本文
県政テレビ番組
|
県政テレビ番組 |
|
今月の放送予定
「元気創出!やまぐち」/山口放送(Kry)
番組の特色
県の取組を県民や団体等の活動の様子を交えながら紹介します。
放送日時
日曜日 11時10分から11時25分まで
18日、25日(再) |
誰もが安心と豊かさを実感できる県づくりの推進~令和7年度予算~ |
---|---|
人口減少の克服に向けた施策の一層の充実・強化を図り、やまぐち未来維新プランの着実な推進によって、県民の皆さんに安心と豊かさの実感を届ける、令和7年度当初予算の概要を紹介します。 |
※4日、11日はお休みです。
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
番組の特色
山口県が大好きになる、生活に役立つ身近な情報を、分かりやすく楽しく伝えます。
放送日時
土曜日 18時50分から18時55分まで
10日 |
自転車の安全利用に向けて |
---|---|
自転車乗車時のルールやマナーについて紹介し、自転車の安全で適正な利用を呼び掛けます。 担当課:県民生活課 |
|
17日 |
HPVワクチンをご存じですか |
子宮頸がんを予防するHPVワクチン接種について、その有効性や定期接種の対象者について紹介します。 担当課:健康増進課 |
|
24日 |
県立美術館特別展「カナレットとヴェネツィアの輝き」 |
山口県立美術館で4月24日から6月22日まで開催する、特別展「カナレットとヴェネツィアの輝き」の見どころを紹介します。 担当課:文化振興課 |
|
31日 |
介護・福祉の仕事を目指しませんか! |
福祉・介護の仕事の魅力ややりがいについて紹介し、介護人材の確保を図ります。 担当課:厚政課 |
※3日はお休みです。
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
番組の特色
元気で頑張っている山口県人など、イキイキした山口の姿を紹介します。
放送日時
月曜日 23時10分から23時15分まで
5日 |
看護の道を目指しませんか? |
---|---|
実際に現場で働く看護師を紹介するとともに、県が行っている看護人材確保の取り組みなどを紹介し、看護職の確保を図ります。 担当課:医療政策課 |
|
19日 |
認知症は「早期発見・早期対応」が大切です |
もの忘れや認知症に関する相談支援を行う医師であるオレンジドクターの活動について紹介します。 担当課:長寿社会課 |
|
26日 |
世の中にウマい話はないと思え! |
若者に多い消費者トラブルの事例や被害防止に向けた取り組みについて紹介し、注意喚起をします。 担当課:消費者生活センター |
※12日はお休みです。
最新の動画配信
「大好き!やまぐち」/テレビ山口(tys)
テーマ:運転免許手続きのデジタル化が始まります!(令和7年3月22日放送) |
|
---|---|
令和7年3月から利用が開始されるマイナ免許証やオンライン更新時講習について紹介します。 担当課:警)運転免許課 |
|
テーマ:山口宇部空港を利用して快適な空の旅を(令和7年2月8日放送) |
|
利用者数が3,000万人を達成した山口宇部空港について紹介し、更なる利用促進を図ります。 担当課:交通政策課 |
|
テーマ:山口県に「文理探究科」が誕生!(令和7年1月18日放送) |
|
県内の6つの公立高校に新たに開設される、「文理探究科」について紹介します。 担当課:高校教育課 |
「イキイキ!山口」/山口朝日放送(yab)
テーマ:山口県職員として働きませんか?(令和7年3月10日放送) |
|
---|---|
山口県職員として働く職員や職場の雰囲気を紹介し、県職員採用試験の受験を呼び掛けます。 担当課:人事委員会事務局 |
|
テーマ:先生になるなら”やまぐち”で!(令和7年2月10日放送) |
|
「先生になるなら”やまぐち”で!セミナー」や「教職チャレンジサポート特別選考」など、教員確保に向けた県の取り組みについて紹介します。 担当課:教職員課 |
|
テーマ:多文化共生推進の担い手になってみませんか(令和7年1月20日放送) |
|
外国人住民の方々に日本語を教える「日本語ボランティア」について紹介します。 担当課:国際課 |