ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 統計分析課 > 用語の説明・ら行

本文

用語の説明・ら行

ページ番号:0015386 更新日:2021年11月1日更新

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行・データくん

わ行

<略称>

  • 漁業センサス〈漁セン〉
  • 工業統計調査〈工業〉
  • 産業連関表〈IO表〉
  • 商業統計調査〈商業〉
  • 小売物価統計調査〈小売〉
  • 景気動向指数〈CI・DI〉
  • 鉱工業指数〈鉱工業〉
  • 事業所・企業統計調査〈事業所〉
  • 農業センサス〈農セン〉
  • 家計調査〈家計〉
  • 県民経済計算〈県民〉
  • 国勢調査〈国調〉
  • 就業構造基本調査〈就調〉
  • 毎月勤労統計調査〈毎勤〉
  • 労働力調査〈労調〉

【ら】


【る】

類似銘柄〈小売〉


【ろ】​

リース契約による契約額及び支払額(リースけいやくによるけいやくがくおよびしはらいがく)〈工業〉

ア リースとは、賃貸借契約であって、物件を使用する期間が1年を超え、契約期間中は原則として中途解約のできないものをいいます。なお、リース取引に係る会計処理を通常の売買取引に係る方法に準じて行っている場合は、有形固定資産の取得となります。
イ リース契約額とは、新規に契約したリースのうち、1月から12月までにリース物件が納入、設置されて検収が完了し、物件借受書を交付した物件に対するリース物件の契約額をいい、消費税額を含んだ額です。
ウ リース支払額とは、1月から12月までにリース物件使用料として実際に支払った月々のリース料の年間合計金額をいい、消費税額を含んだ額です。したがって、以前にリース契約した物件に対して、当年において支払われたリース料を含みます。

離職した失業者(りしょくしたしつぎょうしゃ)〈労調〉

 前職のある完全失業者のうち,前職をやめたことを理由として求職している者をいいます。

離職者(りしょくしゃ)〈就調〉

 1年前には仕事をしていたが、その仕事をやめて、現在は仕事をしていない者をいいます。

離職非就業者(りしょくひしゅうぎょうしゃ)〈就調〉

 前職がある無業者をいいます。

離職率(りしょくりつ)〈就調〉

 離職者の1年前の有業者に占める割合をいいます。

林業経営体(りんぎょうけいえいたい)〈農セン〉

 林産物の生産を行うか又は委託を受けて林業作業を行い、生産又は作業に係る面積が、次の規定のいずれかに該当する事業を行う者をいいます。
ア 権原に基づいて育林又は伐採(立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く。)を行うことができる山林(以下「保有山林」という。)の面積が3ヘクタール以上の規模の林業(育林又は伐採を適切に実施するものに限る。)
イ 委託を受けて行う育林若しくは素材生産又は立木を購入して行う素材生産の事業

臨時雇用者(りんじこようしゃ)〈事業所〉

 常用雇用者以外の雇用者で、1か月以内の期間を定めて雇用されている人又は日々雇用されている人をいいます。

臨時雇(りんじやとい)〈労調〉

 1か月以上1年以内の期間を定めて雇われている者をいいます。

類似銘柄(るいじめいがら)〈小売〉

 基本銘柄又は市町村銘柄が指定店舗になく、調査地区内の他の店舗にもない場合に、一時的な措置として調査する銘柄をいいます。

労働異動率(ろうどういどうりつ)〈毎勤〉

 月間の入・離職率は、採用や退職、出向、同一企業内の転勤などによって増加又は減少した常用労働者数を、前月末常用労働者数で除した値のことをいいます。

労働力人口(ろうどうりょくじんこう)〈労調〉

 15歳以上の人口のうち,「就業者」と「完全失業者」を合わせたものをいいます。