本文
産業資源班/産業政策課所管申請様式・採石、砂利採取、火薬類、電気工事関係様式一覧
産業政策課 各種申請様式のダウンロードについて
このページでは、産業政策課において所管する法令等(採石法、砂利採取法、火薬類取締法、電気工事士法、電気工事業の業務の適正化に関する法律)に関する申請や届出等を行う際に使用する様式を提供しています。
各申請書等をご自宅や職場のパソコンにダウンロードし、実際の申請・届出等にご利用ください。
なお、ご利用の際は、あらかじめ注意事項及び各申請書の内容をお読みいただき、ご確認の上ご利用ください。
※PDFファイルをご利用になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)が無料配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は「このサイトの利用について」のページからダウンロードしてください。
1 電気工事士及び電気工事業に関する申請書類
- 1-1 第一種電気工事士免状交付申請書
- 1-2 第二種電気工事士免状交付申請書
- 1-3 電気工事士免状 再交付申請書
- 1-4 電気工事士免状 書換え申請書
- 1-5 登録電気工事業者登録申請書
- 1-6 登録電気工事業者 更新登録申請書
- 1-7 登録電気工事業者 登録事項等変更届出書
- 1-8 登録電気工事業者 登録証 再交付申請書
- 1-9 登録電気工事業者 電気工事業廃止届
- 1-10 みなし登録電気工事業者 電気工事業開始届出書
- 1-11 みなし登録電気工事業者 更新届出書
- 1-12 みなし登録電気工事業者 変更届出書
- 1-13 みなし登録電気工事業者 届出受理書再交付申請書
- 1-14 みなし登録電気工事業者 電気工事業廃止届出書
- 1-15 登録電気工事業者 承継届出書
2 採石に関する申請書類
- 平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
(2-5)から(2-9)の申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページでご確認ください。 - 令和元年7月1日付で「工業標準化法」が改正され、「日本工業規格」が「日本産業規格」に変更となりました。
このため「山口県採石法施行要綱」の様式を令和2年4月1日施行で改正しました。
また、「山口県採石法施行事務処理要領」に規定する「岩石の採取に伴う採取跡地の整備についての保証書」について、
保証対象を明確にするため、要領本文と保証書様式を令和2年4月1日施行で改正しました。
これにより、採石に関する申請書類の様式を令和2年4月1日付で変更しましたので、お知らせします。 - デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律(令和5年法律第63号。)により、採石法(昭和25年法律第291号)第33条の15が改正され、これに伴い採石法施行規則(昭和26年通商産業省令第6号)第8条の19が改正されました。これまで岩石の採取計画の認可を受けた採石業者は、当該認可に係る岩石採取場の見やすい場所に、氏名又は名称、登録番号等の事項を記載した標識を掲げるのみであったのが、あわせてその事業規模が著しく小さい場合等を除き、当該事項を電気通信回線に接続して行う自動公衆送信(ウェブサイトへの掲載)により公衆の閲覧に供しなければならないこととされました。
これを踏まえて、「山口県採石法施行要綱」や「自主保安検査実施要領」等の標識に関する条項及び様式を令和6年4月1日施行で改正しましたので、お知らせします。 - 2-1 採石業者登録申請書
- 2-2 採石業者登録変更届
- 2-3 採石業承継届
- 2-4 採石業廃止届
- 2-5 岩石採取計画認可申請書
- 2-6 岩石採取計画変更・氏名等変更届
- 2-7 採石場休止・廃止届
- 2-8 採石場評価申告書(期間特例申請用)
- 2-9 災害等発生・処理報告書
- 2-10 自主保安検査報告書・監督実績報告書
- 2-11 採石業者登録証明願
- 山口県採石法施行要綱 (PDF:249KB)
- 山口県採石法施行事務処理要領 (PDF:347KB)
- 採石技術指導基準書(経済産業省)[PDFファイル/2.95MB]
3 砂利採取に関する申請書類
- 平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
(3-5)から(3-8)の申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページでご確認ください。 - 令和元年7月1日付で「工業標準化法」が改正され、「日本工業規格」が「日本産業規格」に変更となりました。
このため「山口県砂利採取法施行要綱」の様式を令和2年4月1日施行で改正しました。 - これにより砂利採取に関する申請書類の様式を令和2年4月1日付で変更しましたので、お知らせします。
- 3-1 砂利採取業者登録申請書
- 3-2 砂利採取業者登録変更届
- 3-3 砂利採取業承継届
- 3-4 砂利採取業廃止届
- 3-5 砂利採取計画認可申請書(陸、山、洗浄)
- 3-6 砂利採取計画認可申請書(海)
- 3-7 砂利採取計画変更・氏名等変更届
- 3-8 採取場廃止届
4 火薬類に関する申請書類
- 平成23年4月1日より、一部市町へ権限を移譲しております。
申請様式及び申請手数料や納付方法に関しましては、移譲市町担当窓口へご確認ください。
詳しくは、「市町への権限移譲について」のページでご確認ください。
- 4-1 火薬類販売営業許可申請書
- 4-2 火薬庫設置許可申請書
- 4-3 火薬庫外貯蔵場所指定指示申請書
- 4-4 火薬庫の保安検査申請書
- 4-5 火薬庫設置許可申請書記載事項変更届
- 4-6 火薬類取扱保安責任者選任・解任届
- 4-7 火薬類譲受・消費許可申請書(土木・採石等)
- 4-8 火薬類消費許可申請書(煙火)
- 4-9 火薬類譲受許可申請書(鉱山)
- 4-10 火薬類譲受・消費許可申請書(コンクリート破砕器)
- 4-11 火薬類譲受・消費許可申請書(建設用びょう打銃用空包)
- 4-12 火薬類譲受・消費許可証再交付申請書
- 4-13 火薬類譲受・消費許可証の書換交付申請書
- 4-14 火薬類譲渡許可申請書
- 4-15 火薬類廃棄許可申請書
- 4-16 火薬類製造(丙種)及び取扱保安責任者免状の交付申請書
- 4-17 火薬類譲受・譲渡許可証、消費・廃棄許可申請書(添付書類)、消費計画書・消費届(添付書類)記載事項変更届
- 4-18 その他様式(関係各帳簿様式、販売年報)
- 4-19 火薬類製造(丙種)及び取扱保安責任者免状の再交付申請書