本文
知って・学んで・実践して「ぶちエコポイント」を貯めましょう |
不要な電気を消して、節電に取り組みましょう
|
夏の日差しを和らげ、冷房の使用を抑えてみましょう |
省エネと安全のための運転をしましょう |
やまぐち3きっちょる運動(食べきっちょる、使いきっちょる、水きっちょる)に取り組みましょう |
未利用食品(まだ食べられるのに捨てらえている食品)を必要としている施設や人に届けましょう |
マイバッグなどを活用して、レジ袋の削減などに取り組みましょう |
生ごみの削減、リサイクル等に取り組みましょう |
ストップ温暖化診断<外部リンク> 専門家がCO2排出削減のアドバイスをします |
ぶちエコやまぐちを合言葉に、クールビズ等の取組を行う事業者を募集中 |
服装等を工夫して適切な冷暖房の使用をしましょう
|
不要な電気を消して、節電に取り組みましょう |
夏の日差しを和らげ、冷房の使用を抑えてみましょう |
省エネと安全のための運転をしましょう |
徒歩や自転車、公共交通機関等を利用しましょう |
やまぐち食べきり協力店を募集中 |
生ごみの削減、リサイクル等に取り組みましょう |
省エネ専門家と連携した事業所向け省エネ診断等を実施中 |