ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーで探す

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
費用
開催地域
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年9月

1 月曜日
2 火曜日
3 水曜日
4 木曜日
5 金曜日
6 土曜日
7 日曜日
8 月曜日
9 火曜日
10 水曜日
原木椎茸の生産拡大及び生産者の育成を目的に、椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等を対象としたセミナーを開催
開催時間
10時00分~15時30分
開催場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)本館大会議室(防府市牟礼10318)
お問い合わせ
森林企画課
11 木曜日
12 金曜日
13 土曜日
下関市吉田地区において、ナスやサトイモ等で就農を希望される方を対象として、ほ場見学や生産者との意見交換を実施します。
開催時間
午後1時30分~午後4時
お問い合わせ
農業振興課
県内中高生を対象とした海外留学・進学フェア「山口から世界へGoGoプログラム」を今年度も開催します!
開催時間
12時30分~13時00分 受付
13時00分~16時15分 講演、留学体験発表、ブースでの個別相談等
開催場所
山口県総合保健会館(山口県健康づくりセンター) 2階多目的ホール等
お問い合わせ
高校教育課
14 日曜日
15 敬老の日 月曜日
16 火曜日
17 水曜日
18 木曜日
19 金曜日
山口県では、地域課題の解決に取り組む県民活動団体を支援するため、プロボノを活用した支援事業を実施しています。
このたび、プロボノワーカーと受入団体の体験談の紹介や参加者同士の交流を図るイベントを、東京都港区のNEC芝俱楽部において、開催いたします。
プロボノ活動の経験の有無にかかわらず、プロボノワーカーの方、これから専門的な知識や技術を地域のために活かしたい方なども、ぜひご参加ください!!

※プロボノ:仕事上身に付けた専門的な知識や技術を活かしたボランティア活動

1 日  時
令和7年9月19日(金曜日)18時~21時

2 場  所
NEC芝俱楽部(東京都港区芝5-21-7)

3 内  容
○山口県プロボノ事業の紹介
○ベテランプロボノワーカーの体験談
○プロボノワーカーの支援を受けた団体からの声 ほか

4 申込方法
別添チラシの「二次元コード」を通じてお申し込みください。
※参加費3,000円(軽⾷,飲物込み)
※定員(先着50名)に達し次第、締め切ります

5 問い合わせ先
特定非営利活動法人やまぐち県民ネット21(Ki・Te・Neやまぐちプロボノ事務局)
Tel:0834-63-5596(担当:船﨑) E-mail:jimukyoku@kitene-yamaguchi.com
開催時間
令和7年9月19日(金曜日)18時~21時
開催場所
NEC芝俱楽部
お問い合わせ
県民生活課
20 土曜日
山口市・萩市のトマト栽培の現地見学や農作業体験、また、先輩就農者や市担当者等との相談等を実施することとし、山口あぶトマトの栽培に興味のある方の募集を行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月21日(日曜日)
お問い合わせ
農業振興課
21 日曜日
山口市・萩市のトマト栽培の現地見学や農作業体験、また、先輩就農者や市担当者等との相談等を実施することとし、山口あぶトマトの栽培に興味のある方の募集を行います。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月21日(日曜日)
お問い合わせ
農業振興課
開催場所
アクティブやない(柳井市柳井3718-16)
お問い合わせ
山口博物館
22 月曜日
23 秋分の日 火曜日
24 水曜日
25 木曜日
26 金曜日
27 土曜日
開催場所
山口県立山口博物館 別館2階 講座室
お問い合わせ
山口博物館
28 日曜日
9月20日の「空の日」を記念し、多くの県民の皆様に空港や航空機に親しんでいただくため、令和7年9月28日(日曜日)に第30回山口宇部空港「空の日」記念フェスティバルを開催いたします。
多数のイベントをご用意しておりますので皆様どうぞご来場ください。
開催場所
山口宇部空港
お問い合わせ
港湾課
建設産業の魅力を楽しく遊びながら知っていただく体験型イベントです。
開催時間
10時から15時
開催場所
道の駅きららあじす(山口市阿知須10509-88)横広場
お問い合わせ
監理課
29 月曜日
30 火曜日
開催期間
2025年4月10日(木曜日)から 2026年3月19日(木曜日)毎月 月末
開催場所
山口県埋蔵文化財センター 展示室
お問い合わせ
文化振興課
山口県農林総合技術センターでは、県産農林水産物の加工利用を促進するため、「オープンラボ」を活用した6次産業化等の支援に取り組んでいます。これまで培ってきた食品加工研究の知見を活かし、今年度も乾燥食品加工技術講座を開講します。今回、乾燥食品の加工に興味がある方を対象に参加者を募集します。
開催時間
13時00分~16時30分
開催場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)(防府市牟礼10318)
お問い合わせ
農林総合技術センター

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

その他の催し 事前申込不要
6月3日は「あじの日」!「やまぐちの瀬つきあじ」の宣伝販売を 実施します!!
 これから旬を迎え一層美味しさが増す「やまぐちの瀬つきあじ」をより多くの皆様に知っていただき、その消費の拡大を図るため、販売協力店の「アトラス萩店」において宣伝販売を行います。
開催期間
2023年5月29日(月曜日)から 2026年5月28日(木曜日)
開催時間
令和5年6月3日(土曜日)午前9時から午後4時まで
(取材対応は午前9時から午前10時まで)
開催場所
アトラス萩店 1階 鮮魚コーナー前
お問い合わせ
萩農林水産事務所
事前申込不要
「やまぐちフラワーランド感謝デー」(無料開園)の開催について
やまぐちフラワーランドでは、皆様のご愛顧へ感謝を込めて12月3日(日曜日)に無料開園します。
当日は、体験コーナーや、オリジナルメニューが楽しめる「フード屋台」、地元農産品の販売など楽しいイベント盛りだくさんです。
フラワーランドといえば、やっぱりきれいなお花。花苗や鉢花、園芸用品などが特価で買える「ガーデニングフェア」や「山口県産のシクラメン特売セール」も実施中です。この機会にぜひお越しください。
なお、当日は、隣接する山口県花き振興センターも、研究紹介や切花の展示、そして毎年恒例の花と写る「オリジナルカレンダー」作成等のイベントを行います。
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
開催時間
令和5年12月3日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
開催場所
やまぐちフラワーランド 、山口県農林総合技術センター農業技術部 花き振興センター    (柳井市新庄500-1)
お問い合わせ
農業振興課
事前申込不要
岩国市立美和東小学校児童がクリスマスリースを製作
開催期間
2023年11月29日(水曜日)から 2026年11月28日(土曜日)
お問い合わせ
岩国農林水産事務所
学習・体験 申込終了
「昆虫の森体験教室in農林業の知と技の拠点」を開催します。
開催期間
2024年7月16日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)(防府市牟礼10318)
お問い合わせ
農林総合技術センター
事前申込不要
令和7年度の県立山口博物館における展覧会及び教育普及講座について
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
お問い合わせ
山口博物館
文化・芸術・音楽 事前申込不要
コレクション展(東洋陶磁)「アジア陶磁の茶道具-取り合わせの楽しみ」の開催について
開催期間
2025年6月24日(火曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
その他の催し 事前申込不要
「世界文化遺産『明治日本の産業革命遺産』カードラリー2025」を開催!
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
文化振興課
その他の催し 申込終了
「2025無事故・無違反コンテスト150」の実施について
 県内のドライバーを対象として、チーム単位で150日間の無事故・無違反を目指し、交通安全意識と交通マナーの向上及び安全運転の習慣化による交通事故防止を目的とする「2025無事故・無違反コンテスト150」が令和7年度も開催されます。
開催期間
2025年7月4日(金曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
募集(受付)期間
  令和7年4月1日(火曜日)から同年6月30日(月曜日)まで

実施期間
  令和7年7月4日(金曜日)から同年11月30日(日曜日)までの150日間
開催場所
県内一円
お問い合わせ
県民生活課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
令和7年度山口県立美術館コレクション展 第2期の開催について
開催期間
2025年7月10日(木曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
開催場所
山口県立美術館 コレクション展
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL 清流がつむぐ動物たちの大湿原」開会式・特別鑑賞会の開催について
開催期間
2025年7月10日(木曜日)から 2025年9月10日(水曜日)
開催場所
山口県立美術館
お問い合わせ
文化振興課
文化・芸術・音楽 事前申込不要
コレクション展(浮世絵)「浮世絵と和歌」の開催について
開催期間
2025年8月26日(火曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催場所
山口県立萩美術館・浦上記念館
お問い合わせ
文化振興課
学習・体験その他の催し 事前申込不要
メタバースを活用した県内企業PRイベント「やまぐちメタワールド3~デジタル企業ナビ~」の開催について
参加者はパソコンやスマートフォン等でメタバースに入場。アバターを操作して空間内の企業・団体のブースを訪れたり、ブース内にあるショート動画のカタログ等の閲覧やクイズへの回答等を通じて企業等に関する理解を深めます。
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2026年3月20日(金曜日)
開催時間
2025年9月1日から2026年3月20日まで
お問い合わせ
産業政策課
講座・講演 事前申込必要
「山口県竹林経営マイスター」育成研修の参加者募集!
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
お問い合わせ
森林企画課
事前申込不要
砂防出前授業の実施について(9月実施分)
開催期間
2025年9月9日(火曜日)から 2025年9月19日(金曜日)
お問い合わせ
砂防課
講座・講演 事前申込必要
中小企業向け脱炭素セミナーを実施します
県内の中小企業を対象に、省エネや再エネに関する取組を紹介し、脱炭素化に向けた経営の合理化をサポートするためのセミナーを開催します。
開催期間
2025年9月25日(木曜日)から 2025年10月10日(金曜日)
開催時間
【第1回】令和7年9月25日(木曜日)13時30分~16時30分 (申込締切9/19)
【第2回】令和7年10月10日(金曜日)13時30分~16時30分 (申込締切10/3)
開催場所
KDDI維新ホール 2F会議室204
お問い合わせ
環境政策課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

講座・講演
「山口県竹林経営マイスター」育成研修の参加者募集!
申込締切
2025年9月4日 (木曜日)
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年10月19日(日曜日)
お問い合わせ
森林企画課