本文
山口県教育振興基本計画・山口県教育振興基本計画
~未来を拓(ひら)く たくましい「やまぐちっ子」の育成~
2018年度→ 2022年度
人口減少や高齢化の進展、急速な技術革新やグローバル化の進展など本県教育を取り巻く環境の変化や、本県の子どもの状況、また国や社会の動向等を的確にとらえた上で、県教育委員会では、今後5年間の本県教育の指針となる「山口県教育振興基本計画」(2018年度~2022年度)を策定しました。
この計画では、「生きる力」の育成をめざした前計画の教育目標「未来を拓く たくましい『やまぐちっ子』の育成」を継承し、これからの複雑で予測が困難な時代にあって、子どもたちが社会の変化に対応しながら、主体的に未来を切り拓く力の育成に取り組むこととしております。
今後とも、この新たな教育振興基本計画に基づき、学校・家庭・地域をはじめ市町教委や関係機関等とも連携した本県らしい特色ある取組を推進してまいります。
山口県教育振興基本計画(概要)
山口県教育振興基本計画(概要版)[PDFファイル/3.78MB]
山口県教育振興基本計画(全文)
山口県教育振興基本計画(全文)[PDFファイル/9.64MB]
掲載内容
- 表紙・目次
表紙~目次[PDFファイル/683KB] - 序章
序章[PDFファイル/571KB]- 策定の趣旨
- 計画の位置付け
- 計画期間
- 第1章 本県教育をめぐる状況第1章[PDFファイル/938KB]
- 教育を取り巻く社会状況の変化
- 子どもの状況
- 第2章 教育目標、目標達成に向けて第2章[PDFファイル/427KB]
- 本県教育の目標
- 目標達成に向けて
- 第3章 施策の展開第3章[PDFファイル/8.48MB]
- 総合的・計画的な施策の推進
- 緊急・重点プロジェクトの推進
- 第4章 計画の着実な推進第4章[PDFファイル/358KB]
- 市町教委、関係機関・関係団体等との連携
- 計画の進行管理
- 主な推進指標一覧参考(主な推進指標一覧)[PDFファイル/403KB]