本文
地域ぐるみの鳥獣被害対策の取組事例紹介
山口県では、鳥獣被害対策の3原則である「捕獲」・「防護」・「生息地管理」を、集落の皆さんが自ら取組む「地域ぐるみの被害防止活動」を推進しています。
このページでは、地域ぐるみの被害防止対策の取組事例を紹介しています。
また、地域ぐるみ被害防止活動を県内に波及させるため、県内に「地域ぐるみ活動推進チーム」を設置し地域の活動を支援しています。
その中で、集落の被害や対策の現状を「集落環境調査」で把握し、調査結果を地図にまとめた上で、それぞれの地域で必要な鳥獣被害対策をまとめた「地域ぐるみ活動対策プラン」の作成も推進しています。
平成29年度~令和元年度の取組事例
平成29年度~令和元年度において対策を実施したモデル地区の事例を紹介します。(被害額は対策実施後3年間追跡調査しています。)
※令和3年度の被害額を反映させました。
- (1)集落営農法人が主体となって取り組むイノシシ・サル対策(岩国市美和町 志谷地区)R3更新 (PDF:624KB)
- (2)住民総参加型によるイノシシの被害防止対策(周防大島町 出井地区)R3更新 (PDF:409KB)
- (3)捕獲や防護によるイノシシやサルの被害防止対策1(山口市宮野 住吉地区) (PDF:346KB)
- (4)捕獲や防護によるイノシシやサルの被害防止対策2(山口市徳地 蔵場地区) (PDF:344KB)
- (5)都市近郊の住民が一体となったイノシシの被害防止対策(防府市大字佐野 七尾地区) (PDF:416KB)
- (6)地元主体の体制づくりによるサルの被害防止対策1(下関市豊田町 江良地区) (PDF:485KB)
- (7)地元主体の体制づくりによるサルの被害防止対策2(下関市豊北町大字阿川 河内地区) (PDF:459KB)
- (8)地元主体の体制づくりによるサルの被害防止対策3(下関市豊田町 一ノ俣地区) (PDF:485KB)
- (9)既設の侵入防止柵の嵩上げによるシカの被害防止対策(長門市三隅上 兎渡谷地区) (PDF:491KB)
- (10)自治会で取り組むイノシシ・サル被害防止対策(周南市 上大歳地区)R3更新 (PDF:439KB)
- (11)侵入防止柵の設置等によるイノシシの被害防止対策(防府市大崎 江良地区)R3更新 (PDF:437KB)
- (12)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策1(阿武町 筒尾地区)R3更新 (PDF:361KB)
- (13)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策2(阿武町 上東郷地区)R3更新 (PDF:375KB)
- (14)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策3(阿武町 宇田中央地区)R3更新 (PDF:369KB)
- (15)地域が主体となったサルの被害防止対策1(下関市豊田町 杢路子地区)R3更新 (PDF:436KB)
- (16)地域が主体となったサルの被害防止対策2(下関市豊北町大字田耕 中河内地区)R3更新 (PDF:411KB)
- (17)防護や捕獲よるヌートリア等の被害防止対策(長門市仙崎 青海地区)R3更新 (PDF:473KB)
- (18)住民総参加型によるイノシシの被害防止対策(周防大島町 西方上田布施地区)R3更新 (PDF:445KB)
- (19)棚田保全活動と連携したイノシシの被害防止対策(周南市 中須北地区)R3更新 (PDF:557KB)
- (20)侵入防止柵及び捕獲によるイノシシの被害防止対策(防府市切畑 上の庄地区)R3更新 (PDF:424KB)
- (21)捕獲獲柵設置によるサルの被害防止対策1(阿武町 木与地区)R3更新 (PDF:374KB)
- (22)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策2(阿武町 宇久地区)R3更新 (PDF:360KB)
- (23)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策3(阿武町 飯谷地区)R3更新 (PDF:353KB)
- (24)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策4(阿武町 土地区)R3更新 (PDF:346KB)
- (25)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策5(阿武町 尾無畑地区)R3更新 (PDF:366KB)
- (26)捕獲柵設置によるサルの被害防止対策6(阿武町 宇生賀中央地区)R3更新 (PDF:345KB)
- (27)集落営農法人が主体となって取り組むサルの被害防止対策(宇部市小野 大山地区)R3更新 (PDF:489KB)
- (28)集落営農法人が主体となって取り組むシカの被害防止対策(美祢市秋芳町 青景地区【3地区】)R3更新 (PDF:487KB)
- (29)地域が主体となったサルの被害防止対策1(下関市豊田町 大河内地区)R3更新 (PDF:360KB)
- (30)地域が主体となったサルの被害防止対策2(下関市豊北町粟野 安崎地区)R3更新 (PDF:353KB)
- (31)地域で一体的に取り組むイノシシやシカの被害防止対策1(長門市西深川 境川地区)R3更新 (PDF:351KB)
- (32)地域で一体的に取り組むイノシシやシカの被害防止対策2(長門市深川湯本 三ケ村地区)R3更新.pdf (PDF:370KB)
令和2年度~令和3年度の取組事例
令和2年度に「地域ぐるみ活動対策プラン」を作成し、令和3年度に鳥獣被害対策を実施している地区の事例を一部紹介します。
※被害額は対策実施1年後(令和4年度分)から反映します。