ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 建設業関係 > 目次 > 建設業許可 > 建設業許可・経営事項審査電子申請システムについて

本文

建設業許可・経営事項審査電子申請システムについて

ページ番号:0187657 更新日:2024年4月1日更新

 令和5年1月10日(火曜日)から建設業許可・経営事項審査の申請等について、【建設業許可・経営事項審査電子申請システム(Jcip:Japan Construction Industry electronic application Portal)(以下、「電子申請システム」とします。)】により電子申請が開始されます。電子申請開始後も書面申請は可能です。

電子申請の概要

 電子申請システムは現行の書面による申請と併用して行うもので、書面又は電子のどちらかで申請を行えます

電子申請ができる手続

  • 建設業許可申請(新規、許可換え新規、般・特新規、業種追加、更新)
  • 変更届(事業年度終了届出書含む)
  • 廃業届
  • 経営事項審査申請

電子申請システムの概要

 電子申請システムの概要については、国土交通省Webサイト「建設業許可・経営事項審査電子申請システム<国土交通省><外部リンク>」をご確認ください。
 

電子申請の開始日

 令和5年1月10日(火曜日)9時

 

山口県様式の取扱い

提出書類

 以下の書類については、電子申請システムの「その他添付ファイル」に添付の上、提出してください。

建設業許可

経営事項審査

申請手数料

 山口県収入証紙での納付となります。(書面申請と同様)

 

利用にあたって

電子申請システムの利用

 電子申請システムを利用するためには、デジタル庁が所管するGビズIDの取得が必要です。詳しくはデジタル庁及びGビズIDのWebサイトをご確認ください。

操作マニュアル(申請者用)

電子申請システム説明動画

 申請者の方向けの説明動画が国土交通省より公開されておりますので、以下のリンクよりご確認ください。

電子申請システムの入力などのお問い合わせ先

 入力方法などシステムに関しては、ヘルプデスクへお問い合わせください。
 建設業許可・経営事項審査電子申請システムヘルプデスク
 電話:0570-033-730(ナビダイヤル)