ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ノーマイカー運動

ページ番号:0020517 更新日:2024年4月10日更新

 山口県では、2050ゼロカーボン・チャレンジ~ぶちエコやまぐち県民運動~の一環として、ノーマイカー運動の実施を呼びかけています。
 ノーマイカー運動は、普段、マイカーを利用されている方が、移動手段を公共交通機関(電車・バス)や相乗り、自転車・徒歩に切り替える取組で、移動によるCO2排出量を削減します。

1.実施期間

 通年

取組強化期間

 取組強化月間:6月【環境月間】、12月
 県内一斉ノーマイカーデー:10月第3金曜日

2.実施主体

 地球温暖化対策地域協議会
(環境やまぐち推進会議、各市町地球温暖化対策地域協議会)、県・市町

3.呼びかけ先

 県民、県内事業所、関係団体等

4.取組内容

 事業所(企業、団体、学校等)

  • 事業所等におけるマイカー通勤者のノーマイカーデーの設定

 家庭

  • 買い物等日常生活におけるノーマイカー区間の設定、マイカー利用自粛

ノーマイカーデーとは

 普段、マイカーで通勤等している方が、公共交通機関(電車・バス)や相乗り、自転車・徒歩により、ノーマイカーに取り組む日のことです。

メリット

  1. 環境にやさしい取組です
    移動に伴うCO2排出量は生活全体の約4分の1を占めています。
    1人が1km移動する時のCO2排出量は、「マイカー:145g」「バス:66g」「鉄道:20g」「自転車・徒歩:0g」です!
    渋滞が起こりやすい地域であれば、マイカー以外の交通手段の方が移動時間が短縮されることもあり、渋滞緩和にもつながります。
  2. 健康面でもプラスな取組です
    徒歩や自転車通勤で、無理なく体を動かすことができ、より健康的になります
    駅やバス停までの徒歩移動など健康面でもプラスに!

5.令和5年度の取組結果

  • 取組宣言事業所数 延べ476事業所
  • 削減距離合計 約41万km
  • CO2削減量 約95t-CO2

交通需要マネジメントの取組<外部リンク>