなっこりーE2」の育成と栽培~初代はなっこりーの改良~
    • 天敵利用によるイチゴのアザミウマ類とハダニ類の防除体系
    • 特産アブラナ科野菜「はなっこりー」の出荷後の腐敗発生の原因解明と対策に関する研究
    • 早生ウンシュウにおける小黒点症の軽減対策
    • 黒毛和種繁殖雌牛の改良に関する研究
    • 酒粕を活用した肉豚肥育技術に関する検討
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第9号(平成30年3月発行)
    • 山口型放牧によるイノシシの行動への影響
    • アミノ酸の飼料給与または飲用が「長州黒かしわ」の肉中のイミダゾールペプチド含量に及ぼす影響
    • 酵素を利用したクリ渋皮剥皮技術の開発
    • 耕土深および緩効性肥料の施肥方法が水稲「ヒノヒカリ」の収量、品質に及ぼす影響
    • 針葉樹皮敷設によるブルーベリーの樹勢回復技術
    • ネットへの振い落とし収穫法によるブルーベリーの収穫作業時間短縮技術
    • 高接ぎによるクリの品種更新技術
    • ナシ「なつしずく」における樹体ジョイントによる改良むかで整枝技術の開発
    • 小規模経営で実現可能なイチゴ高位生産体系の確立
    • 光反射資材によるブドウのクビアカスカシバの被害抑制効果
    • バラのロックウール栽培におけるアザミウマ類防除対策の確立
    • 晩生カンキツ「せとみ」における緑斑症の軽減対策の確立
    • 着色期のカンキツ果実を加害するアザミウマ類の発生生態の解明と防除対策の確立
    • コンテナ栽培による小輪系’プチシリーズ’の効率的な切り花生産および球根増殖技術
    • 乳用牛の体細胞数と搾乳管理作業との相関
    • 柑橘類加工残渣を活用した鶏肉および鶏卵生産に関する研究
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第8号(平成29年3月発行)
    • 集落営農法人における理念主導型経営の確立
    • 複合獣種対応型被害防護柵の開発
    • キダイおよびイボダイの加圧加熱処理による骨の軟化と形態保持技術
    • 山口県イチゴ推奨品種「かおり野」の選定
    • イチゴ品種「かおり野」花芽未分化苗の本ぽ直接定植技術
    • 早生系リンドウ「西京の涼風」および「西京の夏空」の育成
    • 経腟採卵・体外受精(OPU-IVF)による黒毛和種胚生産の効率化に関する研究~卵胞発育調整プログラムの省力化に係る検討
    • 堆肥化時の臭気抑制および発酵促進に効果的な副資材の検討
    • 無角和種における放牧を取り入れた牛肉生産技術
    • 地域資源循環システムの再構築 -山口型放牧による伐採竹林の管理-
    • 地域資源循環システムの再構築 -山口型放牧に用いた繁殖雌牛の肉質-
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第7号(平成28年3月発行)
    • 地下水位制御システムの維持管理方法について
    • 適正かつ安全なため池管理手法に関する研究
    • 新規侵入害虫チュウゴクナシキジラミの防除技術の確立
    • カンキツ「南津海」におけるさび果病の防除対策
    • 底面給水栽培の水分管理と液肥組成がシクラメンの生育・品質に及ぼす影響
    • 県内黒毛和種繁殖雌牛の血統構成調査と交配に関する研究
    • 地域資源を活用した高品質な県産和牛肉のブランド化
    • 食品循環資源を活用した肉豚肥育技術
    • 低コスト造林技術に関する研究(1)―列状地拵え・列状植栽による低密度植栽試験―
    • 低コスト造林技術に関する研究(2)―ヒノキコンテナ苗を活用した低コスト造林の可能性―
    • 伐倒を伴わないカシノナガキクイムシ逸出抑制法の開発
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第6号(平成27年3月発行)
    • 山口県産多収米品種の米粉特性とパン加工適性および米粉麺製造方法
    • 鶏糞を活用した小麦「ニシノカオリ」の施肥技術
    • 新品種「はなっこりーME」と「はなっこりーL」の品種の特性を活かした栽培方法と作型
    • ブドウにおける斑状着色障害の発生原因と亜リン酸含有液肥による防止技術
    • ハダニ類の簡易薬剤感受性検定法の開発
    • 現場で可能なトマト灰色かび病菌の薬剤感受性簡易検定法の開発
    • 種雄牛の採精及び凍結精液作成技術に関する研究
    • 見島ウシの近交度を考慮した適正交配に関する検討
    • 無角和種の近交度を考慮した適正交配に関する検討
    • 乳牛の糞の性状及びMUN値の長命連産に適した飼養管理改善への応用
    • 遊休水田等を利用した放牧期間延長技術の開発
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第5号(平成26年3月発行)
    • 山口らしい法人経営の発展、安定化に関する研究
    • ニホンジカによる角こすり被害と間伐の関係
    • 山口県産地鶏「長州黒かしわ」の胸肉の抗酸化値
    • 県産農産物の調理課程における機能性消長に関わる要因解析
    • 煮豆用黒大豆系統「山口黒2号」の育成
    • 簡易なネット被覆によるブルーベリーの害虫対策
    • 露地ナスにおける天敵温存植物等を利用した主要害虫の総合防除体系の確立
    • 中晩生カンキツ「せとみ」の長期貯蔵技術
    • 夏季における夜間冷房期間および時期がバラの切り花品質に及ぼす影響
    • カーネーションの採花同時切り戻し技術の開発
    • 放牧牛を利用した耕作放棄地の牧草化技術の開発
    • 鶏糞を利用した耕作放棄地の牧草地化技術の開発
    • 未利用資源を利用したブレンドペレット燃料に関する研究
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第4号(平成25年3月発行)
    • 山口県産アシタバのカルコン類含量とORAC値
    • 山口県産牛肉中のカルノシンとアンセリン、遊離カルニチン含量
    • 疎植栽培が水稲の生育、収量、品質に及ぼす影響 第1報 疎植栽培における主要品種の生育特性
    • 疎植栽培が生育、収量および品質に及ぼす影響 第2報 水稲疎植栽培における窒素施肥量の削減が収量、品質に及ぼす影響
    • 小麦「ニシノカオリ」と「ふくさやか」における播種遅れに対応した施肥法
    • 山口県における未利用資源を活用したブルーベリー培地栽培技術の確立
    • ガラス化保存法を用いたウシ低ランク胚の生存性向上技術の改良(第2報)
    • イネソフトグレインサイレージの省力的な調製技術
    • 戻したい肥の生産と利用に関する研究
    • 肥育豚への飼料用米給与が発育及び肉質に及ぼす影響(第2報)
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第3号(平成24年3月発行)
    • 香酸カンキツ「長門ユズキチ」の長期貯蔵技術の開発
    • 水稲栽培における除草剤使用成分数の削減技術
    • 高品質で良食味の複合病害抵抗性水稲新品種「あきまつり」の育成
    • 新系統「はなっこりーME」と「はなっこりーL」の育成および特性
    • 極早生系リンドウ「西京の初夏」の育成
    • 小輪系ユリ「プチソレイユ」の球根増殖技術の開発
    • 小輪系ユリ「プチソレイユ」の長期安定栽培技術
    • LAハイブリッドユリ「プリンセスマリッジ」の長期安定栽培技術
    • 局所加温によるバラの暖房コスト低減技術の開発
    • パクロブトラゾールの散布処理によるシクラメンの高品質化
    • 酪農経営の生産性に関する諸要因の解明-飼養管理に関する実態調査-
    • 黒毛和種育成雌牛の山口型放牧が発育及び繁殖性に及ぼす影響
    • 繁殖雌豚へのエコフィード給与に関する研究
    • 肥育豚への給与飼料の違いがふん及びそのたい肥化へ及ぼす影響
    • 山口県におけるナラ枯れ被害の分布と推移
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第2号(平成23年3月発行)
    • 山口県における集落営農法人の経営指標の特徴と活用手法
    • 「やまぐち黒鶏」及びそれを用いたコマーシャル地鶏「長州黒かしわ」の胸肉中のアンセリン・カルノシン含量と肥育期間及び品種・系統との関係
    • 低糖度プレザーブジャムに適した露地イチゴ品種及び退色防止技術
    • 大豆品種「サチユタカ」における不耕起栽培技術
    • 小麦「ニシノカオリ」における赤かび病防除同時尿素葉面散布
    • エコやまぐち農産物認証制度に対応したブドウの防除体系
    • クリ「岸根」の早期成園化のための大苗育苗と密植栽培
    • エンドウのナモグリバエの寄生蜂群を用いたトマトハモグリバエ防除
    • 斑点米カメムシ(クモヘリカメムシLeptocorisa chinensis Dallas)の合成フェロモン剤を用いた効率的なスリットトラップの開発
    • ロックウール養液栽培における排液を利用したかけ流し栽培がバラ収量及び環境負荷軽減に与える影響
    • 輪ギク「新神」における高温処理期間が無側枝性発現に及ぼす影響(短報)
  • 山口県農林総合技術センター研究報告 第1号(平成22年3月発行)
    • 山口県産農産物における抗酸化機能、抗アレルギー機能脂質代謝改善機能
    • 魚を主体とした有機質肥料「果穂里」の特性と水稲への施肥法
    • コムギ縞萎縮病の発生地域における品種「ふくさやか」への品種転換の有効性
    • 2008年以降の山口県におけるヒメトビウンカとイネ縞葉枯病の多発生要因
    • ハウスワサビの夏播き作型の開発
    • 小輪系ユリ「プチフレーズ」、「プチブラン」、「プチルナ」及び「プチロゼ」の育成
    • 水稲新品種「せとのにじ」の育成
    • 緩効性肥料を利用した小麦「ニシノカオリ」における施肥の効率化
    • 肥効調節型肥料全量基肥施用の水稲主要品種に対する適応性と効果的利用法
    • 集落営農組織における畦畔管理省力化技術の導入効果の試算(短報)