ここから本文
令和3年 (2021年) 4月 1日
このページでは、商政課において所管する法令等(採石法、砂利採取法、火薬類取締法、電気工事士法、電気工事業の業務の適正化に関する法律)に関する申請や届出等を行う際に使用する様式を提供しています。
各申請書等をご自宅や職場のパソコンにダウンロードし、実際の申請・届出等にご利用ください。
なお、ご利用の際は、あらかじめ注意事項及び各申請書の内容をお読みいただき、ご確認の上ご利用ください。
※PDFファイルをご利用になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)が無料配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は「このサイトの利用について」のページからダウンロードしてください。
電気工事士及び電気工事業 / 採石 / 砂利採取 / 火薬類
・平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
(2-5)から(2-9)の申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページ (別ウィンドウ) でご確認ください。
・令和元年7月1日付で「工業標準化法」が改正され、「日本工業規格」が「日本産業規格」に変更となりました。
このため「山口県採石法施行要綱」の様式を令和2年4月1日施行で改正しました。
また、「山口県採石法施行事務処理要領」に規定する「岩石の採取に伴う採取跡地の整備についての保証書」について、
保証対象を明確にするため、要領本文と保証書様式を令和2年4月1日施行で改正しました。
これにより、採石に関する申請書類の様式を令和2年4月1日付で変更しましたので、お知らせします。
・平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
(3-5)から(3-8)の申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページ (別ウィンドウ) でご確認ください。
・令和元年7月1日付で「工業標準化法」が改正され、「日本工業規格」が「日本産業規格」に変更となりました。
このため「山口県砂利採取法施行要綱」の様式を令和2年4月1日施行で改正しました。
これにより砂利採取に関する申請書類の様式を令和2年4月1日付で変更しましたので、お知らせします。
・平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページ (別ウィンドウ) でご確認ください。
4-11 火薬類譲受・消費許可申請書(建設用びょう打銃用空包)
4-16 火薬類製造(丙種)及び取扱保安責任者免状の交付申請書
4-17 火薬類譲受・譲渡許可証、消費・廃棄許可申請書(添付書類)、消費計画書・消費届 (添付書類)記載事項変更届
←「採石・砂利採取・火薬類・電気工事等について」のページに戻る
■お問い合わせ
〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号(山口県庁8階)
山口県 商工労働部 商政課 産業資源班
TEL:083-933-3155 / FAX:083-933-3139
E-mail:a16100@pref.yamaguchi.lg.jp