本文
山口県の政策について
総合計画
やまぐち未来維新プラン
県では、令和4年12月に、新たな県政運営の指針となる「やまぐち未来維新プラン」を策定しました。
人口減少の進行をはじめ、新型コロナウイルスの感染拡大、デジタル化や脱炭素化等の社会変革、自然災害の頻発化・激甚化など、県を取り巻く環境が大きく、急速に変化する中で、県民の皆様の命と健康を守り抜き、社会経済を再生するとともに、様々な社会変革の先にある「新たな未来」を見据えて、県づくりを力強く前へ進めていかなければなりません。
「安心で希望と活力に満ちた山口県」の実現に向け、「安心・安全」「デジタル」「グリーン」「ヒューマン」の4つの視点を踏まえ、本県の活力の源である産業について、その強みを最大限に活かしていく「産業維新」、新たな人やモノの流れを創出・拡大し、県を活性化する「大交流維新」、誰もが豊かさと幸せを感じながら、いつまでも安心して暮らし続けられる基盤を築く「生活維新」の「3つの維新」をさらに進化させていきます。
総合戦略・方針等
第2期「山口県まち・ひと・しごと創生総合戦略」2021改訂版(令和3年3月改訂)
総合戦略は、やまぐち維新プランを「まち・ひと・しごと」の創生の観点から施策を戦略化し、実践的な取組を重点的に推進するための計画です。
令和3年3月、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた新たな地方創生の推進に向けて、国の第2期総合戦略の改訂や「『コロナの時代』に対応するための施策推進方針」、「やまぐちデジタル改革基本方針」に基づく施策等を反映するため、改訂しました。
やまぐち産業イノベーション戦略・第1次改訂版(令和3年3月改訂)
本県の産業特性や強み、市場の成長性等を踏まえ、基礎素材、輸送用機械、医療、環境・エネルギー、バイオなど9つの産業分野等を今後本県が伸ばしていくべき「重点成長分野」に掲げ、その発展・拡大を牽引する10の産業戦略プロジェクトの具現化に努めています。
「やまぐち産業イノベーション戦略(第1次改定版)」では、本県の強みを活かす戦略の基本となる考え方(基本目標、9つの重点成長分野、取組の方向性)は維持し、感染症を契機とした社会変革や国の新たな成長戦略の動きも踏まえ、新たに「デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速」を視点に加えるとともに、これまでの取組の進捗・成果を基礎として、産業戦略プロジェクトを再編・拡充し、取組を一層強化します。
やまぐちデジタル改革基本方針(令和3年3月策定)
令和2年12月に閣議決定された国の「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」及び「デジタル・ガバメント実行計画(2020年改定版)」、総務省において策定された「自治体DX推進計画」等を踏まえながら、本県として進める社会全体のデジタル化に向けた取組を「やまぐちデジタル改革」と位置付け、その基本的な考え方や内容等を指し示すものとして策定しました。
山口県新たな時代の人づくり推進方針(令和3年3月策定)
将来の予測が困難な中、本県の将来を担い、未来を切り拓いていく若者たちが、困難な課題に果敢に挑戦し、乗り越えていく力を備えることができるよう、市町、学校、地域、関係する施設や団体、企業等と連携・協働しながら、新たな時代に対応した人づくりを推進するため、その基本的な考え方等を指し示すものとして策定しました。
「コロナの時代」に対応するための施策推進方針(令和2年10月策定)
やまぐち維新プラン及び第2期総合戦略に掲げる県づくりの基本的な方向性を維持しつつ、両計画に基づく諸施策に関して、新型コロナウイルス感染症に伴う影響やこれに対応した国の動向等を踏まえ、特に重点化・加速化すべき取組を定め、今後の進め方を示すものとして策定しました。
施策別計画
県では、「やまぐち維新プラン」の基本目標である「活力みなぎる山口県」の実現を目指し、県政の各分野において、総合的、計画的な県づくりを進めるため、政策の柱である「3つの維新」に基づく施策別計画を策定し、諸施策の着実できめ細かな推進を図っています。
産業維新
産業基盤の整備
- 山口県企業局第4次経営計画 平成31年(2019年)3月策定
- やまぐち未来開拓ロードプラン 平成28年(2016年)6月策定
成長産業の育成・集積
- やまぐち商工業振興プラン 平成31年(2019年)3月策定
- 山口県地域未来投資促進基本計画 平成29年(2017年)9、12月策定
- 山口県官民データ活用推進計画 令和2年(2020年)3月策定
中堅・中小企業の成長支援
- やまぐち商工業振興プラン(再掲)平成31年(2019年)3月策定
産業人材の育成・確保
- やまぐち商工業振興プラン(再掲)平成31年(2019年)3月策定
農林水産業の成長産業化
- やまぐち農林水産業成長産業化行動計画 平成30年(2018年)10月
大交流維新
国内外との交流基盤の整備
- 山口未来開拓ロードプラン(再掲)平成28年(2016年)6月策定
観光振興の推進
- 山口県観光V字回復プラン 令和3年(2021年)10月策定
- やまぐち文化芸術振興プラン(第2次)(再掲)平成30年(2018年)11月策定
- 山口県スポーツ推進計画(改訂版)(再掲)平成30年(2018年)11月改訂
市場開拓の推進
人材の還流・移住・定住の推進
生活維新
1 暮らしの満足度の向上
結婚、妊娠・出産、子育て支援の推進
- やまぐち子ども・子育て応援プラン 令和2年(2020年)3月策定
- 第2期やまぐち子ども・若者プラン 平成30年(2018年)10月策定
- 山口県ひとり親家庭等自立促進計画 令和3年(2021年)3月策定
- 山口県社会的養育推進計画 令和2年(2020年)3月策定
- 山口県子どもの貧困対策推進計画 令和3年(2021年)3月策定
働き方改革の推進
- 山口しごとプラン 平成31年(2019年)1月策定
暮らしやすいまちづくり
- 山口県住生活基本計画 平成29年(2017年)7月策定
- 山口未来開拓ロードプラン(再掲)平成28年(2016年)6月策定
- やまぐち自転車活用推進計画 令和元年(2019年)12月策定
環境の保全
- 山口県環境基本計画(第4次計画)令和3年(2021年)3月策定
2 人を育み、誰もが活躍できる社会の構築
知・徳・体の調和のとれた教育の推進
- 山口県教育振興基本計画 平成30年(2018年)10月策定
教育環境づくり
- 山口県教育振興基本計画(再掲)平成30年(2018年)10月策定
- 山口県立大学第二期施設整備計画 平成24年(2012年)3月策定
文化・スポーツの推進
- やまぐち文化芸術振興プラン(第2次)平成30年(2018年)11月策定
- 山口県スポーツ推進計画(改訂版)平成30年(2018年)11月改訂
県民が活躍できる環境づくり
- 山口県県民活動促進基本計画(第3次改訂版)平成30年(2018年)11月策定
- 第5次山口県男女共同参画基本計画 令和3年(2021年)3月策定
- 第四次山口県地域福祉支援計画 平成30年(2018年)10月策定
- 山口県再犯防止推進計画 平成31年(2019年)3月策定
- やまぐち障害者いきいきプラン 平成30年(2018年)3月策定
- 山口県人権推進指針 平成24年(2012年)3月改訂
3 安心・安全で、元気な地域の創出
保健医療提供体制の整備
- 第7次山口県保健医療計画 平成30年(2018年)3月策定
- 第三期医療費適正化計画 平成30年(2018年)3月策定
- 山口県国民健康保険運営方針 令和3年(2021年)4月改訂
- 第3期山口県がん対策推進計画 平成30年(2018年)3月策定
- 山口県感染症予防計画<外部リンク> 平成31年(2019年)1月策定
- 健康やまぐち21計画(第2次)中間評価・見直し 平成30年(2018年)10月改訂
- 第3次やまぐち食育推進計画 平成29年(2017年)3月策定
- やまぐち歯・口腔の健康づくり推進計画 平成25年(2013年)3月策定
- 山口県自殺総合対策計画(第3次)平成30年(2018年)10月策定
- 山口県アルコール健康障害対策推進計画 平成29年(2017年)3月策定
介護サービスの提供体制の整備
- 第七次やまぐち高齢者プラン 令和3年(2021年)3月策定
災害に強い基盤づくり
- 山口県南沿岸海岸保全基本計画 平成29年(2017年)3月策定
- 山口県北沿岸海岸保全基本計画 平成29年(2017年)3月策定
- 山口県地域防災計画 令和3年(2021年)6月策定
- 山口県国土強靭化地域計画 令和2年(2020年)3月改訂
- 河川整備計画
暮らしの安心・安全の確保
- 山口県食の安心・安全推進基本計画(第2次改定版)平成30年(2018年)11月策定
- 山口県消費者基本計画 平成30年(2018年)11月策定
- 第11次山口県交通安全計画 令和3年(2021年)7月策定
- 第5次山口県男女共同参画基本計画(再掲)令和3年(2021年)3月策定
元気な地域づくりの推進
- 都市計画区域マスタープラン 令和2年(2020年)9、12月策定
- 山口県中山間地域づくりビジョン 平成30年(2018年)10月策定
行財政基盤の強化
自治体間の連携強化
現場・成果・スピード重視の組織づくり
持続可能で揺るぎない行財政基盤の確立
- 山口県公共施設等マネジメント基本方針 平成27年(2015年)3月策定
その他
- 山口県土地利用基本計画 平成30年(2018年)3月策定