本文
ダムカード
「小瀬川ダム ダムカード配布再開」のお知らせ
小瀬川ダムについては、今般の新型コロナウイルスの感染防止のため広島県の対処方針を鑑み、感染拡大を防止する観点から、令和4年12月21日からダムカードの配布を休止していましたが、令和5年2月3日から配布を再開します。
「平瀬ダム ダムカード配布再開」のお知らせ
平瀬ダムについては、事務所の移転に伴い、令和4年7月30日からダムカードの配布を休止していましたが、令和4年10月17日から配布を再開します。
ダムカードの配布場所及びダムの見学ポイントについては、位置図をご確認ください。
更新履歴
- 令和元年(2019年)6月27日更新 平瀬ダム(建設中)の情報を更新
- 平成28年(2016年)12月12日更新 平瀬ダム(建設中)の情報を更新
- 平成28年(2016年)9月1日更新 平瀬ダム(建設中)の情報を追加
- 平成28年(2016年)7月1日更新 末武川ダムの情報を追加
- 平成28年(2016年)4月1日更新 湯免ダムの情報を更新
- 平成28年(2016年)2月15日更新 見島ダムの情報を追加
- 平成27年(2015年)7月15日更新 生見川ダム、厚東川ダム、大坊ダム、湯免ダムの情報を追加
- 平成26年(2014年)11月26日更新 屋代ダムの情報を追加
- 平成26年(2014年)7月22日更新 中国地方整備局開催の「ダム広報関連イベント」情報を追加
- 平成24年(2012年)6月20日更新 黒杭川上流ダムの情報を追加
- 平成23年(2011年)7月15日更新 黒杭川ダムの情報を追加
- 平成22年(2010年)6月21日更新 阿武川ダムの情報を追加
- 平成22年(2010年)5月24日更新 木屋川ダムの情報を更新
- 平成22年(2010年)4月26日更新 菅野ダム、向道ダム、川上ダムの情報を更新
- 平成22年(2010年)3月10日更新 木屋川ダムの情報を追加
- 平成22年(2010年)1月29日更新 佐波川ダムの情報を追加
- 平成21年(2009年)12月18日更新 小瀬川ダムの情報を追加
- 平成21年(2009年)11月13日更新 菅野ダム、向道ダム、川上ダムの情報を追加
ダムカードは、国土交通省と水資源機構の管理するダムで、ダムのことをより知っていただこうと、「ダムカード」を作成し、平成19年度の「森と湖に親しむ旬間」(7月21日~31日)中より、ダムを訪問した方のみに配布している簡易型のパンフレットです。カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものにしており、おもて面は、ダムの写真、うら面は、ダムの形式や貯水池の容量、ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
山口県では、ダムに関する広報の一環として、様々な情報を提供すると共に、ダムを訪れることにより、ダムの理解・促進を図るために配布するものです。
配布のルール
- カードの配布は、ダムへの来訪者のみへ1人1枚としています。
- 各ダムでの配布は、当該ダムのカードに限り、他ダムのカード配布は行っていません。
- 郵送等での送付は行っていません。
- ダムが洪水調節中など、業務で配布できない場合もあります。ご了承ください。
- 簡易型のパンフレットとしてダムの紹介のために無償で配布しておりますので、多少の汚れや傷がある場合があります。ご了承いただきますようお願いします。
ダムカードのイメージ
山口県のダムカード配布リスト
ダム名 |
配布開始日 |
配布日時 |
備考 |
---|---|---|---|
2016年9月1日より |
9時から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日~1月3日を除く) |
配布場所:錦川総合開発事務所(岩国市錦町広瀬5341-1)入口守衛 |
|
2016年7月21日より |
9時から17時まで(毎月第3日曜日および12月29日~1月3日を除く) |
配布場所:下松市役所米川公民館(末武川ダムから上流へ3.5km程度) |
|
2016年3月1日より |
9時から17時まで(12月29日~1月3日を除く) |
配布場所:萩市役所見島支所(見島ダムから下流へ1km程度) |
|
2015年7月21日より |
9時から17時まで |
||
2015年7月21日より |
9時から17時まで |
||
2015年7月21日より |
9時から17時まで |
||
2015年7月21日より |
9時から17時まで(火曜日(火曜日が祝日の時はその翌日)および12月31日、1月1日を除く) |
配布場所:湯免ふれあいセンター(湯免ダムから下流へ2.5km程度) |
|
2014年12月2日より |
9時30分から16時30分まで(月曜日(月曜日が祝日の時はその翌日)および12月29日~1月3日を除く) |
配布場所:日本ハワイ移民資料館(大島郡周防大島町大字西屋代2144番地)<外部リンク> |
|
2012年7月1日より |
9時から17時まで |
||
2011年7月21日より |
9時から17時まで |
|
|
2010年6月26日より |
9時から17時まで |
||
2010年3月15日より |
9時から17時まで |
||
2010年2月8日より |
9時から17時まで |
||
2010年1月4日より |
9時から17時まで |
||
2009年12月1日より |
9時から17時まで |
||
2009年12月1日より |
9時から17時まで |
||
2009年12月1日より |
9時から17時まで |