本文
用語の説明・ま行
|
<略称>
- 漁業センサス〈漁セン〉
- 工業統計調査〈工業〉
- 産業連関表〈IO表〉
- 商業統計調査〈商業〉
- 小売物価統計調査〈小売〉
- 景気動向指数〈CI・DI〉
- 鉱工業指数〈鉱工業〉
- 事業所・企業統計調査〈事業所〉
- 農業センサス〈農セン〉
- 家計調査〈家計〉
- 県民経済計算〈県民〉
- 国勢調査〈国調〉
- 就業構造基本調査〈就調〉
- 毎月勤労統計調査〈毎勤〉
- 労働力調査〈労調〉
【み】
【む】
み
民営(みんえい)〈事業所〉
国及び地方公共団体の事業所を除く事業所をいいます。
む
無給の家族従業者(むきゅうのかぞくじゅうぎょうしゃ)〈事業所〉
個人業主の家族で、賃金・給与を受けずに、事業所の仕事を手伝っている人をいいます。家族であっても、実際に雇用者並みの賃金・給与を受けて働いている人は、「常用雇用者」又は「臨時雇用者」に含めます。
無業者(むぎょうしゃ)〈就調〉
ふだん仕事をしていない者、すなわち、ふだんまったく仕事をしていない者及び臨時的にしか仕事をしていない者をいいます。
無動力船(むどうりょくせん)〈漁セン〉
エンジンなどの推進機関を付けない漁船をいいます。