本文
令和2年度報道発表(記者配布)一覧
過去の報道発表(記者配布)
令和3年(2021年)2月
- 令和2年度岩国地区農業士会研修会「インボイス制度導入に係る研修会」が開催されます!(2021年2月22日)
- 第17回「岩国地域間伐実践隊」活動の実施について(2021年2月22日)
- Jr岩国駅で花の展示を行います!~「マンスリーフラワー」と「岩国れんこんの蓮台(れんだい)」のアレンジメント~(2021年2月19日)
- 岩国市南河内(みなみごうち)地区の『企業組合河内(こうち)グランマ』が「やまぐち食彩店」に仲間入りします!(2021年2月19日)
- 岩国市立修成小学校児童が椎茸の駒打ち作業を体験(2021年 2月19日)
- 「企業組合山代の里」の創立総会が開催されます。(2021年2月15日)
- 岩国市立高森小学校児童が椎茸菌の植え付け作業を体験(2021年 2月 8日)
令和3年(2021年)1月
令和2年(2020年)12月
- 「山口県東部森林組合新事務所」構造見学会の開催(2020年12月 24日)
- 第2回「岩国地域農林業就業・移住相談会」参加者の募集開始(2020年12月 22日)
- 県産木製品「木製足踏式消毒スタンド(ふみ丸)」の寄贈(2020年12月 11日)
令和2年(2020年)11月
- 岩国市南河内(みなみごうち)地区の『企業組合河内(こうち)グランマ』が「やまぐち食彩店」に仲間入り! (2020年 11月 26日)
- 東谷(ひがしだに)さぬきパークで「そばづくり収穫祭」を開催!(2020年 11月 16日)
- 「岩国れんこんまつり」を開催します!(2020年 11月 13日)
- 岩国地域の若手女性農業者を対象とした令和2年度 第3回「ステキな農業女子セミナー」を開催します(2020年11月 9日)
- 岩国市立美和東小学校児童が間伐作業等を体験(2020年 11月 6日)
- Fam’Sキッチンいわくにの贈答用商品「winter gift」の販売を開始します。(2020年 11月 2日)
令和2年(2020年)10月
- 「錦川の水を育む森林づくり交流会」の開催(2020年10月23日)
- 企業組合河内グランマの「旬な弁当」販売~第1弾!!「岸根(がんね)ぐり弁当」~(2020年10月21日)
- 岩国特産「岸根(がんね)ぐり」の出荷式が開催されます!(2020年10月19日)
- 岩国特産「岸根(がんね)ぐり」の品評会が開催されます!(2020年10月19日)
- 岩国市立美川小学校児童が間伐作業等を体験(2020年10月14日)
- 地元小学生が「岩国れんこん」の掘り取りを体験!(2020年10月7日)
- 岩国市天尾(てんのお)で「日米親善稲刈り体験交流会」が開催されます!(2020年10月2日)
令和2年(2020年)9月
令和2年(2020年)8月
- 令和2年度 岩国市生活改善実行グループ連絡協議会リーダー研修会を開催します(2020年8月24日)
- 「岩国地域農林業就業相談会」を初開催(2020年8月24日)
- 東谷(ひがしだに)さぬきパークで「そばづくり体験イベント」が始まります!(2020年8月14日)
- 岩国地域の若手女性農業者を対象とした令和2年度 第2回「ステキな農業女子セミナー」を開催します(2020年8月12日)
令和2年(2020年)7月
- 「岩国れんこん」の花の出荷が始まります! ~ お盆はやっぱりハスの花 ~(2020年7月31日)
- JA山口県岩国統括本部営農塾「わさびコース」の閉講式を開催します!(2020年7月31日)
- 「 ドローン(スマート農業機械)」の防除作業実演会を開催します!(2020年7月28日)
- 令和2年度「農作業安全研修会」を岩国市で開催します!~リスクアセスメントの理解と実践を通じて、農作業における事故“0”を目指します~(2020年7月28日)
- 早生樹(そうせいじゅ)の現状とセンダン芽掻き研修会の開催(2020年7月22日)
- 「岩国地域農林業就業相談会」参加者の募集開始(2020年7月22日)
- 岩国地域の若手農業者による「ステキな農業女子・錦農村後継者クラブ コラボフェア」を開催します(2020年7月13日)