本文
『山口県史』について
平成4年度から着手した山口県史編さん事業は、令和4年度に最終巻となる『通史編 近世』を発刊し、「山口県史」全40巻(通史編6、民俗編1、史・資料編33)の刊行計画を終了しました。
「山口県史」は、県内の公立図書館や都道府県立図書館等に配布しています。

『山口県史』各巻の内容
編名 | 区分 | 内容 | 刊行年月 |
---|---|---|---|
通史編 | 原始・古代 | H20.2 | |
中世 | H24.10 | ||
近世 | R4.12 | ||
幕末維新 | R元.12 | ||
近代 | H28.3 | ||
現代 | R4.3 | ||
民俗編 | 民俗 | H22.3 | |
史料編・資料編 | 考古 | 考古1(原始) | H12.3 |
考古2(古代以降) | H16.3 | ||
古代 | 古代(古代史料) | H13.3 | |
中世 | 中世1(記録) | H8.5 | |
中世2(県内文書1) | H13.2 | ||
中世3(県内文書2) | H16.3 | ||
中世4(県内文書3・県外文書・文学資料) | H20.10 | ||
近世 | 近世1(政治1) | H11.9 | |
近世2(政治2) | H17.3 | ||
近世3(経済1) | H13.10 | ||
近世4(経済2) | H20.3 | ||
近世5(文化) | H22.3 | ||
近世6(諸家文書1) | H24.3 | ||
近世7(諸家文書2) | H26.6 | ||
幕末維新 | 幕末維新1(政治・社会1) | H14.6 | |
幕末維新2(政治・社会2) | H16.6 | ||
幕末維新3(政治・社会3) | H19.2 | ||
幕末維新4(政治・社会4) | H22.3 | ||
幕末維新5(経済) | H24.3 | ||
幕末維新6(軍事) | H13.6 | ||
幕末維新7(文化・海外史料) | H26.6 | ||
近代 | 近代1(政治・社会・文化1) | H12.3 | |
近代2(政治・社会・文化2) | H22.3 | ||
近代3(政治・社会・文化3) | H27.3 | ||
近代4(産業・経済1) | H15.3 | ||
近代5(産業・経済2) | H20.9 | ||
現代 | 現代1(県民の証言 体験手記編) | H10.9 | |
現代2(県民の証言 聞き取り編) | H12.6 | ||
現代3(言論・文化 プランゲ文庫) | H16.3 | ||
現代4(産業・経済) | H26.6 | ||
現代5(政治・社会) | H29.3 | ||
民俗 | 民俗1(民俗誌再考) | H14.3 | |
民俗2(暮らしと環境) | H18.3 |
山口県史刊行物の紹介
山口県史※及び山口県史研究は山口県刊行物センターで販売しています。
※第31回配本(通史編 中世)、第36回配本(通史編 近代)、第37回配本(史料編 現代5)、第38回配本(通史編 幕末維新)、第39回配本(通史編 現代)、第40回配本(通史編 近世)は販売終了しています。
住所 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号
電話(083)933-2583 ・ファックス(083)933-2599